[過去ログ] 【IMF】増税再延期なら「日本の信用失う」 IMF副専務理事 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:12 ID:we6OUxqQ0(1) AAS
好景気なのに何度も延期してきたのがおかしい
辻褄があってない
954: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:14 ID:nMcj2pnG0(1/2) AAS
お前らからの信用なんて1円の得にもならんわ
955: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:14 ID:hwscz7q30(15/15) AAS
>>953
景気がいいのは上級国民だけだから、
上級国民だけ増税(=富裕税)が正解だろ。
956
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:14 ID:b2jrNt620(5/6) AAS
円¥が国際的に信用されているのは我々がもつ資産や経済によるところであるが
やはり【日本人の真面目さ】というものが信用信頼の根底にあるのだろうから
先送り先送り先送り先送り先送り先送り先送り先送り先送りではいかんなワラ
957: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:14 ID:v3A3wvDt0(1) AAS
自分の財布か何かと勘違いしてない?
958: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:14 ID:7TZvXCrA0(2/2) AAS
>>952
成長しないように調整しながら天下りに金を流し込んでるw
959: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:14 ID:OCzX9yfM0(2/4) AAS
>>956
凍結だな
960: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:14 ID:kUsRvTWD0(1/3) AAS
誰から?
ロスチャイルド家から?
いい加減にしろよ、日本人は奴隷じゃないぞ
961: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:15 ID:TGC22AKN0(1) AAS
即位の恩赦で増税延期だろ?
962
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:15 ID:nBaJmSuE0(1) AAS
はよ信用失って円安になってほしいけどね
963
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:15 ID:ydtpao/F0(2/4) AAS
>>913 (異次元の金融緩和により)日銀が膨大に保有している『かなり低い金利』は、あくまでも日銀の資産だよ。

だから、それを日本政府の借金から差し引けないので、
『純債務 対GDP比』は152%(2016年)で、財政悪化している120%のイタリア政府よりも巨大な借金を日本政府は有しているよ。
964: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:15 ID:Mj0d0paA0(1) AAS
増税ゆるさん!
965: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:16 ID:qHCiepW80(1) AAS
信用失った方が日本にはプラスな気がするけど
966
(1): 2019/04/30(火)13:17 ID:1+Z721cV0(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.imf.org

古澤満宏 IMF 副専務理事 略歴
2015 年 4 月 8 日
2015 年 3 月 2 日に IMF 副専務理事に就任。
日本政府での輝かしいキャリアの後、IMF に奉職。ここ数年は財務省での複数の要
職を歴任したほか、直近では安倍晋三内閣官房参与及び財務大臣特別顧問を務めた。
財務省では財務官(2013 年‐2014 年)、理財局長(2012 年‐2013 年)、国際局次
長(2009 年‐2010 年)。
日本政府の派遣による海外での職務は、IMF 理事(2010 年‐2012 年)、在米日本大
使館公使(2007 年‐2009 年)、在仏日本大使館参事官(1997 年‐1999 年)など。
省2
967: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:17 ID:gYOCvTTh0(1) AAS
統計いじって大本営発表してるんだから最初から信用なんて無いだろ
968: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:17 ID:ydtpao/F0(3/4) AAS
>>929 『早く消費税をガンガンと上げていったほうが良い』んだよ。

後で日本の国民が困ったり苦しむことになるから。

消費税の増税に伴う日本の国民の負担や痛みは大きいけどね。
969: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:17 ID:aabVOM5U0(1) AAS
んなこた〜ない
970: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:18 ID:lBS+fukA0(1) AAS
IMFなんて誰も信じてない
971
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:19 ID:i2UFfRlp0(11/11) AAS
>>963
イタリアとは内容に差がありすぎる
日本国債はすべて円建て
イタリアはドル建てじゃなかったけ?
返済時にドルが足りなくてアウトしたのがイタリアさん
972: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:19 ID:kUsRvTWD0(2/3) AAS
銀行家からの信用>国民の生活
どんだけ

マスコミが篭絡されて、増税しろと言ってるようなもんだし
この世の中は可笑しい事だらけ
973: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:19 ID:r+nVS9aZ0(1) AAS
>>10
あのさぁ
974: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:19 ID:b2jrNt620(6/6) AAS
いつ何時起きるかもわからない震災級も増税停止の判断基準としてあるわけだから
増税する前なら間に合うっちゃ間に合う
5、6、7、8、9、、5ヶ月ある

さあ(´・ω・`)どうする
975: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:20 ID:OCzX9yfM0(3/4) AAS
>>966
どんな交通事故でも揉み消せそう
976: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:20 ID:VVihJPCy0(1) AAS
この好景気に増税しなかったらいつ増税すんだよ
977: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:21 ID:Bb4osSLO0(1) AAS
増税したら円は暴落するぞとやんわりと言ってきてるIMF
978: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:21 ID:nMcj2pnG0(2/2) AAS
IMFから信用されたら安全な通貨として円が買われて損失にしかならない
979
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:21 ID:OCzX9yfM0(4/4) AAS
増税したら自民大敗待ったなし
記録的敗北を喫するだろう
980: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:21 ID:mNKnKCDp0(4/5) AAS
>>962
社会保障の破綻まで待たないと、円安局面にはならないよ
まだ先だね
そこまでは、国内需要の激減に伴う、流通マネーの減少で、円高局面だね
981: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:22 ID:DyOs1BHY0(1) AAS
>>1

