[過去ログ] 【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:bOvuHXc50(1) AAS
小泉政権時、雇用の流動化を主張まではよかったが、やったことは正規維持での非正規開放という最悪の一手。
正規という枠組みを取っ払うことまで踏み込まなかった自民党政権には失望。
129: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:X0o8qN850(1/3) AAS
ネックなんかに就職するから
130: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:3imGLymH0(7/17) AAS
>>122
こどおじは働いてる氷河期世代のイメージ
131: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:e4fA6LYy0(1/2) AAS
よしNEC買いだ
132: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:hZCuc5S70(1) AAS
ネトウヨ 「韓国企業は50歳定年ww」
日本企業 「じゃあ45歳定年にするは」
ネトウヨ 「」
133(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:N2AaUdX40(1) AAS
45は氷河期だろ
せっかく就職できてもこれじゃ行き場がないな
134: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:wFc4OawdO携(2/4) AAS
>>77
マジで最近長生きは罰ゲームだなと思うようになった
健康のことなんか気にせず好きなもん食べて酒飲んで煙草吸ってさっさと死ぬ方が幸せかもしれん
135: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:RXB08zrV0(1/6) AAS
回りは無能
自分は有能とか思ってたんやろw
年寄りはコストのかかるゴミw
136(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:46KlJPyN0(1) AAS
だからそんなに中高年の人減らししたいなら安楽死施設作れっつーんだよ
40半ばでクビ切られたらもう他の業界へ転職してまともに稼ぐなんて
大半の奴には無理なんだから実質死刑宣告だろ
楽に死ねる場所ぐらい用意してやれよクソ経団連&クソ政府が
137: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:EJUNRhCh0(1/2) AAS
45なら、ギリギリで技術派遣会社で拾ってくれる。年収4〜500万くらいで。
50以上だと、超特化してないと無理かも。
138(2): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:cgbPzjf50(2/6) AAS
だから普通は独立できるように動くんだよな。早いやつは20代、意識あるやつは30代で独立する。40代になってからの独立は体力的にもやや遅い可能性がある。
日常から問題意識を持たないと。
独立は基本的に早ければ早いほど効果がある。経験を積めて、顧客ストックが積み上げるから
139: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:/zed2kWs0(1) AAS
セコムにおいで
140: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:ja1vcIF+0(2/4) AAS
>>117
中小企業だと役立たずのままだと、辞めさせられる。そりゃ部署で一人二人役立たずでも仕事回る大企業と違うからな。
141(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:+0RlUL4a0(2/2) AAS
他の中小なら自己都合退職で無理矢理追い出されたり、会社自体が夜逃げとかあるからなw
まだ恵まれてるよw
142(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:19 ID:v5N1dJat0(1) AAS
45歳と言えば終身雇用で定年を迎えるまであと一息のところなのにね。
ということは、今45歳以下の大企業の正社員も45歳辺りでリストラ候補にあがるわけだ。
実質今の45歳以下は終身雇用なんてとっくになくなってしまっているということな。
143: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:20 ID:rMDVv9iD0(1) AAS
落ちていけgo
144(1): 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:20 ID:bV6NBz780(1) AAS
こんな生産性のない努力をする日本の企業と会社員では、日本は衰退して当たり前。
辞めさせたい社員はすぐ辞めさせられるようにして、その代わりに同一以上の待遇で
転職しやすくする環境を整えることが国の役割。
日本の労働行政は企業に社員を辞めさせにくくすること一辺倒で、そのために日本に
転職市場が育たない。
145: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:20 ID:1QXTSg410(1/4) AAS
氷河期前期で入れたら勝ち組だった企業だな
146: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:20 ID:1eNrupEB0(1) AAS
氷河期は一生このパターンなんで
147: 名無しさん@1周年 2019/04/22(月)12:20 ID:nhTXJLef0(1/4) AAS
>>133
この世代かわいそう過ぎるわ
前世でどんな悪いことをしたんだよと思ってしまう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s