[過去ログ] 【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:53 ID:UIskBqoz0(2/7) AAS
狂犬病は哺乳類みんな感染る。
ネズミが媒介する可能性もあるから。
819
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:53 ID:lhNCC0JF0(4/10) AAS
>>797
過去の対策で上手くいってるのだから何とかなるやろ
感染力が高いとどうしようもないけど
820: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:53 ID:37wDszes0(10/15) AAS
>>798
うん日本にもまだまだいるよね
保護して予防してトレーニングして…

こうやって活動してくれてる人がいる
821
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:54 ID:M+Q+hx7x0(2/2) AAS
>>808
感染したら生きたまま村ごと焼き払うのが習わしです。
822: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:54 ID:edEEr4V60(5/6) AAS
>>803
インフルでも打たない奴が居るのに
メインの宿主は動物なんだから動物に打たなきゃ意味ないだろ
823: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:54 ID:tsldONqx0(44/48) AAS
>>817
野犬は殺処分しかないんだよ
824
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:54 ID:TEfOxQne0(21/31) AAS
>>776
ずれてないだろ
飼い犬が予防接種してるから人への感染が無いんだろうが
しかも>>752とか都合の悪いレスはスルーか?
お前本当に頭悪いな
825: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:54 ID:uSvniHwJ0(1/2) AAS
全額飼い主の負担なのに何言ってんだか。ワクチンひとつ打てない飼い主に資格ナシ。ねじ伏せてでも注射に連れて行けない飼い主も同様だ。
826: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:54 ID:37wDszes0(11/15) AAS
>>809
野犬は日本にもおるってw
827: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:54 ID:rjaI9YFg0(1) AAS
25年前に般教の授業で聞いたな
海外からいろんな病気が入る今だとやった方がいいんじゃあ
ちょい前ならまるで聞かなかったはずの梅毒とかも今ひどいし
828: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:54 ID:Sutm2aSL0(1) AAS
>>1
真面目な話、疫病対策で人の検閲が必要。

中韓ベトナム辺りから結核やなど危険な感染症の流入が止まらない。
ウイルス性の感染症は国の無作為が原因。
829: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:54 ID:xDwgwROe0(5/7) AAS
>>811
コウモリから空気感染した例もあるからなんとも
830: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:55 ID:V8+lr8iq0(1) AAS
台湾では狂犬病見つかってるらしい
831: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:55 ID:tgsOxW940(20/31) AAS
>>797
狂犬病は噛まないと感染しないから
感染力は弱いよ
豚コレラとは全然違う
832: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:55 ID:TEfOxQne0(22/31) AAS
>>817
だから予防接種は不要と?
お前本当にどうしようもなく頭悪いな
833: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:55 ID:z2K0uc8c0(1) AAS
>>756
世界全体では、狂犬病の感染源として圧倒的に「犬」が危険
(キツネ・オオカミ等もウイルスの増殖が盛ん) ※犬の対策進んだ地域でコウモリ・アライグマなど

犬は、「唾液腺でのウイルス増殖盛ん」「狂犬病発症時に凶暴性示す」など、感染源として最重要

狂犬病対策で
日本が世界でも珍しい大成功したのは「日本方式」(犬に狂犬病予防接種を行う)によるもの

※猫はウイルスの増殖が悪いから病原巣は維持されず(しかも猫は罹患時の凶暴性も低い)
 埼玉県
外部リンク[html]:www.pref.saitama.lg.jp
〜〜〜
省11
834
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:56 ID:ZHqzPCpd0(2/3) AAS
>>793
アライグマ高えな
日本にもいたような?
835: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:56 ID:UIskBqoz0(3/7) AAS
沖縄で観光客が置いていった犬が野犬化して群れ組んでヤンバルクイナを食べてるじゃん。
いつ何が起こるか分かんないよ。
836
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:56 ID:MDSdqXOt0(18/19) AAS
>>814
三年ものなんだってな。
アメリカだと、ワクチンそのものの考え方が違うんだろうな。
アメリカだと犬が人噛むと、そのまま病院行って安楽死すると聞いたけどな。
837
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:56 ID:q3KqbyUg0(3/4) AAS
犬は登録されてるケースも多いし、狂犬病の予防接種も義務づけられてるから先進国では減ってきてるんだよ。
ださら完全にやめるのは不安だけど、2、3年に1度ぐらいでも免疫はつくとおもうんだけど。現にアメリカは3年に1度と聞く。
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s