[過去ログ] 【一体なぜ】セブンイレブン、客数6ヶ月連続減少★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
221: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)15:45:28.49 ID:b3WKyNZK0(1) AAS
そういや行かなくなったな
住まい、会社、通勤路
近くにセブン無いわ
替わりにファミマならある
どっちもステルス減量中ではあるけど
まだファミマの方がマシだ
301(1): 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)16:27:26.49 ID:ZB+nhRWc0(5/5) AAS
100円ショップとか、業務用スーパーとか、ドラッグストアとか、アマゾンとか安い店舗はいくらでもある
こうしたことを消費者からはっきり指摘されてるし、コンビニビジネスは完全終了
304: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)16:27:57.49 ID:+wCYG/cL0(2/5) AAS
消費税上がる前後で、コンビニは市場縮小
売上、客足、5パー以上下がる、が本部は知らんぷりでオーナー吊る人増加かな。
大きく方針転換はローソンぐらいが対応しそうな気がするけど、消耗戦は否めない
375: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)17:03:08.49 ID:XwNeZmLP0(1) AAS
最近ファミマのパンが少しはマシになってきたからな
492: 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/11(土)18:21:17.49 ID:4J7dDETL0(1/2) AAS
>>53
いつまでも都市伝説を言ってんだよ馬鹿w
有価証券報告書を見てみろよ
直営店の数から何まで載ってるぞ
教育とか先行販売して反応をみるとかそういう為に少しあるだけやぞ
ネットばっかりやってるからネットの話を鵜呑みにするんだよ
大事なことはあんまりネットにはないよ
584: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)19:16:15.49 ID:mqJGxNUt0(1) AAS
売り上げ上がってんじゃん。値上げによる売り上げ増だろ。客数減っても売り上げ上がってる。
615: 名無しさん@1周年 [:sage] 2019/05/11(土)19:42:18.49 ID:NtJkJhCH0(1/2) AAS
弁当やパンが小さくなったからだろ
676: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:56:58.49 ID:ZrXMNh5e0(1) AAS
PayPayやLINE Pay使えないからだろうな。
704: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)22:30:06.49 ID:4UQTz+Tm0(1/2) AAS
ドーナッツと高い食パンは
失敗していない
713(1): 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)22:56:20.49 ID:/8HrRMCF0(1) AAS
弁当もそうだけど、菓子パンや菓子も高いというか、
全体的に高くて量が少ない
794: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)00:41:49.49 ID:Er5sT8o10(1) AAS
外国人店員の方が使える
遊びのつもりで来てるアホなガキと社会復帰おじさんは同レベル
802: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)01:11:22.49 ID:uHgLH77K0(1) AAS
>>312
いつ頃からか、パンが劣化したな。
特に棚の左の方の安いシリーズは、
極悪な砂糖、クリームを使って
価格を下げてる。
体おかしくなりそうな味でさ。
セブンの企業体質を垣間見た気がする。
それ以来アンチになったわ。
820(2): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)01:36:32.49 ID:hRy5YYKN0(1) AAS
セブンは炭酸水にしても、PBの炭酸水しかないし選択肢がないから行かない。
パンもPBだらけで選択肢がない
858(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)02:35:39.49 ID:V6ZBukap0(1) AAS
100円ローソン、イオン系100円のコンビニ、横浜や川崎などは、とにかく100円系だらけになってる
それとスーパーを利用する若者が増えた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s