[過去ログ] 【人事コンサルティングによる分析】就職氷河期世代とはなんだったのか (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)16:28 ID:oEDSrlK10(3/3) AAS
>>931
大体十年後だね。
十年前に言っても誰も信じないんだよね
なんだろうね日本のこの近視眼的思考は
思考すらしてないっていうか
948(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)16:29 ID:kQo1ulS60(1) AAS
>>2
バーニラ♪ バニラ高収入♪
949: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)16:30 ID:x73FgEBA0(1) AAS
自己責任で切り捨てたね
950: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)16:31 ID:hdhfi1H+0(7/7) AAS
英語でビジネスメールやりとりして
word、excelなどofficeツール使いこなして
フルタイム時給800円パート
なんてスーパーマン奴隷募集なんて求人もあった
しかもそれで応じて働いちゃう連中いたんだよな
旧帝卒の女とか
951(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)16:32 ID:vkmwvT6H0(3/3) AAS
>>931
国のこと考えてたかは知らんが、昔の自民党はまだまともな経済運営をできる人材がいた
古い自民党とかレッテル貼りして積極財政派を叩き潰した国民が最大の戦犯
愚民国家
日本人に民主主義は向いてないよ
権限与えたら内戦ばっかやってるアフリカの土人と大差ない
952: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)16:36 ID:66mormn00(22/22) AAS
>>948
あのBGM、異様に脳内にこびりつくよな
953: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)16:36 ID:ICBokk+g0(6/6) AAS
看護とか運輸とかって、量が決まってるから、売り手が値段決められるから良いよな。
介護とか福祉は、売り手が国の政策に縛られて、収入きめられてるから、人員を多く
配置して職員の労災予防を考えてやる雇用主から、倒産廃業する。
954: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)16:37 ID:pJEUVbeC0(6/6) AAS
(-_-;)y-~
もう聞き飽きた、アホの高学歴者叩き。
バブリーのせいで、大学受験時から進学する奴は遊ぶ奴と言われ、
学生時代は遊園地、出る頃にはまたまたバブリーのせいで大卒は使えねー差別。
955(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)16:44 ID:PP0c3abf0(3/6) AAS
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな
【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
2chスレ:poverty
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
2chスレ:poverty
956: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)16:45 ID:+xrXAcdw0(1) AAS
宮澤喜一はバブルに気づいたけど
ソフトランディングできなかった
小泉純一郎が出てくるまで不良債権が処理できなかった
政治的な原因はこれだけやろ
957: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)16:53 ID:3JKOyl6r0(19/24) AAS
>>951
ありがとう俺と同じ意見を言ってくれる人がいて嬉しいよw
958: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)17:03 ID:L28je0CA0(2/2) AAS
>>895
笑わせんな
お前ごときに
959: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)17:10 ID:4q2bvM+M0(1) AAS
民主党リーマンのころは?
960: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)17:18 ID:QxG1zaxq0(2/2) AAS
不本意であってもその時代の労働環境に適応していかないと逝けないんだな
ヒッキーも選択の一つだろうが生産性がないからな、何かしろよと
961(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)17:24 ID:M45WUWM+0(1) AAS
回りくどいこと書かずになぜ雇用が減ったか
分析すればいいのに、人事の猿回し担当者じゃ
無理だろうね。
962: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)17:27 ID:W4KBlluY0(1) AAS
おまいらスレ
963: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)17:28 ID:VlK51Fvv0(1) AAS
>>961
1. 不況
2. 大卒急増(2000年以降のみ)
3. 女子台頭(2000年以降男子のみ)
964: 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)17:35 ID:lubOeya30(5/6) AAS
>>955
そういうところでも技能職とかキャリア組にでもなれりゃいいけど
ただのホール接客か使い捨ての運転手だからな
ましてや採用しなかった老害連中の介護なんてまっぴらごめん
965(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)17:38 ID:aMobR7WG0(1) AAS
税金乞食採用試験の倍率を見ればそのときの就職困難度が一目瞭然。
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
ヌルゲーと無理ゲーのときで天と地ほど難易度が違う。
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい。
↓
広島市役所 大卒一般事務職
2005年度 採用人数 2人 倍率 279.0倍
2015年度 採用人数 168人 倍率 5.4倍
外部リンク[htm]:www.city.hiroshima.lg.jp
外部リンク[html]:www.city.hiroshima.lg.jp
966(1): 名無しさん@1周年 2019/04/19(金)17:50 ID:PP0c3abf0(4/6) AAS
団塊世代=1947〜1949年生まれ
団塊ジェーアール=1971〜1974年生まれ
80代を団塊って言ったり50代を団塊って言ったり
30代を団塊JRって言ったりメチャクチャな連中がいるよな
勝手な定義が蔓延している
それと、団塊ジェーアール=団塊の子供、という意味ではない
出生数が200万を超えた2回目のベビーブームという意味でしかない
単に「団塊の子供」と言うと、1960年代後半生まれから1990年代前半生まれまでかなり範囲が広くなり
これを同世代と扱うにはさすがに誰も納得できないであろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s