[過去ログ] 【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:45 ID:Ti3e+IAu0(12/51) AAS
>>53
この議論に国民貯蓄額という用語は出てこないよ
マネーストックの事なら、もっぱら信用創造が主なので、政府小切手換金による割合は少ない
63: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:45 ID:xjwdAFgy0(1) AAS
知ってた
64: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:45 ID:uetKCDhI0(1/9) AAS
自分がバカだと認めたくない破綻派・リフレ派・安倍信者w

よってたかってMMTをムキになって叩いている理由が、
これで明らかになっただろうw
65: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:46 ID:sUNyGty30(1) AAS
リーマンだかサブプラの時100年分ドル発行したとかいうのはなんだったんです
66
(4): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:46 ID:7zCbCspi0(1/14) AAS
>>60
有効求人倍率とても高いんですけど
なので失業者も少ないはず
公共事業やる必要ないのでは?
67
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:46 ID:hnBi3Rs60(1/5) AAS
人は記憶型と思考型に大別できる

お金は借金によって生まれる
国債の発行だね
民間の借金は考えないで話を進める

国の経済力すべてを大きなデコレーションケーキ1つとする

国債の発行額が2円の場合、ケーキを2個に切り分けたことになる
国債の発行額が100円の場合、ケーキを100個に切り分けたことになる
国債の発行額が1億円の場合、ケーキを1億個に切り分けたことになる
国債の発行額が1兆円の場合、ケーキを1兆個に切り分けたことになる
国債の発行額が100兆円の場合、ケーキを100兆個に切り分けたことになる
省2
68
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:47 ID:uetKCDhI0(2/9) AAS
>>66
おまえが判断していいことじゃないんだよ貧乏神w
69: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:48 ID:U4/ICSv00(1) AAS
>>66
低賃金の奴隷労働しかない
本質は格差が拡大する一方な仕組み
70: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:48 ID:EUa7QZRi0(1/12) AAS
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
外部リンク:www.boj.or.jp
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
外部リンク:www.boj.or.jp

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
省24
71: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:49 ID:EUa7QZRi0(2/12) AAS
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
省7
72: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:49 ID:EUa7QZRi0(3/12) AAS
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
外部リンク[htm]:hiovverio.yamanoha.com
外部リンク[htm]:hiovverio.yamanoha.com

43t43
73: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:49 ID:EUa7QZRi0(4/12) AAS
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
省23
74: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:50 ID:EUa7QZRi0(5/12) AAS
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
省14
75
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:50 ID:7zCbCspi0(2/14) AAS
>>68
お前が判断できるもんでもないんじゃね
ネットの情報だけでわかった気になっている知ったかのクセにwww
76
(5): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:51 ID:s4fo0l/q0(1/11) AAS
>例えば、MMTの支持者が主張する「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」というのは、まぎれもない「事実」である。

日本史習わなかったのか?
お前の住んでる国で起こった事だぞ。
77
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:52 ID:hnBi3Rs60(2/5) AAS
>>67 の続き

現在の国債発行高は1000兆円といわれてる
この1000兆円という額は多いのか少ないのか?
ま〜この額で現在の日本経済が回ってるんだから、とりあえずは1000兆円でいいんでねーのという話になる
国債は借金だから返さなくてはといって無理して国債を減らす必要はな〜い
78: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:52 ID:C1KLS3py0(1/15) AAS
税は貨幣を駆動する、これは真実だ、認めざるを得ないはずだ
我々は生きながらにしてそれを実体験してるじゃないか
消費増税で消費が減った、これが税は貨幣を駆動するという分かりやすい証拠だ
79: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:52 ID:C7yv7E6c0(1/6) AAS
>>1

まあ、安倍がこの8年間「無制限の金融緩和」をやって、

結果現在、国民が「食うや食わず」のエンゲル係数が急上昇してるってことで、
MMTが「仮想通貨サギ」やった連中と正体が同じって、普通に分かるだろう。

これで気づかなければ、相当の馬鹿ってことになる。
80: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:53 ID:Ti3e+IAu0(13/51) AAS
>>76
債務不履行じゃなくて300倍のインフレだろ?
81
(3): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)15:54 ID:C1KLS3py0(2/15) AAS
貨幣の流れを止められるなら動かすこともできるはずだ、消費税廃止してみろ、必ず動き出すから
1-
あと 921 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s