[過去ログ] 【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:16 ID:fN+h+qX/0(1/26) AAS
>>24
事態をまったく反映してない
300: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:29 ID:fN+h+qX/0(2/26) AAS
>>292
記事を正確に正しいとしてコメントをするのはどうかと思うよ。
一般庶民がホワイトカラーのサラリーマンだとするのか
ブルーカラーの肉体労働者にするのかで全く違うわけだし。

膨大なクラッシュがあった震災以降ブルーワーカーの一般庶民は
間違いなく給与も雇用も実感できるレベルまで来てる。

ホワイトワーカーは元から一定水準を維持するための雇用保護が
つよく、それを強くするために給与水準は動きにくい。その代わり
雇用数での調整になりやすいから実感できる人はすくないでしょ。
307
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:31 ID:fN+h+qX/0(3/26) AAS
>>294
国債で話をつくるなら償還までの時間経過が必要なので
当然塩漬けになるに決まっている。償還されて国債を発行せずに
買い手に返済されてから金は動かない。

話の例えが悪い
315
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:37 ID:fN+h+qX/0(4/26) AAS
>>310
短期的にインフレがおこって

の部分についての疑義がこの話なのではないの?
実際に日本では微動だにしてないわけだから。
339
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:45 ID:fN+h+qX/0(5/26) AAS
>>323
塩漬けになってると書いたのは君であるのだが。
持ち主が変わりつつ動いているというのは時系列が存在する話なので
最初たの例えについて前提がおかしくなってる。

ちなみに国債を日銀が全額買い取ったとして国債という「市場」が無くなった場合
銀行は安定運用の大きなバケツを失うことにはなる。
多くの金が市中へでざるを得ない状況になるわけだが、たとえばそれが
株や商品へ向かうのは当たり前のように理解できる。

ではこれが塩漬けの状態かというと、株でも金融商品でも実態経済を反映する
投資先である以上「タンス預金」ではない。よって君の書いた段取からいって
省1
350: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:50 ID:fN+h+qX/0(6/26) AAS
>>340
そう、プラチナの先物に買いを入れればそれはそのうち現物のプラチラの価格に反映される。
プラチナを媒体にする実物商材は当然値上がりをするし部材価格があがり最終商品価格も上がる。

輪切りにしたり一部分を論じる人が多すぎる。
全て混然一体になった経済においてそんなに分かりやすいならとっくに世界が平和になってる。
355: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:51 ID:fN+h+qX/0(7/26) AAS
>>342
いやだからそういうはずなのにならないからこんな話になってる っていうのが前提の人たちなわけでしょ?

前提が違うから絶対に話あわないよね。どっちかが折れるしかない。
368
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)17:56 ID:fN+h+qX/0(8/26) AAS
>>352
んーちょっと観念的過ぎると思うけどね。

保険のような個人資産だから投資には回したくない わかる
だから銀行に現金が預金として溜まってしまう わかる
適切な運用先がないから わかる
だから市中に現金を増やすことができないからインフレにならない わかる
実際におこらない わかる

でもね、銀行ってのは営利団体だからね。
預金に対してマイナス金利を取ることも、口座維持経費を打ち出すこともできるから。

銀行を何かの「機構」のように考えるのはすこし硬直的過ぎると思うよ。
378
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:00 ID:fN+h+qX/0(9/26) AAS
>>370
メガバンクほどの人材がいる組織なら多様な投資をしているけど
地銀や信金なんかはいまだにかなり多くの部分を国債に突っ込んでる。

今期の地銀で赤字が多いのはあてにしてた国債で利益がでないから。
銀行によってはほんとにリスク運用をきらっていて債券市場に金を
入れ続けて損失をだして赤字になった銀行もあるんだが。

メガバンだけが銀行じゃないっすよだんな
400
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:07 ID:fN+h+qX/0(10/26) AAS
>>383
海外で実際に住宅ローンにマイナス金利が適用されて返金された例はあるし
口座維持費用についても海外では設定している企業もある。
口座維持費用については日本でも言及してるし、プライベートバンクのようなものは
積極的にやるのは容易に想像がつく。
ちなみに銀行に預ける為に経費を払ってまで預けたいと思うほどの
思考にみんながなるかは微妙な線、ある程度は手元に置くでしょう。

ほんで、たとえばそうなって銀行というものが市中からの預金をある程度避ける
ようになると市民は現金を持つようになる。現ナマで。(まあ貸金庫もあるけど)

これがおもろしいんだが、経済的な話から離れちゃうのでもうしわけないけど
省3
402: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:07 ID:fN+h+qX/0(11/26) AAS
>>384
それとこれとは話が別なのでまたどこかで
404
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:09 ID:fN+h+qX/0(12/26) AAS
>>390
現状の日本で肉体労働をやって飢えて死ぬなんてことはないと思うが。

え?肉体労働が嫌?しらんがな。
412
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:11 ID:fN+h+qX/0(13/26) AAS
>>407
信金はどんどん合併してたりするから。

銀行同士の統廃合というより、金融機関の種類が減るのかもな。
市中銀、信金、農協、郵便、公庫?

たぶん、信金農協郵便はぶっちゃけいらんのだろう。
443: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:19 ID:fN+h+qX/0(14/26) AAS
>>416
いや、俺の商売肉体労働者も多いし今のあいつらはいい稼ぎだし特に思うことはないよ。

どちらかといえば好きかって言って口を開け続けてる安定ホワイトカラーの方がきらい。
446
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:20 ID:fN+h+qX/0(15/26) AAS
>>424
引締め用と思ってやったのがバブル崩壊。
経験がないからいきなり急所を締めてしまった。
454
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:22 ID:fN+h+qX/0(16/26) AAS
>>429
一連の関係することだし、実現性の研究だと思ってるのは貴方だけよ。
実際にマイナス金利を取ることができるのは研究ではなくて事実だからね。

それと、塩漬けなるって話がいつもそこで止まるわけだけど
利益追求をする団体である銀行が「塩漬けになっちゃうからどうしようかな」と
考え、次の活動に移ることは明確だ。

貸出という手段を取らないだけで塩漬けになる可能性はかなり低いだろ。
462
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:25 ID:fN+h+qX/0(17/26) AAS
>>434
農協や郵便がなくなったら銀行が出てくる。
もしくはネットがそれを代替えしていくのだろうね。

ぶっちゃけてしまえば現状で農協や郵便が必要だというのは
銀行の補完としての立場でしかないから、他の方策で補完が
できるのであれば亡くなってもいいということになる。

たとえばコンビニで新規口座の開設ができるならこれで
ほぼ存在意義がなくなってしまう。
476: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:28 ID:fN+h+qX/0(18/26) AAS
>>455
バブルの時の総量規制は信用構造の根本の部分を締めちゃってる
消費税は末端の部分を締めるかんじかな。

その辺考えると時間がたった時の「ブレ」が怖いのは前者だと思うけどね。
消費税はどうしても「のども過ぎれば熱さわすれる」になるから。
488: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:30 ID:fN+h+qX/0(19/26) AAS
>>466
それは否定しない。社会的な役割を果たさない企業は淘汰されていく。それが経済。

>>472
貸し出しされていないなら、投資されているってことだよ。
凍死されている状態は塩漬けじゃない。
505
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)18:33 ID:fN+h+qX/0(20/26) AAS
>>495
ならATMに遠隔操作窓口をつくって役場にでも置けばいい。

緑の窓口のような遠隔オペレーター式のATMは現在設置を増やす方向らしいからね。
銀行の業務の代行という条件をカバーするならそれで問題解決する。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s