[過去ログ]
【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 (1002レス)
【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
264: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 23:24:45.04 ID:dMfpAEOP0 そして風疹の二の舞に… 最近偉い人たちの知能の劣化が進みすぎだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/264
265: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:24:51.25 ID:37wDszes0 >>257 してる場合もある 保護して予防してトレーニングして里親探しもしてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/265
266: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 23:24:56.72 ID:24pSe77r0 シナチョンが梅毒のように持ち込んでくるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/266
267: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 23:25:00.54 ID:LqkY5SDa0 安倍が大規模移民受け入れするから狂犬病だけでなく聞いたこともないような細菌やウイルスがこれから大量に入ってくるで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/267
268: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:25:16.22 ID:p6cllPAh0 二年に一回にして違反した犬は殺処分くらいの罰則つけよう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/268
269: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:25:19.30 ID:TGqZzX+80 >>197 持ち込めない、って費用とか誰が負担するのこれ 検査費用とか検査通らなかったときの返送・処分費用とかだけじゃなくて 検査件数増やしたり処分するときの人件費とか ただでさえ行政の獣医って色々あっぷあっぷらしいのに http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/eisei/rabies/outline_import_dog.pdf http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/269
270: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:26:15.23 ID:tLEMYVw90 >>232 日本の野生環境に狂犬病ウイルスがないなんて初耳だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/270
271: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 23:26:21.84 ID:l0Aeb+n90 >>261 国は利権側なのになんで見直したいんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/271
272: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:27:12.10 ID:37wDszes0 >>264 軽い獣医もいるからね 狂犬病にしろフィラリアにしろ結局最後は飼い主の判断やし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/272
273: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 23:27:21.39 ID:3n/7fJH60 >>1 海上ドローン 竹島調査 韓国、2016年から継続か https://www.sankei.com/world/news/190512/wor1905120012-n1.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/273
274: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:27:23.25 ID:jPRT1bkl0 >>186 うーん。てきとうにいってるようにはみえないけどね。 犬の健康。 薬の副作用。 マニュアル化しているのはこういった役人仕事だろう。 状況におうじて、摂取の期間をきめたり、できることはありそうだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/274
275: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 23:27:29.83 ID:tgsOxW940 >>268 今でも合法的に持病持ちとか老犬とか予防接種打っていない犬はごまんといるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/275
276: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:27:36.75 ID:YuFoqMZZ0 必要に決まってるだろクソバカ 犬飼ってるくせにこんな恥知らずなことを言うやつはふざけるな 俺も犬を飼ってるが狂犬病の恐ろしさは人一倍知ってるので必ず毎年毎回ワクチンをしに行ってる こんなことを言う飼い主は日本国籍はく奪の上豚箱に放り込んでしまえ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/276
277: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:28:36.52 ID:5XnWDPOW0 ヒアリは? セアカゴケグモは? 水際防御は必ず失敗する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/277
278: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:28:41.52 ID:37wDszes0 >>186 そうでもないよ あなた動物病院に関わったことないでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/278
279: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:28:46.44 ID:9nCxYRA80 >>230 仮に一匹入り込んだところで感染は広がらない 日本と中国や東南アジアの野良犬事情は全然違う 数匹入ったところですぐ収拾するんだよ、あほ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/279
280: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 23:28:57.82 ID:GBcI59nO0 >>276 >こんなことを言う飼い主は日本国籍はく奪の上豚箱に放り込んでしまえ 明治より昔の日本人は、全員が豚箱に入らねばならぬ・・・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/280
281: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:29:01.07 ID:w4mD1OAL0 >>222 その前に打つワクチンの方が高いし 獣医はもっと儲かる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/281
282: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:29:05.41 ID:QTzdJfw+0 予防接種に時代遅れとか馬鹿だろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/282
283: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 23:29:37.03 ID:tLEMYVw90 >>247 厚労省の委託が終わってからの結論だし そもそも灯台は博士取るのに外部での査読論文義務付けてないとか、ありえなさすぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/283
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 719 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.120s*