[過去ログ] 【御朱印ブーム】「頁を引きちぎり『返すので特別御朱印をくれ』」「ネットに載ってた同じ字が欲しい」マナーが悪い人が増えたと嘆く宮司 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29(5): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)10:10:37.23 ID:fS2YkhLH0(1) AAS
>>21
自分の持ってきた御朱印帳に書いてほしいんよ
GWに薬師寺に行ったが、事前に用意した和紙に書かれた御朱印も
寺が用意してたが、誰ももらおうとせず、御朱印帳の方に長蛇の列
お坊さんが必死で「同じものですよ」と叫んで呼び込んでたw
38: 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/10(金)10:13:04.23 ID:kT1vLuxk0(1/2) AAS
>>16
それでいいよな
で、どうしても手書きって人にはもう少し値段高くしてもいいんじゃね?
119: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)10:30:15.23 ID:hiH802Qh0(3/5) AAS
>>114
記念品なんでそ
159: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)10:40:36.23 ID:KEk04nZt0(3/3) AAS
>>156
保存版や使う版も欲しいな
191(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)10:48:34.23 ID:U2HmR/V40(1) AAS
ネトウヨみたいなファッション愛国者が増えたんだろうな
あの手合が一番困るし、社会的に抹殺していったほうがいいと思う
馬鹿で間抜けで無能で国防の足かせにしかならんし
202: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)10:50:05.23 ID:OOxyQVV50(9/24) AAS
それこそお天道様は見ているじゃないけど、竜神の通る道を自ら防ぐような行いかも知れないでしょう・・
229(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)10:58:04.23 ID:JYPADBQh0(1/4) AAS
>>215
スタンプラリーみたいなものだからそんなの関係ない
ここのような小さな神社仏閣に罪はないが、スタンプラリーのように煽った観光寺神社の自業自得
290: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:16:24.23 ID:qES1DB8j0(1) AAS
解除不可能な罰が当たりますよって返せばいいのに。
327: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:29:48.23 ID:ijrOHPig0(6/6) AAS
>>321
>12時から13時まではお昼休みを頂きます
いや、これ常識の範囲だよ
506(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:54:15.23 ID:TbNQWqkh0(11/13) AAS
神社や寺が直接メルカリに本物を安価で出して御朱印のネット価格を暴落させればブーム終了するのでは
642(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)18:39:23.23 ID:PWN5jozR0(1/2) AAS
>>530
本来の御朱印ってスタンプのことだけどね
伊勢神宮の内宮外宮を参拝したら分かる
645: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)18:41:53.23 ID:1q4ohBLc0(7/10) AAS
ご朱印には分霊してないよ
762: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)05:47:36.23 ID:WneilxGz0(2/5) AAS
本来ご朱印はお寺に写経を納めた証明として貰うものだ
そのシステムを拝借してスタンプラリー化したのが神社の御朱印
神社の場合は元々ご利益もあるかどうかはわからない
ただ神様に感謝してお世話をする場
その中の神様の気まぐれで何かして貰えるかもって程度だな
797(1): 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)08:29:40.23 ID:WKjPLqwC0(2/2) AAS
御朱印って何か意味あるの?記念品?
852: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)19:02:11.23 ID:ZnB0o0hc0(1) AAS
>>1
コレが日本人の実情…
隣国の事見下しているけど、はっきり言って大差ない。悲しいけど…
922: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)18:35:02.23 ID:99gFyKlq0(1) AAS
>>921
そこが重要ってことは有料なんだからそういうこともあるってのは前提なのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s