[過去ログ]
【話題】高齢ドライバー「免許返納」の年齢や特典をまとめてみた (600レス)
【話題】高齢ドライバー「免許返納」の年齢や特典をまとめてみた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
257: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:29:28.89 ID:RtLT4CH30 >>251 悪いのは自動車業界ではない。自覚の足りない高齢者が悪い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/257
258: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/28(日) 11:29:43.39 ID:Bqg2ohRX0 アイサイト付きに乗り換えたら税金免除とかにしろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/258
259: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:30:09.99 ID:JFQPeQFS0 >>254 アレルギーの薬も飲んで運転する奴多いし 春先のボーっとして子供轢いたなんかほぼソレじゃね 一応どの薬も運転控えろって書いてあるけど聞きゃしねぇ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/259
260: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:30:18.00 ID:QfhLU6xr0 特典は自治体によって異なるのでいちがいに言えないけど 65歳以上が一般的。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/260
261: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/28(日) 11:30:27.79 ID:ZIQs0bkJ0 先に年齢や健康状態で罪を免れることをなくそう 無免でも車は動かせるわけだしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/261
262: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/28(日) 11:30:28.48 ID:oYMWhE4V0 >>252 ああいうやつを役場でレンタル出来たらいいよね 寝たきり老人みたいな生活を数年やったが、ああいう状態になると物を買うのは躊躇するがレンタルならアリかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/262
263: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:30:34.43 ID:K64L8wia0 >>238 それは地方なら危険な状態での運転もやむを得ないというものと捉えられるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/263
264: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/28(日) 11:30:38.64 ID:emv2hG/K0 今日も老害トヨタ乗りに遭遇 2車線一歩通行の道路で右折待ちの車が詰まってたんだが 左折側から突っ込んできて横断中の親子連れをはねかけてた 交番の目の前だったけどいつも無人なんだよね マジで老害死ねよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/264
265: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:30:43.25 ID:yPJgnoqf0 代替交通手段もなく、消費生活が不便な地域が日本の大部分だということを 無視して免許返納を騒いでも意味がない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/265
266: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:31:13.12 ID:2W9DqnVv0 今後は老人による災いを「老災」と呼びます http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/266
267: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:31:26.25 ID:RtLT4CH30 >>259 アルコールだけでなく色々な薬物の検査も出来るようにしなければ事故は減らない。 本来運転すべきでない人はけっこう多いと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/267
268: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:31:38.52 ID:QfhLU6xr0 >>247 あれは写真ってより、 公安に登録されている番号がIDなんだけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/268
269: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:31:38.57 ID:ehebdv7I0 敬老パスなんぞ労働世代も受けられたら車業界は首都圏では 営業車以外一気に寂れそう 今でも日本での販売戦略で苦しんでるのに・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/269
270: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:31:39.56 ID:Bb+jZ3IS0 >>5 部分返納っていいアイデアだ。 たしかに原付乗れるだけでもかなり違うし、他人様を轢き殺す前にテメーが先に逝っちゃうだろうからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/270
271: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/28(日) 11:31:59.34 ID:P9DIhz/70 >>247 ガキの頃に取ったアマ無線の免許あるけど 写真はもちろんガキのまま でも今でも有効だと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/271
272: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:32:18.69 ID:8cYNlOCz0 >>267 長距離ドライバーとか怖い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/272
273: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:32:28.14 ID:RtLT4CH30 >>265 若者優先は当然だろ。高齢者は後回しで良い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/273
274: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/28(日) 11:33:00.30 ID:oYMWhE4V0 >>264 そういうの年寄り関係ないよ 若いのでも余裕ないのか、いつかあいつ事故やらかすなという運転するやつはいる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/274
275: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/28(日) 11:34:29.68 ID:FVMigNsg0 免許持ってたら、公共交通機関の老人特典なしでもいいよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/275
276: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/28(日) 11:34:46.99 ID:RtLT4CH30 安倍首相が取り組むべき次の課題は老害一掃だな。若者優先の社会を築くべき。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556412768/276
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 324 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.107s*