[過去ログ] 【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:59 ID:7zCbCspi0(13/14) AAS
>>228
ソ連崩壊で、ルーブルか紙クズになったとき
真っ先に飢えたのが年金生活者などのいわゆる社会的弱者

助かったのは、畑つき別荘持ちや、
外貨を現ナマで持っていたそれなりに持ってる連中
格差なくなってるか?
241
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)16:59 ID:Ti3e+IAu0(23/51) AAS
>>233
まだわかってないなw
銀行は国債を日銀当座預金の振り替えで買う
国民の貯蓄は関係無い
242
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:00 ID:ANKTKW0r0(9/31) AAS
>>233
全然違う
国債購入の原資は金融機関の金
国民の預貯金がいくらあっても金融機関の金がなかったら金融機関は国債買えないし、
仮に国債発行残高が国民の預貯金を超えていたとしても、金融機関が金持ってれば国債を買える

分かる?
滅茶苦茶簡単な話だぞ
243: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:00 ID:ErFiCxGr0(11/35) AAS
>>238
少なくとも名目GDP増加分くらいは国債発行を増やしていいはず
244: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:01 ID:C1KLS3py0(11/15) AAS
通貨発行権
245: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:01 ID:tsi2FmiA0(2/2) AAS
日本人の経済的な知識が低すぎた所以の財務省による詐欺案件
246: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:02 ID:7zCbCspi0(14/14) AAS
>>236
はい、透視能力発揮乙
自分は原発再稼働すべき派だからな
それより、退位の儀が始まったんだからテレビ観ろ
247: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:02 ID:Ti3e+IAu0(24/51) AAS
>>238
量的緩和によってじゃない
その二つは別のプロセスだよ
248
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:02 ID:F9Q7tk7V0(8/45) AAS
>>241
「国債残高と貯蓄とのバランスをとる」という規律を持ち出されるのが相当いやみたいだなw
反論しづらいからw
249: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:02 ID:9V4Qv7H20(11/12) AAS
>>204
実は
アメリカが日本をMMTの実験台にしてると
考えてる
250
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:03 ID:OqqEFvw00(1/15) AAS
いくらでも増やせるって言うからとんでもみたいに反発されるがMMTもいくらでも増やそうって思ってなくて景気が良くなるくらい使おうって話
それに第二次世界大戦をやってそれでも悪性インフレになってないんだから何も問題ないでしょ
251
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:04 ID:Ti3e+IAu0(25/51) AAS
>>248
そんな規律あるのかよw
条文出して
252: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:04 ID:BLXw8SJo0(7/7) AAS
>>219
さらに消費税を15%まで上げて日本の需要を減らして日本企業の株が
下がったところで買い叩いて、内部留保を配当金としてうけとる。
その後は、日銀やGPIFに買い戻してもらうんだろうな。
253
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:04 ID:uQkSAGJ00(3/12) AAS
>>196
金融緩和しても、カネを使っていないからデフレのまま
なんだけどね。
おカネを刷って置いてあるだけ。
254
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:04 ID:C7yv7E6c0(6/6) AAS
>>239

で、オマエの足りないアタマで、

金融緩和のカネを全額、株に投資して、どうやってインフレを起こすのだ?
しかも、株価の高値で売り抜けて儲けたのは、ほとんどが中国人投資家と言われてる。

単に海外に、日本の金融緩和のカネが流れてしまっただけ。
現在の微々たるインフレは、消費市場への投資でなく、「円」を刷りまくったので円安になった結果、
輸入物資が値上がりしたから起きただけのことだ。
255
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:05 ID:bk+ty+5A0(1) AAS
>>250
悪性インフレの定義は?
256: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:06 ID:HX1gwycu0(2/2) AAS
>>237
第一、第二ともに重要
第二の矢を消費増税で反対向きに打っておいてアベノミクスもクソもない
アホなオレにでもわかるぞ
257: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:06 ID:uQkSAGJ00(4/12) AAS
アベノミクスって、要するに

お前ら、株を買え!!

ってことに尽きるんだよ。
現金のまま持っていると損しますよーってこと。
258: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:07 ID:YUf9Loia0(5/8) AAS
日本の金融資産額(国、地方、民間)の範囲内でしか
国債は発行できないというのは財務省とその他子分(マスコミ等)
のミスリード。
信用貨幣論では円の信用がある限り、国債は、無限に発行できる。
259
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:07 ID:NXJS+v+Q0(1/4) AAS
>>254
全部買えば9兆円毎年通貨発行益を
政府へ納付できる。
これで、消費税減税でもしとけ。
1-
あと 743 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s