[過去ログ] 【IMF】増税再延期なら「日本の信用失う」 IMF副専務理事 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:20 ID:UFo5i/lB0(1) AAS
>>768
金利とCDS保険料がほぼゼロだ
779: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:20 ID:e4UZu8xo0(1) AAS
信用失ってるのはおまえらの方だと気付け
780: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:20 ID:Y45L+Gz70(2/4) AAS
>>742
BIの導入と同時に、最低賃金を無くすべき。
最低賃金のせいで、それ未満の生産性しか持たない人間の雇用が失われている。
781: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:21 ID:HjrwIGs50(20/22) AAS
ネトウヨもそうだけど、自分の事を日本て言うヤツって
頭がおかしいんじゃないかと思う
財務省だのあまつさえ出航してるようなのが
我こそが日本だとかおこがましいんだよ
782: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:21 ID:i2UFfRlp0(6/11) AAS
>>748
今できるのが延期だから延期でいい
あとは経済危機のたびに、段階的に消費税減税していくのが現実的かな
783: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:21 ID:oZO5hiqX0(3/3) AAS
AA省
784: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:21 ID:rX+Zybuh0(4/4) AAS
そもそも日本人から信用が全くない財務省出のやつの言うことになんの意味があるんだよ www
785: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:21 ID:k31s62Rn0(47/49) AAS
>>761
それは君の間違い。
貿易黒字なのに不況ということは、内需拡大策が足りないということだ。

2000年ごろには、韓国は、税金で液晶ディスプレイとかを配っていて、
日本の某超有名大学の教授が「うらやましい」とわめいていたぞ。
786
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:21 ID:ZigqQJOS0(1) AAS
最近のIMFって介入国を全部だめにした実績がありますね
787: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:21 ID:RXvoe59G0(1) AAS
別に日本はIMFに借りなんて無いし内政干渉される云われもない
788: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:21 ID:CF3yNYZv0(3/4) AAS
>>777
財務省と同じ考え
789: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:22 ID:YDanFpqR0(3/5) AAS
>>753
あれだけ金融緩和しても円高に振れたりするんだから
信用失うどころか円は大人気だよなぁ
790
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:22 ID:2QS3kp/O0(7/11) AAS
>>769
だから賃金は上がってないんだよ

バブル崩壊以来、賃金は最低、物価は最高
画像リンク[jpg]:cdn.mainichi.jp

そして円安効果によって、実質賃金はさらに下がってる
事実と逆のことを言うな
791: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:22 ID:k31s62Rn0(48/49) AAS
>>761
韓国は貿易赤字?貿易黒字?どっち?
日本は?
792: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:22 ID:N41j/Zmw0(1) AAS
違う財源を割り当てるで済む話ですね
793: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:22 ID:k31s62Rn0(49/49) AAS
お前らが、日本が、米国の貿易収支の心配をしてくれているのか?www
お前らが、米国の心配をしてくれているわけか?www

だったら、お前らは、今すぐトヨタ・ホンダ・ニッサン・ミツビシ・マツダ・スズキ・イスズ・ダイハツ・スバルを潰せ。
もしも本当に米国の心配をしてくれているなら、お前らは、今すぐ日本政府を解体・廃止しろ。
もしも本当に米国の心配をしてくれているなら、お前らは、今すぐ日本国を破壊しろ。
もしも本当に米国の心配をしてくれているなら、お前ら日本人は全員今すぐ死んでくれ。

それで全部完全に解決する。

俺はテロリストじゃないぞ。お前らが言い出したんだぞ。 で、原因はオマエラだ。

米国を貿易黒字にするには、
(1) 米国防省をなくす
省6
794: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:22 ID:zidoDsjj0(2/2) AAS
アメリカに消費税はない!

個人消費がGDPの70%を占めるアメリカでは、こんな逆進性の消費税の様な脳足りんの政策は取らないw
※日本はGDPの60%が個人消費

日本の「失われた20年」は、例えると、「消費不況」、「需要不足(投資も)」、「所得の伸び悩み」、要するに”デフレの放置”なのだ。

消費に罰金をかける消費税などもってのほか! 消費税の撤廃、売上税導入で、検討すべきだ。

基本、税金は累進性のものにして、それをビルトイン・スタビライザーとして使うのが常識である。
795: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:22 ID:HjrwIGs50(21/22) AAS
日本の信用ってつまりは自分の発言力だろう?
なんで国民が、いな、この私が金を出して
おまいの発言力を担保しなきゃならんのか??って事だわ
逆に痛んでる人達の集団こそ「日本」だわ
日本からの信用の方が大事と家
人からどう見られる?どうでもええわな
796: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:22 ID:NGhyAWxq0(1/3) AAS
IMFの言うことを聞いていると、その国は終わる。
797: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)12:23 ID:d7xOXTC70(1/2) AAS
IMFの為の増税ですか?
1-
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s