[過去ログ] 【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(42): ばーど ★ 2019/04/15(月)21:15 ID:MqoPoZnq9(1) AAS
経済協力開発機構(OECD)は15日、2019年の対日経済審査報告書を発表し、財政再建を提言した。赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、税率20〜26%への引き上げが将来的に必要になると試算。
日本政府より厳しい予測を示し、他の税目を含む増税や歳出削減の具体的な計画を立てて実行するよう促した。
OECDのグリア事務総長は東京都内で記者会見し「10月に予定されている8%から10%への消費税増税は不可欠だ」と述べ、さらに段階的に引き上げるよう提案した。
OECDは対日審査報告書を2年に1回まとめている。
共同通信
外部リンク:this.kiji.is
★1が立った日時 2019/04/15(月) 10:51:01.26
前スレ
2chスレ:newsplus
20: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:19 ID:2TG9Ou/V0(1/5) AAS
>>1
.
> OECDは『8%から10%への消費税増税は不可欠だ』増税を促した。
.
> 首相は参院決算委員会で自身の経済政策「アベノミクス」に関し、
.
> 「令和(れいわ)への改元を踏まえ政策を継続する」とも述べた。
.
> 『令和』は「和(日本)に命令する」とも読めると水上中央大教授。
.
省34
25(2): 世界は「グローバリズムの危険性」から目覚ているのに逆行する安倍政権 2019/04/15(月)21:21 ID:2TG9Ou/V0(2/5) AAS
>>1
.
> OECDは税率20〜26%への引き上げが将来的に必要になると試算。
.
> 他の税目を含む増税や歳出削減の具体的に実行するよう促した。
> 首相は参院決算委員会で自身の経済政策「アベノミクス」に関し、
.
> 「令和(れいわ)への改元を踏まえ政策を継続する」とも述べた。
.
トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、
省25
34: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:24 ID:/7t7/+lx0(1/9) AAS
>>1
> 「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、税率20〜26%への引き上げが…
なんで消費税だけでまかなう気でおんねん?
42: 世界は「グローバリズムの危険性」から目覚ているのに逆行する安倍政権 2019/04/15(月)21:25 ID:2TG9Ou/V0(5/5) AAS
>>1
.
> OECDは『8%から10%への消費税増税は不可欠だ』増税を促した。
.
> 首相は参院決算委員会で自身の経済政策“アベノミクス”に関し、
.
> 「令和(れいわ)への改元を踏まえ政策を継続する」とも述べた。
.
平成時代の日本国民は、長期のデフレーションに苦しめられてきた。
.
省26
63: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:28 ID:9OJ9abJz0(1) AAS
>>1
日本終了
71: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:29 ID:yQaEAr6p0(1) AAS
>>1
これぐらいは必要ですな
高すぎる高齢化率、過剰な高齢者医療、社会保障費の増大・・・
84: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:32 ID:ZBKNx8vy0(1) AAS
>>1
経済協力開発機構(OECD)に財務省から出向している役人が言わせているだけ
アホな使い道しか脳がないバカ役人に騙されんなよ
87: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:32 ID:/zo14THC0(1) AAS
>>1
日本では、増税しても公務員の給料とナマポと特定法人が儲かるだけです
118: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:38 ID:1X0AIYFn0(1) AAS
>>1
メキシカンのくせになんでこいつは偉そうに
内政干渉するなよ
139: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:44 ID:9ayz4WQQ0(1/6) AAS
>>1
財政再建目指して消費税増税するのは
世代を超えて公平に負担しようとうものだけど、
財政再建を放棄して放漫財政しようというのは
今の世代はタダ飯食って逃げ切って、そのツケは全部将来世代に回そうという話
もちろん、今の世代にしてみれば、財政再建なんてもっての他
俺たちを楽させろ、というのは当然だから、財政再建するなという声は
当然強くなるよね
そういう連中、みんなクソだな、と思うが自分の利益を追求するという意味では
正しい行動ではある
162: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:47 ID:GDzwQkEO0(1) AAS
>>1
は何様
176: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:48 ID:dnroYbIK0(1) AAS
>>1
財政再建する必要性はなんかね?
206: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/15(月)21:51 ID:+p7Qq1oO0(1) AAS
>>1
10%でも破滅なのに
20%なんか即破滅。
セルフ経済制裁。
211: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:52 ID:y71fJPgM0(1) AAS
>>1
平成28年度
経済協力開発機構(OECD)への日本政府からの拠出金
2,102,996,000円
21億円
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
これさっさと打ち切れ
省1
214: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:52 ID:7SGoRQyg0(1/27) AAS
>>1
・玉木林太郎
外部リンク:ja.wikipedia.org
日本の財務官僚。財務省国際局長、財務官、経済協力開発機構事務次長を経て、
1976年(昭和51年)3月 東京大学法学部卒業
1976年(昭和51年)4月 大蔵省入省(国際金融局国際機構課)
2011年(平成23年)7月7日 経済協力開発機構事務次長[4](OECD)
287(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:01 ID:GYEMDddt0(1) AAS
>>1
親から借りたカネを自己破産してでも返すやついるか
299(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:02 ID:T0exBtT90(1/3) AAS
>>1
OECDはなぜ消費税のみ増税しろと言うのか?
日本は消費税だけが税金じゃありませんけど。
おかしい。
どうしても消費増税したいなら他の全ての税制廃止しろ。
322: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:05 ID:T2AUsIGf0(3/5) AAS
>>309
だよな
>>1で財政再建とか言ってるが 日本がいつのまに破綻したのかw
337(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:06 ID:owt7DDEj0(1) AAS
>>1
なーに、大丈夫だ
手取年収400万での25%の消費税はきついが、手取年収1000万の25%消費税なら屁のカッパ
みんな、賃上げ目指してがんばろう!
え?外国と勝負できないって?その脅しは最早通じない、主だった輸出産業は既に外国に逃げてる
それは円安になったにもかかわらず赤字の大企業が多いことからばれた
さーーがんがん賃上げさせて、消費税20でも30でも来いてな状態にしようぜ、日本人!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s