[過去ログ] 【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★22 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(29): みつを ★ 2019/05/03(金)14:46 ID:DOqI3/Zi9(1) AAS
OECD雇用・労働・社会政策局のステファノ・スカルペッタ局長が4月下旬、東京都内で弁護士ドットコムニュースなど複数のメディアを招き、労働市場の世界的な状況や日本は相対的にどのような状況にあるかについて説明した。

AIなど技術の進歩により、従来型の労働が取って代わられ、大量失業が起こる可能性について、スカルペッタ局長は「技術進歩による大量失業は起こりそうもないが、多くの仕事には変化が伴う」。一方、就職氷河期世代を助けるために重点投資すべきとの考えを示した。(編集部・下山祐治)

●「低スキル」層の生涯学習に高い壁

OECDの分析では、日本では仕事の15%が完全に自動化される恐れがあるという。ただ、これはOECD平均とさして変わらない。一方で、日本では一度会社に勤めると、それ以降に職業訓練を受ける機会が少ないことが問題だとした。

労働市場の変化に対応するためには、個々人が十分な生涯学習をできることが理想的だ。にもかかわらず、日本の社会人が仕事に関わる学習に参加した割合は35%で、OECD平均の41%を下回った。
省14
983
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:31 ID:Y7//9+aG0(79/79) AAS
>>981
家族は全員アメリカだしな。対策万全だよ。
984
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:32 ID:i4ql7hXR0(34/35) AAS
>>976
氷河期に企業が得た教訓の一つが「最終的に身を助けるものは自分だけ。自己責任しかない」
だから、従業員選びもそれに準じてるだけだよ。内部留保を溜めるのも配当をキチンと払うのもな。

日本企業が氷河期に不良債権処理や貸し剝がしで、どれだけ辛酸を舐めたかを知っていたら当然の事。
まさか氷河期世代の癖に、そこに考えが至ってないなんて事はないよな?
985
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:32 ID:T+QRDJVN0(46/48) AAS
>>948
無職ひきこもりニートは親が裕福で金持ちだから働きもせず、優雅に暮らすことが出来ている人生の勝ち組だよ。
何か心配ごとでもあるのか?
そんな親だから財産も豊富で死んでも子供は相続して遊んで暮らすぞ。
986
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:33 ID:p+uDsg2h0(51/53) AAS
自己責任論で足の引っ張り合いさせて国力を落とすってめっちゃ上手くいってるよな
上手く行き過ぎて中国牽制できなくなったけどw
987
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:33 ID:i4ql7hXR0(35/35) AAS
>>979
通訳でフルタイムってアホか。明石家さんまの通訳かっての。
988
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:34 ID:gayuwFlV0(1) AAS
氷河期だけど
団塊とバブルには復讐する
989
(3): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:34 ID:W49SkzdN0(6/6) AAS
経団連みたいな落ち目企業が延命するために人件費を下げたかったから
自己責任論を宣伝して氷河期を搾取しただけの話

結局は、斜陽企業とローン抱えてるバブル世代以上の待遇を守るために
下の世代を生贄にしたっていう超単純な話なんだよ

氷河期問題とかって
バブル以上世代が抱えてるローンとか払えなくなったら不動産屋とかも困るだろ
だから自民党が戦時中みたいなプロパガンダ打って企業を助けたんだよ
990
(3): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:34 ID:p+uDsg2h0(52/53) AAS
>>985
8050問題って知らない?
それの7040版は8050よりも大量に発生するぞ
991
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:35 ID:p+uDsg2h0(53/53) AAS
>>989
公務員の採用枠削ってとどめさした理由は何だろう?
992
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:36 ID:NcHpL3550(8/8) AAS
>>973 企業内の労働組合や経営者はそういう論理かも知れないが、マクロ的に社会の実態をみれば社会が歪んで破綻をきたしている、それをどう考えるのかということ。
993
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:36 ID:ZpDvECju0(4/4) AAS
>>982
俺は非正規職だけど、
週5日正午から夜7時までのシフトだけで、
一昨年までの手取りの給料は平均13万円であった。
994
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:36 ID:sE+6Bq6e0(39/39) AAS
>>972
それペイすんの?
なんかの箔付けでやってるのか?
そこまで警戒してんなら来なきゃいいのにw
995
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:37 ID:N0YK0pwY0(5/5) AAS
>>989
そして将来の不動産市場を犠牲にしたと
996
(3): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:37 ID:T+QRDJVN0(47/48) AAS
>>990
親の年金頼みで働きもせず貧乏暮しをしている駄目人間の話か?
それが氷河期問題と何か関係あるのか?
997
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:37 ID:2lx6uqA70(29/29) AAS
新卒で企業で働いてる奴に言いたいが

俺らの世代
生保が年50兆になる見込みだ

そうなると君らはリストラになるわけだ

このスレを見てあらかじめ政府の暴力沙汰をみて
構えておく必要があると思う

近いうちに
同じことが起きる
998
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:38 ID:63njn7YE0(13/13) AAS
>>996
自己紹介楽しいか?w
999
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:38 ID:9hFl/V9D0(5/5) AAS
障害雇用なんて年金貰ってる前提で合計して手取り20くらいになるように調整してあるからね
年金取れないような奴はさっさとナマポ落ちしたほうが楽に生きられるよ
1000
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金)21:38 ID:T+QRDJVN0(48/48) AAS
>>990
> それの7040版は8050よりも大量に発生するぞ

大量にいると主張する根拠は?
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 51分 46秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.402s*