[過去ログ] 【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)19:55 ID:uhk+ZYgf0(1/10) AAS
>>690
すげえな
一番長いH18.12-21.9はリーマンで切られたんだと思うけど
この時一度落ち着こうと思ったのか?
そっからの9ヶ月と一月2〜3日しか働かないのを繰り返し
ここは圧巻だな

職業訓練Java そんなのあるのかよ
どうりでやっぱJavaらーは怪しいわけだ
740: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)19:57 ID:uhk+ZYgf0(2/10) AAS
>>730
5年前の記事な
今の年齢構成は+5歳
742: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)20:05 ID:uhk+ZYgf0(3/10) AAS
>>734
就職氷河期ってのはそういう奴らが就職ままならなかったのを言うんだが
完全に底辺ルサンチマンとごっちゃになってるな
成蹊はよく知らんけど慶応で社員百人未満の中小に行ったら大変だろ?
もちろん選り好みしなけりゃ入れるよ
でも理不尽だろ?
就職氷河期ってのはそんな話のこと

失業問題の提起をした方がいいんじゃないか?
748: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)20:21 ID:uhk+ZYgf0(4/10) AAS
> 41歳経歴
俺も職歴前半は多少ズタズタだからこういうのわからなくはないけど
でも零細下請け正社員でも似たようなもんだが
短い現場をコロコロ回されて人脈も何も作れない
だからギリギリで正社員というプライドにしがみつく
やってることは同じなんだけど

多分昔の零細はこういう実質派遣業務を取り続けることで正社員を回してたんだろうな
今は個人が直接派遣契約

20年以降の資格の取り方なんて半端じゃないし
いい思い出でも無い職歴をこんなにきっちり書けるなんて
省2
760: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)20:38 ID:uhk+ZYgf0(5/10) AAS
変な活動ばっかしてないで
表に出て職探したら?
50行職歴の人なんて"すぐやめ病"だけどすげえ前向きじゃん
一生懸命悲劇を創り出しても仕方ない
771
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)20:47 ID:uhk+ZYgf0(6/10) AAS
>>764
ですよね
斜陽業務だったとしてもやっぱリーマンは結構痛かったよね
やはり実際に働いてた人はあのショックは体感してる
いつか自分のやりたい職場が見つかるといいですね
いろんな現場に行っていたら手に職ついたりしないのかな
778: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)20:59 ID:uhk+ZYgf0(7/10) AAS
>>768
入らなかった後の人材の者だが
下っ端というか上と下の概念自体がない
つまり下っ端なのだろうけど
793: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)21:13 ID:uhk+ZYgf0(8/10) AAS
>>786
今の仕事楽しれば今からでも全然余裕だよ
しょせんどこで長くいたところで
まだまだこの先何度も変わることがあるからね
795: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)21:24 ID:uhk+ZYgf0(9/10) AAS
現時点のニートなんてこっちからしたらなんてことない
今のニートが偶然にも三十過ぎとかでどっかの会社に入ったとして
そこで3年くらいしたら俺に指図をする者として俺の前に現れるかも知れないのだから
どんな相手が上に現れても全て対処する覚悟を決めている

そう考えるとニートと言えど心配なんかいらないし
将来の弾圧する者として今から用心するくらいの相手だ
だからどうした。これこそ人生
797: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)21:26 ID:uhk+ZYgf0(10/10) AAS
なかなか面白い人に会えた

>>690
頑張ってください
応援してます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s