[過去ログ] 【御朱印ブーム】「頁を引きちぎり『返すので特別御朱印をくれ』」「ネットに載ってた同じ字が欲しい」マナーが悪い人が増えたと嘆く宮司 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:24 ID:625IvM/k0(1) AAS
ハンコ置いとけばええだけやろ
316: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:24 ID:kzYkdh7u0(1) AAS
そんな不届きな奴には書かなきゃいいだけ
結局マスゴミが悪いわ、元号改正をさもお祭り騒ぎのように煽ってさ
317: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:25 ID:1Eyr1DfH0(1) AAS
下手に出るなよ。しっかりしろ
318: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:25 ID:TbNQWqkh0(2/13) AAS
実際に御朱印集めしている奴らを見ればクソだとわかるぞ
頭は下げない手も洗わない参拝もしないで貰いに行くだけだから
319: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:26 ID:q2RB2PPM0(2/2) AAS
>>192
それは納札やで
320: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:27 ID:JeXYh8km0(1) AAS
大衆は流行りに乗りすぎて見てると笑えるよ
長蛇の列を横目に造営費用納めて帰って来たわ
321(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:27 ID:aA/GHy9N0(1) AAS
> “お昼御飯を食べる事なく、9時間程御朱印を書き続けると、意識がモウロウとしてきます。
> 私の右手は悲鳴をあげています。“
12時から13時まではお昼休みを頂きます、とか
担当者が在席するのは何時から何時までです、とか
ご朱印は拝殿した方に差し上げます、要予約、とか工夫したらどうだろう…
322: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:27 ID:n7syuHRO0(1) AAS
88箇所巡りが大ブームになってから 納経所で朱印中の掛け軸とか盗む奴が激増した
特に80番代の寺
あいつら絶対チョンコ 殺して山に捨てたらいい
323(2): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:27 ID:IKSqIiWO0(3/3) AAS
>>1
神社仏閣を崇めて有難がっている人が大勢いるみたいだが、
全て生きるための商売でしかないということが分かっていないみたいだな。
主目的はどうやって金を稼ぐかってこと。
御朱印ブーム何て笑いが止まらないほど嬉しい悲鳴なんだよ。
田舎なんで宮司も住職もどちらとも付き合いがあるが、実際は糞みたいなこと言っているよ。
324(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:28 ID:ijrOHPig0(5/6) AAS
>>314
お前が「〇〇のご利益」を得るために遠方から来る人・・とか書くからだろ
御朱印自体に利益はないんだぜ
中山寺に行って勉強してこいや
325: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:28 ID:1dMVBbbCO携(1) AAS
>>1
>>169
日本人なんだよなあ
326(2): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:28 ID:Jghu7g160(1/2) AAS
>>295
好きだな
印も好きだけど、墨書き眺めてにやにやしてる
書が好きなんだろうけど、
芸術作品としての書より、御朱印の墨書きや手紙なんかの書が好き
327: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:29 ID:ijrOHPig0(6/6) AAS
>>321
>12時から13時まではお昼休みを頂きます
いや、これ常識の範囲だよ
328: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:30 ID:OOxyQVV50(21/24) AAS
>>326
ね。私もそう思う
しかもなるべく人のいない神社で目の前で書いて貰えるのが自分的には大事
そうでない場合もあるけど仕方が無いかなって感じ
329(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:30 ID:lsScrIXB0(3/9) AAS
>>326
もうさ、いっそのこと歌舞伎揚げとか相撲番付みたいな時で書いちゃえよ(´・ω・`)
330: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:32 ID:OOxyQVV50(22/24) AAS
なんかわりと地味なブームだったのにね
元々好きな人は記帳本を持っているし
331: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:32 ID:07ta6Y3a0(6/7) AAS
>>323
社寺や仏閣を崇めてありがたがる人が悪いのではなくて
宮司や住職がダメなだけじゃない?
付き合いがあるなら、信仰をいい加減にいうなと罵声を浴びせてやれば?
332(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:32 ID:amYidBBw0(1) AAS
>>1
1円でも金を取る以上下手糞は批判されても仕方ないな
自分に非がある問題まで相手が悪いみたいな言い方はないわ
333(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:33 ID:ho4/AsxzO携(1/2) AAS
参拝者の目の前で書くの?
裏に回って書くの?
サンドイッチ食べながら書いたりできないの?
334(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:33 ID:nLu/XL6e0(1) AAS
色々こだわらない人はネットで色々な御朱印集めてプリンターで原寸大にコピーしたら満足しそうだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s