[過去ログ]
【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★2 (1002レス)
【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
274: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:38:50.66 ID:2q6nxIPq0 日本の映画料金高すぎだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/274
275: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:38:53.46 ID:xKePRBr20 >>264 それな しかも見放題 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/275
276: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:38:53.63 ID:LwIHx1cY0 >>247 豆粒みたいに見える遠い席のには当たらないし良席 座れるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/276
277: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:39:00.19 ID:k1SkdnfA0 1900円すら払えない底辺が来ないと思うと賛成だけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/277
278: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:39:08.88 ID:UIAXq1dP0 >>267 なるほどねサンキュー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/278
279: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:39:27.06 ID:fMYG76lW0 平均的な人は年に1、2回しか映画に行かないから100円値上げでもあまり影響ない。 頻繁に通う客は定価では観ない。 松竹系は2カ月以内にリピートすれば毎回1,200円。 ユナイテッド系は金曜1,000円でイオンは月曜1,100円。 しかも6回観たら一回無料。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/279
280: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:39:32.41 ID:dkHSJBx60 映画館ってあまり、行ったことないなあ、そういえば。 大勢の観客と一緒に、笑うとこは大笑いしながら見る。 感情を共有しながら見る醍醐味はあると思うけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/280
281: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:39:36.39 ID:8AePctSr0 iMAXしか行かない。 あとは家で見る。 トイレも気兼ね無く行けるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/281
282: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:39:46.07 ID:RE4GPdLF0 >>207 小さな映画館は潰れて大企業シネコンに 統一された感がある 家庭用ビデオが普及して 潰れたのはわかるが つまんないな 昔は小さな田舎町にも映画館があってビデオなんか 無いから 真剣に見て楽しかったなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/282
283: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:39:49.67 ID:NWjqSO8K0 もう同じ時間に集まって同じ映画を見るのは時代錯誤だしな VRのシネマモードで動画見ればいいし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/283
284: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:40:01.99 ID:LwIHx1cY0 >>270 ナビにmp4でいくらでも動画見れるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/284
285: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:40:14.81 ID:GwStaDMc0 >>243 パソコンは、特にノートパソコンは15万円以上出さないと使い物になる機種は買えないぞ。 俺は4万円のノートパソコン買ってネット閲覧だけでフリーズしまくってる。 Win10ではなくてXPとかに入れ直せばもう少し快適なのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/285
286: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:40:16.85 ID:x+OzpYlK0 近くのチケットショップで割り引いたのを買う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/286
287: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:40:17.49 ID:VB2Ph64I0 自分は映画館で見るのが好きだから1900円でも行くけど、あくまで好きだからコストを気にしないってだけだからなぁ……。 時代の流れで仕方がないと理解していても、衰退するってのは寂しいものがあるね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/287
288: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:40:28.86 ID:SMGkGn+D0 >>164 このスレでは1900円のところ1000円で見るのがフツウみたいだぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/288
289: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:40:29.82 ID:0diR7c9/0 >>234 その辺の意識がサービス業として薄いんだろうね そういう環境提供をサービスとしてないなら ・DVD化される半年前に見ることができる これしか利点が無いんだから行かなくなるのは当たり前なんだが プロ野球の球場ですら寝転がって広いスペースで見れる席用意したり、 BBQしながら観戦できたり、そういった空間を用意してるのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/289
290: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:40:33.07 ID:GzEXOSc20 映画館ってエロ行為するために行くところでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/290
291: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:41:01.87 ID:EUiSFmC/0 払えるか払えないかなら余裕で払えるけど そもそも映画館より家で観たほうが快適なので家で観る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/291
292: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:41:04.14 ID:dgdFTAtS0 映画館に行くと 偉そうに蘊蓄語っている理屈っぽい男がいるから嫌だなw たぶん連れの彼女も、うんざりしていると思うんだけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/292
293: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:41:10.05 ID:Z0tzwuRy0 >>290 そういや昔は痴漢するおっさんがいたらしいが 最近はどうなんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/293
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 709 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.078s*