[過去ログ] 【🍛】インドネシア政府「首都をジャカルタからジャワ島に移転する」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:01 ID:/3AaN+dY0(1) AAS
日本も那須あたりに首都機能移転の話あったよな。頓挫したけど
963: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:05 ID:LO4rUCKH0(1) AAS
>>36
せんとくんなら話題になった
964: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:05 ID:6hR8QykY0(1) AAS
ジャワジャワ
965: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:10 ID:ObAVQTWV0(1) AAS
中辛と辛口を混ぜるような愚行
966: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:12 ID:j5oFVRXW0(1) AAS
東京一極集中、メディアも東京ばっか。もともと戦時統制のためだが高度成長期に加速させてしまった。ネット社会で再加速。東京の人間が東京しか見ないで東京視点の情報だけを垂れ流し、みなそれに洗脳させられてる状態。
そりゃ内需もシュリンクするわ。東京は心臓でありポンプ役なのに、自分のとこにある富は自分のもんだと勘違いしてチューチュー吸ってばかりなんだもん。役所も住人も。
インドネシアは賢明だわ
967: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:16 ID:Zz++h4ap0(1) AAS
なんで移転するの
968: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:34 ID:pNF/uJ/K0(1) AAS
首都移転はやはり、関東地方がよい
まとまった土地がある程度、必要だからだ
その中で一番の候補は猿島を中心とした茨城県坂東市、古河市である
ここは、関東平野のど真ん中であり、圏央道が近く、成田、茨城空港も一時間以内で
交通の便が良く、利根川、鬼怒川に狭まれ、水運が良く
霞ヶ浦や筑波山、百里基地からも近く、防衛も完璧である。坂東、古河市に4〜50万人の都市をつくり移すのだ。

古河は里見八犬伝でも出てくる通り、関東では鎌倉に次ぐ歴史のある町で、平将門にも関係の深い町である。首都にふさわしいのだ。
東京は商業と観光の町としてやっていけばよい
交通は古河に新幹線の駅をつくり、つくば市とモノレールやライトレールで結ぶのだ。
そして圏央道をすべて三車線にするのだ
省1
969: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:36 ID:wkSGA9DK0(1) AAS
日本も首都を群馬県に移転しよう!(`・ω・´)
970: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:44 ID:PcAcLQ150(1) AAS
別にいいんじゃね?
971: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:44 ID:59nvbWjW0(1) AAS
ジャガイモはジャカルタ芋説は本当?
972: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:46 ID:y4t54qGK0(2/2) AAS
俺の股間も、しんがポール。
973: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:48 ID:OvEtwzW30(1) AAS
津波対策なら山間部に。
キンタマーニなんてどう?
974: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:57 ID:T63LE1fm0(1) AAS
おハルの許可はとったんかえ?
そこに愛はあるんか?
975: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:05 ID:UyB0RFHS0(2/2) AAS
将来津波の心配
インフラの老朽化による修繕費での財政圧迫

新な雇用、工事業者からのバックマージン他色々あるさ
巨大プロジェクトに日本企業もアピールしてると思うが
中国の提示価格に対抗出来るかだな。
976: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:15 ID:VUEN/bxY0(1) AAS
ジャワカレーってジャワ島にはあるの?
977: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:20 ID:mhlA/5MH0(1) AAS
スレタイそうなるよな🍛
978: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:23 ID:w3wDzPLu0(6/6) AAS
オーストラリアのインド洋安保も、密接に関係しているよ
979: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:24 ID:Yix0xCu+0(1/2) AAS
首都圏内の破滅的渋滞はどうでもいい。
俺的には外環状と高速1号線の合流、Bekasiのところが混むのが困る
とりあえず片側10車線くらいに拡張して
3,4本迂回路作りゃ当面は凌げるだろ
てか鉄道さっさと整備せぇボケ
空港とCikampek間を終日20分間隔で走らせてくれりゃ俺は困らん
てか空港で電車降りた後にまたミニ電車に乗り換えさせられるのがウザい
イスラムらしいセクト主義の妥協策なんだろうが、空港ターミナルに直結せぇボケカス
980: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:41 ID:lfx0+Y6E0(2/2) AAS
>>798
日本は世界各国に先駆けて既に400年前に首都機能移転に成功してたってことだよね
981: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:42 ID:Yix0xCu+0(2/2) AAS
ブルネイ経由でインドネシア行った時にボルネオ上空飛んだんだけど
すげぇの、地平線の向こうまで未開の森
土地余りまくりなんだよね
ジャワ島もさほど起伏は無く耕作可能地は膨大でまだ余りまくってる
江戸初期に平地使い切った日本と大違い
そりゃ負けるわ

移転先はマレー半島の向かいだろうな、通商はクソ便利になる
シンガポールと橋でつなげるのもできるんじゃね?
メダンとドゥマイ
どっちかを商工業都市、片方を首都機能、高速鉄道で繋げば良い
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*