[過去ログ] 【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)19:37:12.64 ID:8RkJOPFf0(1) AAS
人が死んでる以上は予防接種が要るんじゃないのか
105
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)20:03:25.64 ID:cYfnpzTV0(1) AAS
>>38
猫で狂犬病の発症例が無いじゃん
109: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)20:03:52.64 ID:teXCd2S70(2/2) AAS
狂犬病は犬だけじゃなくて哺乳類の病気なんだから犬に打つなら牛豚家畜猫全部打たせなきゃおかしい
むしろ猫のほうが自由にウロウロしてるし喧嘩してよく血流してるし、引っ掻いたりもできるからから犬より危険だろ
446: 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/12(日)20:55:54.64 ID:IWStefan0(1) AAS
続けてるからこの確率なのであって止めたらアメリカくらいの発生率にはなるぞ
490: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:03:20.64 ID:xqb5ZFPi0(1) AAS
>>484
清浄国の多くはもうやってないけど清浄国なんだが
815: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:53:04.64 ID:kpSF8ecK0(1) AAS
>>782
獣医学部まで作ったくらいだしな
829: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:54:58.64 ID:xDwgwROe0(5/7) AAS
>>811
コウモリから空気感染した例もあるからなんとも
833: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:55:50.64 ID:z2K0uc8c0(1) AAS
>>756
世界全体では、狂犬病の感染源として圧倒的に「犬」が危険
(キツネ・オオカミ等もウイルスの増殖が盛ん) ※犬の対策進んだ地域でコウモリ・アライグマなど

犬は、「唾液腺でのウイルス増殖盛ん」「狂犬病発症時に凶暴性示す」など、感染源として最重要

狂犬病対策で
日本が世界でも珍しい大成功したのは「日本方式」(犬に狂犬病予防接種を行う)によるもの

※猫はウイルスの増殖が悪いから病原巣は維持されず(しかも猫は罹患時の凶暴性も低い)
 埼玉県
外部リンク[html]:www.pref.saitama.lg.jp
〜〜〜
省11
856
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)21:58:46.64 ID:G+itaFDa0(3/4) AAS
>>777
タイに行った時に狂犬病にかかると光るものを嫌がる様になるので水面の反射も嫌がる。
だから水を見たら嫌がる犬猫は危ないと聞いた事がある
911: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)22:07:51.64 ID:IAqR8Ne90(1) AAS
>>886
アメリカでは違うよ
>>898
犬が嫌いだからだろう。
935
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)22:11:43.64 ID:H3qYDolT0(1/6) AAS
正直、室内飼いの犬には必要ないぞ
超特殊な環境下(コウモリが大量に住み着いて糞尿舞って飽和してるような状態)除いて空気感染するものではないし、ほぼすべての動物がキャリアになる可能性あるから室内飼いならどっから感染したんだって
そっちの方が大問題になる
947
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)22:14:11.64 ID:jIHQLuq0O携(1) AAS
日本で狂犬病が見られないのは予防接種のおかげじゃないの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s