[過去ログ]
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★6 (1002レス)
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
580: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:45:07.53 ID:oiH45K/I0 >>554 顔認証システム http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/580
581: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:45:17.28 ID:h97R/AO20 >>496 そいつらは上が戦争で死んでたり50代で定年だったりで40代で社長になったりしてたからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/581
582: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:45:19.43 ID:X6mBA9Wo0 管理も教育も業績もお粗末な奴に限って偉そうに社会は厳しいとかほざく 厳しさが自分に向けられたからって言い訳してんじゃねーよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/582
583: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:45:25.27 ID:7WqtZft60 >>471 アホや 維新なんて竹中平蔵の下僕たちなのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/583
584: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:45:26.96 ID:ZE9L2zVq0 40越えていつでも会社に守られてると思わないほうがいいってこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/584
585: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:45:42.70 ID:qMTNMkPN0 日本企業での一般的なキャリア 長い長い社員研修→営業→人事→経理→営業→人事→管理職(社内政治) これで何ができるんですかね 欧米企業でのキャリア 大学での専攻→ずっと経理、ずっと営業、ずっと開発(プロフェッショナルのキャリアを歩む) 大学院で経営学を専攻(最低MBA、博士もゴロゴロ居る)→ずっと管理職(プロフェッショナルを束ねるゼネラリストのキャリアを歩む) 勝てるわけがないんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/585
586: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:45:44.24 ID:Lxo2LcSn0 pcエンジンがファミコンに取って代わるチャンスいくらでもあったのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/586
587: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:45:50.21 ID:brmiDBQq0 俺、早期退職してトラックの運転手してるけど物流はいいぞー ノルマないし煩わしい人間関係ないし配達先とも緩く付き合える 長時間労働も今は全然ないのな 古株のオラオラ系の運転手がウザいくらいで他のストレス全くないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/587
588: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/22(月) 16:45:57.67 ID:F3QhcuPo0 >>576 >>579 それでも異常 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/588
589: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:46:00.16 ID:I/Junq1H0 20年前会社員になる奴見て40.50でリストラされたらどうするの?バカ?と思ってた。俺は医学部再受験した。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/589
590: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:46:00.68 ID:FyeofFJ40 >>515 細かい当たりソフトとかフレームワーク開発とかはしてるをだが、時間もカネもかかるが世界で勝負出来る商品開発せずチマチマと過去の資産20年かけて食いつぶしてきたとしか言えねー。 ルネサスなんていい例で日立東芝NECのアーキから脱却せずにらいたらarmにパチンコ以外全部持ってかれたという、、、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/590
591: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:46:12.94 ID:aH3HiASm0 若者も安く労働力を買い叩かれ 40歳になったらリストラ対象 ギスギスした時代になるね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/591
592: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:46:28.40 ID:mTGw0nIQ0 >>545 それは人手が長年余っていたから 超人手不足状態で雇用が流動化してた方がもはやいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/592
593: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:46:28.94 ID:qT21uQ1P0 >>475 今の時代は子孫を残す必要なんてないのに結婚して子供作る方が頭悪いだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/593
594: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/22(月) 16:46:32.15 ID:OuF2v2fZO あと秘伝は今はあっさり盗まれるからね、そういうカードが用意されてるというか そこまでの道筋が出来てるし、誰でも出来るようにちゃんと舗装されてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/594
595: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/22(月) 16:46:35.60 ID:5IKBzXrS0 >>545 >そして最終的に優秀な人も売れなくなり稼げなくなる 北米はそうなってないからいいんだよ 日本の不景気は簡単に首が切れないことに起因することは間違いない 戦力になってない奴にまで餌やらないといけないのが日本のモデルなんだから そこを変えて行かないとな 成長できるわけがないこれじゃ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/595
596: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:46:42.51 ID:One8arsB0 早期退職したら、転職でまた地獄の面接が続くよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/596
597: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:46:44.24 ID:u4hvsADM0 まあ可哀想だが切り替えるしかないよ 安月給になるけど、年間400万くらいなら、契約社員の仕事はあるよ 生きるために前に進むしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/597
598: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/22(月) 16:46:54.83 ID:zL20cles0 >>401 起業してもエエんやで? オンリー1ならな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/598
599: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/22(月) 16:46:56.42 ID:QiUq1jnh0 >>559 考えてみろ 大企業が安定してるのは、勤務先母体が大きいからだろ 資本でも人数でも影響力でも そしたら日本で一番大きい勤務先は国だろ 一番大きいところが一番安定してるのは当たり前 公務員を企業としてとらえてみたら一番の超巨大企業ともいえる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555916437/599
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 403 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.098s*