[過去ログ] 【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(1): 資本家による「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された 2019/04/15(月)21:22:34.88 ID:2TG9Ou/V0(3/5) AAS
AA省
65: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:28:40.88 ID:k7Zd50x70(2/5) AAS
>>37
笑える曲線w
そんなことより金持ちに増税して庶民に減税しろ
67: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:28:43.88 ID:Zr2d7J1Y0(3/11) AAS
景気を良くして、民間への打撃が抑えられると見越してからの増税なら100歩譲って良いとしても
今そんな状況かよと
氷河期世代の問題とか無かったことにしてんのか
財務官僚は非正規雇用者と収入をトレードしてみたらどうだ
159(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:46:44.88 ID:sbP2z/md0(2/3) AAS
財務省の外国格付け会社宛意見書要旨に
『日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない』とある
日本に財政問題とやらは存在しない
266: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:58:14.88 ID:nmbvx/++0(1) AAS
ん?
安倍は消費税を財政再建の為に使うとは言ってないよ?
社会保障の維持の為に使うと言ってる。
つまり、老人に金を配ると明言している。
293: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:02:26.88 ID:7SGoRQyg0(3/27) AAS
HEARD ON THE STREET
アベノミクス第二の矢を折る消費増税
By Mike Bird
2019 年 4 月 10 日 08:04 JST 更新
外部リンク:jp.wsj.com
――WSJの人気コラム「ハード・オン・ザ・ストリート」
日本経済は減速しているが、政府は消費税率の引き上げに踏み切りそうだ。むしろ増税を撤回し、
ここ数年の経済発展を維持すべきだ。
調査データや消費者態度指数、機械受注統計はいずれも、日本経済がここ何年かで最もぜい
弱な状態にあることを示唆している。その一因は中国の減速だ。
省2
333: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:06:23.88 ID:L5w0pJsZ0(15/45) AAS
>>321
税金が給料の公務員、消費税増税すればするほど給料もボーナスも手当も上がる
378(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:13:11.88 ID:/7t7/+lx0(7/9) AAS
>>357
日本全国夕張市みたいになるから出ないかもな。
417(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:18:19.88 ID:qM/zNn2H0(2/2) AAS
>>380
もうそれも限界に近いけどな
設備投資の減税や法人税減税くらいじゃ企業は動かないし
企業よりもやっぱ国民の消費活動を促すようにせんと無理
486: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:30:44.88 ID:9V5FAnPA0(6/7) AAS
>>474
公務員=公務員程度の給料が妬ましい底辺層
2ちゃんスラング
489: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:31:32.88 ID:G6hmrM7W0(1/3) AAS
消費税で今までに徴収した税収は320兆円
一方でそれに伴い下げられた法人税は270兆円
増税分の大部分を法人税減税の穴埋めに使ってますねw
企業の利益最高?いざなぎ越え?アホらしい
そりゃ日本だけ株価も上がらんわ
528: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:42:20.88 ID:af9fd+PZ0(1) AAS
>>526
最近も公務員、議員の給料をドンドンあげてる。そりゃネトウヨも生まれるわな
659: !id:ignore 2019/04/15(月)23:11:14.88 ID:RYuZtwlI0(15/18) AAS
プライマリバランス黒字化教というカルト集団なんだろ
アホ馬鹿集団なのに自分たちは頭がいいと思ってるから質が悪い
679: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)23:16:25.88 ID:L5w0pJsZ0(35/45) AAS
>>669
自己犠牲の日本人も変わる事は無いんやろうなぁ
715: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)23:24:31.88 ID:eTtMEZ6j0(6/6) AAS
>>709
役人を敵に回したら政治家なんてなんにもできないだろ、桜田元大臣見ただろ
749(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)23:34:12.88 ID:7SGoRQyg0(18/27) AAS
>>744
日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字(ということは資金が国内で完結し■海外に依存しない■)、
独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、収入、インフレ税、マンキュー4版、MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。これらの要件から外れるほどリスク資産。
777(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)23:42:44.88 ID:7SGoRQyg0(21/27) AAS
>>773
物価目標が2%
日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字(ということは資金が国内で完結し■海外に依存しない■)、
独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、収入、インフレ税、マンキュー4版、MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。これらの要件から外れるほどリスク資産。
918: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)00:31:15.88 ID:brycYQcO0(8/14) AAS
>>912
ペンだけでは時代は変わらないよね。
フランス革命も、大政奉還も武力による既得権益の打破があって始めて時代が変わったんだよね。
変革にはペンと剣、ソフトパワーとハードパワー双方が必要なんだと思う。
956: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)01:00:48.88 ID:PHrVxYoH0(1) AAS
少子高齢化に歯止めが懸かる見込みのない日本はマジで未来が無いでしょ
この現実から目を逸らしてる人間(特に政治家)はホント無責任だよなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.519s*