[過去ログ]
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
902
:
名無しさん@1周年
2019/04/30(火)20:21
ID:KmVXz6Yq0(8/18)
AA×
>>897
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
902: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/30(火) 20:21:47.14 ID:KmVXz6Yq0 >>897 結局、MMTは事実を言っているだけなので理論が合ってる間違ってるは問題ではなく、 単に政治的な話なんだよな。 要は財務省よりも力のある国際金融資本が望んでいるのは、 中国の発展であり、伸びしろの限られた先進国の発展ではないと言うこと。 その証拠に、アメリカの年金の2割が中国に投資されている。中国が成長することで、 どんだけ国際金融資本が儲かるか。 メカニズムは、以下。 日本は、消費税を上げ、財政出動を減らした。そして大量のお金を発行した。 消費税を上げることにより、内需を縮小させ、財政出動を減らすことによって、日本国内に対する投資機会を失わせる。 行き場のなくなった状況でお金を大量に発行すると、中国に流れる。 事実、近年、発行した330兆円のうち、日本にはわずか80兆円しか回っていない。残りは中国に投資された。 そして、昔貧乏だった中国に賭けていた国際金融資本は肥え太った。そして、日本国民はどんどん貧困化する。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556604338/902
結局は事実を言っているだけなので理論が合ってる間違ってるは問題ではなく 単に政治的な話なんだよな 要は財務省よりも力のある国際金融資本が望んでいるのは 中国の発展であり伸びしろの限られた先進国の発展ではないと言うこと その証拠にアメリカの年金の割が中国に投資されている中国が成長することで どんだけ国際金融資本が儲かるか メカニズムは以下 日本は消費税を上げ財政出動を減らしたそして大量のお金を発行した 消費税を上げることにより内需を縮小させ財政出動を減らすことによって日本国内に対する投資機会を失わせる 行き場のなくなった状況でお金を大量に発行すると中国に流れる 事実近年発行した兆円のうち日本にはわずか兆円しか回っていない残りは中国に投資された そして昔貧乏だった中国に賭けていた国際金融資本は肥え太ったそして日本国民はどんどん貧困化する
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 100 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s