[過去ログ] 【IMF】増税再延期なら「日本の信用失う」 IMF副専務理事 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:09 ID:V5s42Uo30(2/3) AAS
>>270
そういう詭弁はもういいから

その手はもう通用しないって学習しろや低能工作員が
288
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:09 ID:cnDw5FP50(6/6) AAS
増税したいしたい病の
財務省が考え出した
このままだと日本が破綻します
財政再建必須です
に騙され
増税が必要だと洗脳されちゃう
国民が多いよなあ
289: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:09 ID:PVv7mWmt0(1/4) AAS
信用なくして円安になってくれ
290: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:09 ID:Y6SQr6nl0(1) AAS
画像リンク[png]:o.8ch.net
291: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:09 ID:9lyxNZ3R0(3/11) AAS
「IMFが言っている」って言うのも、結局はジャップの意見で、財務省の意見だったんだなwww

日本のマスコミは今まで嘘をついていたわけだ。
「嘘はついてない」と言い訳するのかな
では、ミスリードを図っていたわけだ。
292
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:09 ID:Q5EWymUL0(9/21) AAS
>>276
為替が日本の巨額な累積赤字の維持解消にどう貢献するの?
293: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:10 ID:M7DZWMoy0(1) AAS
必死過ぎて説得力無くなってる
294: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:10 ID:ne48EGd/0(1) AAS
>>1
仮に信用落ちてもおまえや財務のクズは何も責任取らなくせに
何を心配してるふりをしてんの?
295: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:10 ID:8i+jKVBg0(1) AAS
>>98
財務省の仕事は下級国民から搾り取ることだけだと思う。
大企業には優しいしね。
296: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:10 ID:7TZvXCrA0(1/2) AAS
マレーシアは消費税廃止したけど、別に何も無いだろうw
297: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:10 ID:hINWTE6V0(1/2) AAS
>>3
こりゃ凄い
在日さんは直ぐにでも帰るべきだな。
298: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:11 ID:Q5EWymUL0(10/21) AAS
>>287
貸してる人と借りてる人を同一視する方がとんでもない詭弁だろう
299: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:11 ID:FM5x3H9Q0(1) AAS
信用は失われない。
IMFに主権はない。
調子に乗るな。
300: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:11 ID:TaKsF5pH0(1) AAS
脅しに屈するなよ

ゆすりタカリの常套句
301: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:11 ID:PVv7mWmt0(2/4) AAS
サーセンwww信用なくしちゃいましたwww
トランプごめんねwwwで貿易摩擦解決
302: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:11 ID:ctBqUOha0(1/3) AAS
むしろ信用がない財務省
303: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:11 ID:rZoDy0Ph0(1) AAS
日本の信用の毀損ってこれまた
ふわふわとした話がきたなw
304
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:11 ID:9lyxNZ3R0(4/11) AAS
>>270
つまり貧富の差が拡大するといいたいのか?

どころで君たちが、日本のマスコミでさえ、小泉や経産省を引っ張り出し、
「競争社会だ、勝ち組と負け組みだ、能力主義だ」
と、はじめたわけだけど。

ようやくそう言う社会が実現するのなら、喜ぶべきだろ。自業自得だ

ざまあ
305: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:11 ID:zGlBU//z0(1) AAS
IMFの理事って財務省の出向やろ。黙っとけカス。
306
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)11:11 ID:3X453Cev0(6/8) AAS
>>292
だから、その増えた赤字はどこに消えたのよw?

借金が増えてる、未来に残すなと言うが政府の借金は民間企業や国民の資産になってる事実
政府が借金減らすってことは、民間企業や国民の資産を減らすってこと
借金返済は逆に国民を貧困化させて貧しくさせる愚策
1-
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s