[過去ログ]
【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 (1002レス)
【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 22:43:25.92 ID:fzvZJF2f0 権益 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/47
48: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:43:26.11 ID:z2K0uc8c0 まずは犬の予防接種、という「日本方式」が世界でも稀な大成功 ※ 猫はウイルスの増殖が悪く、病原巣として維持されない ※ 猫は感染後一時的に凶暴となるが、その後は暗く静かな場所に潜んで死亡する場合が多い ※ 感染した猫の狂犬病ウイルスは、大半が犬由来であった報告 犬に狂犬病予防接種を行って狂犬病の発生を防ぐ方法は、「日本方式」として海外でも評価を得るとともに、 50年以上にわたって国内発生がないという、 世界でも稀な「狂犬病清浄国」となっている結果をもたらしているのです。 https://www.pref.saitama.lg.jp/b0716/doubutu-kaikata-kyoukennbyouyobou.html 1.犬は、狂犬病の発症時に凶暴性を示す場合が多く、狂犬病の最大の感染源になるため、 狂犬病の侵入・発生時の蔓延を防ぐための最も効果的な方法は犬の狂犬病予防対策になります。 狂犬病に対する免疫を持つ犬の比率が多ければ、万一、狂犬病が国内に侵入したとしても感染が広がらず、短期間で撲滅が可能になります。 〜〜〜 もう1点追加、、、人間への対策の場合、とんでもなく高コスト(しかも充分な治療も日本では無理) 日本でも、2006年に狂犬病で2名亡くなった際に国内はパニックとなり ヒト用ワクチンが奪い合い→すぐ枯渇 ★さらに、「抗狂犬病免疫グロブリン」(ワクチンとは別)は世界的に不足、というか国内入手不可 ※ 要するに、十分な治療は日本では無理 ※ http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/rabies.html また、WHO方式・CDC方式では、ヒト抗狂犬病免疫グロブリン20IU/kg (またはウマ抗狂犬病免疫グロブリン[equine rabies immunoglobulin : ERIG]40IU/kg)を可能な限り 多量に咬傷局所に接種し、残量を(狂犬病ワクチン接種部位とは離れた部位の) 肩などに注射するとなっています。 〜〜〜 ★ 日本では、抗狂犬病免疫グロブリンを製造も輸入もしていないので、入手は困難で、 ★ 曝露後発症防止は、狂犬病ワクチン接種だけで実施することになります。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/48
49: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:44:09.03 ID:cfNP9aEc0 >>39 人間が感染して帰国して、発症して感染力を持った状態で犬に噛みついて犬を汚染する可能性は否定出来ないよなぁ ワザワザ野良犬を噛みに行くとは思えないけど、ペットの犬ならあり得そう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/49
50: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 22:44:15.95 ID:BC3t/Y8/0 忘れて しまいたい ことやああああ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/50
51: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 22:44:24.87 ID:pGGYGONV0 >>44 NHK代が任意になったらと同じくらい落ちるんじゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/51
52: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 22:44:41.53 ID:MZOqe3UK0 日本というのを誤解している 東京のような大都会ばかりが日本ではない 北海道や沖縄のようなまだ未開な田舎も多いのだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/52
53: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:44:55.88 ID:7kYNpKKa0 >>46 youtubeで狂犬病と検索してみ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/53
54: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:45:13.89 ID:cfNP9aEc0 >>46 人間が発症した場合は「恐水病」と呼ばれるくらい 発症したイヌが、雨に降られて狂死した事例もある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/54
55: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:45:23.70 ID:RdhWQQEp0 >>48 その日本方式が時代遅れだって批判を受けてるのが>>1だろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/55
56: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 22:45:27.31 ID:bXgXzulU0 日本の厳しい税関をくぐり抜けて隣から大量の密入国者が入ってきているからな 信用出来ん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/56
57: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:45:59.53 ID:z2K0uc8c0 WHOは予防接種が必要だと主張してるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/57
58: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:46:05.75 ID:FTefWMHQ0 ワクチン注射は必要だろう 23区内でもハクビシンやアライグマが生息し狂犬病 の疑いが90%あるんだよ。タヌキと違い彼らは攻撃的だ 必要だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/58
59: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:46:07.03 ID:cfNP9aEc0 >>56 だって密入国の連中は税関通ってないじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/59
60: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:46:14.37 ID:UIskBqoz0 >>46 発症してたらそうなる。 あらゆる刺激が発作の要因に。 水面のキラキラの光と、水を飲むと激痛が起こるようになる事からの恐怖でそうなる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/60
61: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 22:46:26.88 ID:JbMY9dd30 こういうのは逆に規制ゆるくして儲けたいなにか裏があるのかとかんぐってしまう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/61
62: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:46:37.89 ID:FdxYSgPW0 多分誰かが死んで国内に収拾不能なほど広まってるのに気が付いたら考え直すパターン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/62
63: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:47:04.00 ID:x5kEgR1x0 日本人を油断させようとしてるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/63
64: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:47:41.33 ID:g9mRxPBg0 >>34 まだ、あなたはちゃんと登録してるんだから、ちゃんとした飼い主さん。 日本には未登録で犬飼ってる無責任な違法飼育者も多くて、ペットフード業界の推計では、実に飼い犬の60%が狂犬病ワクチン未接種のまま飼育されている計算になるそうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/64
65: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/12(日) 22:47:51.62 ID:FdxYSgPW0 防疫廃止と病気の持ち込みは破壊工作の両輪 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/65
66: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/12(日) 22:47:58.68 ID:jPRT1bkl0 毎年はいらなそうだわね。 何百万頭が一律で摂取ってのは誰ものぞんでいないとおもうし。 人間が同種のワクチンを毎年うちつづけるのとかわらないとおもう。 ムダというか、意味もないリスクやコストを負担した形になってるような。 予防接種は 野良犬が大量にいた昭和のときからの慣習でしかなさそう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/66
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 936 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.143s*