国民から金ぶん盗って暴利を貪れる舌引っこ抜いてほしいカスの集まりはテメーらって事だなIMF
安らかに死ねると思うなよ
982: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:23 ID:D/kVkko40(1) AAS
IMFって見当違いな勧告ばっかしてる。日本の財務省の官僚とほぼ同じ。
983: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:24 ID:mNKnKCDp0(5/5) AAS
>>979
景気後退局面で、消費税を増税したら、また下野するレベルまで議席が減るだろうけど
まだ勝ってそうだけど。
消費税を増税したら、憲法改正は無理だろうな
984: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:25 ID:kUsRvTWD0(3/3) AAS
ドル紙幣がアメリカ政府発行じゃない時点でお察しなんだよね
この世界はそういう人達の都合でいいように操られてる
985: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:27 ID:A9mD4aAg0(1) AAS
財政ガー
とか嘘ぶかれてるが
オリンピックやる莫大な税金とか余裕であるじゃん!
小さい会社で都には苦しみながら
事業税固定資産税消費税支払ってる

東京のムダ税収の大金を国に回して良いよ@都民

ともかくウチは増税困るんで
986: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:28 ID:kraH6qDfO携(1/4) AAS
インフレじゃないのに財政赤字減らそうとしてどうすんだよ
自殺行為だろ
借金増やして信用悪くしないで律儀に借金減らそうとか国が滅ぶ

何でこの物の道理がわからないんだ?
無駄遣いして借金増やさない限り詰むよ
経済成長の原資は全て誰かが誰かにする借金なんだから
信用創造とは借金創造のことで借金が増えてそれを信用するから
経済は成長する
987: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:31 ID:s1lnyW/E0(1) AAS
IMFの古沢は財務官僚だからな。
財務省の言い分なのに、IMFの名前をつかうゴミ
988: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:31 ID:qlehymAW0(1) AAS
誤爆したw

IMFは日本の財務省からの出向組が多い。
そして財務省は増税圧力の大元。
実に簡単な仕組みだ。
989: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:32 ID:kraH6qDfO携(2/4) AAS
確かにインフレ局面で財政赤字増やして貨幣=借金増発しまくれば
確かにインフレ制御できなくなるから悪手
しかし、デフレなら国はお金返さずに借金増やさない限り経済は終わるんだよ
信用落とす借金増やす政策こそ求められて増税や緊縮策とか
もってのほかだ
990
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:32 ID:ydtpao/F0(4/4) AAS
>>971
2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
アメリカ→ 81.46%
ドイツ→48.17%
オーストラリア→18.91%
スペイン→ 86.48%
イタリア→ 120.23%
韓国→ 11.77%

日本→ 152.85%

と言うように、日本政府の借金は、先進国の中で突出して一番巨大で、先進国の中で最悪な状態だよ。
省1
991: 薪壌 采佐 2019/04/30(火)13:33 ID:Iu485Y2G0(1) AAS
>>1
おまゆう
992: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:34 ID:oEZq43Dh0(1) AAS
IMF(笑)

朝日新聞(笑)
993: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:34 ID:kraH6qDfO携(3/4) AAS
デフレや景気後退局面に増税や財政赤字削減なんか絶対やってはならない
信用落とさないといけないんだよ
断固として借金は返さずに借金増やす政策しないといけない
IMFは滅ぼせ、虐殺しろ
994: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:35 ID:b3bw8pTW0(2/3) AAS
>>990
>だから、『早く消費税をドンドンと増税して行くことになる』よ。

その「だから」がすごい飛躍してるんだけど
995
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:36 ID:k8WUdB0O0(1) AAS
Imfを抜けるだね。wtoと共に。国際機関を作り直さないと、わたしは為替の妖精キャハ
996
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:37 ID:F9HmI9Sg0(2/2) AAS
財務省から天下ってるゴミ殺して黙らせようぜ
997
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:37 ID:Y7M9OzGd0(1) AAS
デフレかと問えばデフレではない
景気後退局面かと問えば兆しはあるが総じてそうではない
998
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:37 ID:ZPvQZYPh0(1) AAS
財務省の言うことの反対が正解だしな
999
(3): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:40 ID:kraH6qDfO携(4/4) AAS
こんな低金利で借金意味がないのに
GDPの債務比率とか頭おかしい
借金増やさないで日本は潰れるだろ
安倍が悪いのは金融緩和だけで財務官僚のポチとして
財政引き締めばっかりやっているから
全然財政政策はやっていない
だからアベノミクスはいつまでも決定的な効果を出さない
1000
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)13:42 ID:b3bw8pTW0(3/3) AAS
>>999
まぁそれどころか消費税増税でむしろ引き締めやってるもんな
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 23分 24秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.456s*