[過去ログ] 【IMF】増税再延期なら「日本の信用失う」 IMF副専務理事 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)10:24 ID:N0RwMec70(1) AAS
>>1
IMFナンバー2の座を財務省OBが死守する理由:FACTA ONLINE
外部リンク[html]:facta.co.jp
国際通貨基金(IMF)の篠原尚之・副専務理事が2月末に5年間の任期を終え、後任には
前財務官の古沢満宏・内閣官房参与が就く。日本は米国に次ぐスポンサーであり、ラガルド
専務理事や加盟国に異論はなかった。4代連続で財務省OBがナンバー2の座を ...

諸悪の根源は財務省、東大京大。発想が役人公務員。公務員の生活、利権が第一。
御用政治家、学者、マスコミ、識者。

■知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを■
 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界
が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック
なく、世論形成の担い手になっていることです」
 深川由起子青山学院大学経済学部助教授(当時)のことばです。
(2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、
構造改革論議に一向真実味がない」と青山助教授(当時)は断じています。
1-
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s