[過去ログ] 【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:32 ID:J4irkLfT0(10/13) AAS
>>935
That's right!
939(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:32 ID:uetKCDhI0(8/9) AAS
>>868
おまえの超理論はいらない。
頭のいい人の理論がいい。
940: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:33 ID:hZtifWQ10(18/22) AAS
>>936 今の内はね。
941: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:34 ID:NiOMeF7T0(18/22) AAS
>>923
日本は経常収支が黒字。今は輸入代金を払える外貨を稼いでいる。
デフレ、低インフレで日本が衰退し国際競争力が落ちると経常収支が赤字になる。
だから持続的成長のためにマイルドインフレにする必要。
942(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:35 ID:hZtifWQ10(19/22) AAS
>>934 鉄道も廃線してるのに道路を作ってもね。まず人を街を作らないと。
943: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:36 ID:AcYX3axF0(9/11) AAS
>>890
禿げしく同意
しかも400兆円近いマネタリーベース増加でもインフレ率ゼロなんだから実験すら済んでるから
944(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:36 ID:KmVXz6Yq0(13/18) AAS
>>903
お金を、ばらまいてもというのは、
量的緩和をしてもという意味。
お前の言ってるのは、
庶民にお金が溢れたらという意味だろ。
そりゃ、需要ふえるに決まってる。
庶民にお金を、溢れさせるために、
消費減税をして、
公共事業しようと言っている。
945: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:36 ID:16ejVqmY0(1/3) AAS
まあアレだ、仮に歳出拡大させるとしても全額若者次世代に使うべきだね。間違っても老人などには使わないように。
946: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:37 ID:NiOMeF7T0(19/22) AAS
せやから(現行の施策に追加で)子持ちベーシックインカムがベスト。
947: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:37 ID:dWyomH7u0(2/6) AAS
>>942
地方の街(商店街)はガラガラです
シャッターすごいよ
そのかわり外れにデカイモールができて
そこに客は行ってる
948(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:37 ID:PM6sR5u/0(9/9) AAS
マネタリーベースをただ増やす異次元量的緩和ではGDPはまったく伸びない
むしろ反比例していくだろう
GDPを伸ばすのは財政支出ですよ、これがGDPと相関関係にある
よって財政支出と消費税の減税を同時に行えば景気は良くなる
949(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:37 ID:J4irkLfT0(11/13) AAS
>>944
別に公共事業に限らんよw
消費税撤廃も立派な財政出動だ
950: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:38 ID:YUf9Loia0(8/8) AAS
オカシオコルテスってすげえな。若いのにw
951(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:38 ID:KmVXz6Yq0(14/18) AAS
>>937
どんどん増えてんだけど。
量的緩和した300兆円余りのうち、
200数十兆円は、
中国に投資されてんだよ?
頭にウジ虫が沸いてるのか?
952(3): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:38 ID:2wTj76be0(7/8) AAS
>>939
完全雇用達成した国が決まってハイパーインフレになるのはなぜなんだ?
国が雇用創出するより国民に金配って消費させて雇用創出した方が自然でしょ
953: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:39 ID:dWyomH7u0(3/6) AAS
子供関係全部無料にしたらバンバン子供産まれるのに
子供の医療、学費全部無料
954(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:39 ID:5d1SusEr0(2/7) AAS
>>933
な?こういう風にハイパーインフレと無税を出すとなんも答えなくなるよ。
いきなり現実的にどうとか言い出す。
徴税できる限り破綻しないそれだけのお遊びなんだよ。
現実には消費税はこれ以上あげれないから、この論は破綻してるの。
955: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:39 ID:KmVXz6Yq0(15/18) AAS
>>949
おっしゃる通り、消費税撤廃してほしいわ。
956: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:39 ID:0Sm3UEuv0(1) AAS
日本は何らかの原因で
外国からの食料・石油供給が停止や減少すると
悪性インフレおこるでしょ。
957: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)20:40 ID:fhtB3IC40(1) AAS
上念が信用創造知らなかったってえらい風評被害だなw
そんなわけないだろ
ケルトンが言ってるクラウディングアウトが発生しない理由が根拠なんだろうが
いついかなる時も銀行が信用創造でマネーを増やすならそもそも
日本はデフレになってない
あくまで金融政策が緩和的スタンスにあればという留保がつくだろう
MMTだってそれは当たり前の前提だろうけど
日本の財政重視派の一部はどういうわけか金融政策を無視ならいい方で
酷い時には敵視してるからな
同じ方向を目指してるはずなのになあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s