[過去ログ] 【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:16 ID:A1QYXzA/0(21/32) AAS
>>424
自動的に緊縮になる歳出をしとけよ。
最低賃金への補助金やら、
失業者全員を雇う時給1000円ぐらいの公的労働だとか。
432(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:16 ID:lvIRwvIU0(12/42) AAS
>>419
もちろんインフレにはなる
でもハイパーインフレにはならないと思うよ
際限なくインフレになるには為替が動く必要がある
433: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:16 ID:49lJN1qc0(7/8) AAS
>>427
そりゃ金持ちに金渡しても溜め込むだけだからだぞ
金を持ってない奴に渡せばあっという間にいんふれになるぞ
434(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:16 ID:xK9FbQ0Q0(12/21) AAS
>>412
信金・信組はいいが、田舎では農協・郵便がなくては困るぞ。
435: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:17 ID:Iv3EDSxe0(1/4) AAS
>>424
できるできないんじゃなくてやるんです。
やれなければ与党と首相が悪いので退陣する。
どや
436(4): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:17 ID:F9Q7tk7V0(23/45) AAS
インフレの目標に達したから
財政を引き締めようってしても
それまでの財政支出によって仕事を受けて生活している人がいる以上
そんな簡単に行動を変えられないんだよね
そこが難しいところ
437(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:17 ID:lvIRwvIU0(13/42) AAS
>>420
そんなこととは?
438: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:17 ID:A1QYXzA/0(22/32) AAS
>>428
確か、赤字国債による財政支出がGDPの3%までって決まってるから。
439(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:18 ID:ErFiCxGr0(22/35) AAS
>>424
2%を超えたら自動的に発動するトリガー条項を付けた法律にすればいいだけ。
440(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:18 ID:eFIKCfp+0(1) AAS
>>379
その前にシンギュラリティがきて働く場所なんか無くなるよ
441(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:18 ID:ANKTKW0r0(17/31) AAS
>>437
日銀の国債の直接買い取り
まあ、昔から直接買い取りはしてるんだけどね
借換のために
442: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:18 ID:lvIRwvIU0(14/42) AAS
>>430
引き締めるとどうなるのかがわかってないと思う
具体的に言えば増税があり、社会保障、公務員の給料、生活保護、インフレ整備、まだあるけどすべてが縮小されるんだよ?
443: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:19 ID:fN+h+qX/0(14/26) AAS
>>416
いや、俺の商売肉体労働者も多いし今のあいつらはいい稼ぎだし特に思うことはないよ。
どちらかといえば好きかって言って口を開け続けてる安定ホワイトカラーの方がきらい。
444(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:19 ID:Zs4+WVcI0(3/3) AAS
>>432 いや、もともとのレスは、
インフラを壊したら・・・・だったようなのでね。
インフラを壊すみたいな事態に至った場合は、
ハイパーになってる例が少なくないようだよ。
445(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:20 ID:lvIRwvIU0(15/42) AAS
>>439
じゃあ法律がなかったら?
446(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:20 ID:fN+h+qX/0(15/26) AAS
>>424
引締め用と思ってやったのがバブル崩壊。
経験がないからいきなり急所を締めてしまった。
447: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:20 ID:A1QYXzA/0(23/32) AAS
>>440
ケインズもそんなこと冗談で言ってたが、我々は今日もヒイヒイ言いながら働いてるよ。
448(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:20 ID:ErFiCxGr0(23/35) AAS
>>445
知るかよそんなこと。
449: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:20 ID:F9Q7tk7V0(24/45) AAS
結局、貯蓄動向は自由に変わっていく可能性があるけど
財政状況は短期間で大きく変えられない
そこが大きくずれるといろいろな混乱を巻き起こす
そのような混乱を起こさないこと
あるいは、起こる可能性を低くすることが肝心
450(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:21 ID:lvIRwvIU0(16/42) AAS
>>441
そのあたりのことと今行われていることは全く違うことはわかると思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s