[過去ログ] 【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)22:58 ID:78buGjKt0(1) AAS
野生のコウモリが媒介するからコントロールなんて無理
121: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)22:59 ID:G1qWZePF0(1) AAS
>>95
何かあってもお役人お得意の想定外で済まされちゃうからなぁ
122(2): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)22:59 ID:9nCxYRA80(5/26) AAS
>>102
>>1の厚労省の研究班の山田章雄・東大名誉教授の論文読んだか?
厚労省のホームページに載ってる、ググれ
結論的にはこれ>日本の厳しい検疫をすり抜けて感染動物が侵入する確率は、4万9000年に1度との計算値を示すとともに、万一侵入しても、感染の連鎖は起こらず
自然に収まると結論づけた。
123: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)22:59 ID:SWXPDTCc0(3/4) AAS
>>106
日本が対岸の火事でいられるのは今まで継続されてきた衛生観念の賜物だろ。
これからは移民政策やなんかで衛生面はルーズになっていくよ。
124: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)22:59 ID:tLEMYVw90(2/22) AAS
>>49
飼い犬だと、飼い主の顔(特に口周り)なめるやつもいる
125(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)22:59 ID:Enwy58YQ0(1) AAS
どうせ違法に輸入したペットから感染して、
「なんで国は予防接種をさせないようにしたんだ!」とかキレる連中が多くなるんだろ
タミフルの時も、「なんであんな危険な薬を許可したんだ!」とか騒いでおいて
鳥インフルが流行ったら「なんでもっと薬をたくさん行き渡るようにしないんだ!」だもんな
126(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:00 ID:9nCxYRA80(6/26) AAS
>>110
人から人へは移らんよ
127(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:00 ID:lhNCC0JF0(1/2) AAS
流行国になって犬に噛まれたら5回は狂犬病ワクチンを打たないといけないのだろ?
15,000×5=75,000円で財布が軽くなるわ
128: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:00 ID:tJg7bcYG0(1) AAS
ペットなんてちゃんと手間暇かける奴だけが飼うべきだから
これを嫌がるような飼い主は飼うなよ
カスみたいな飼い主に飼われるのは、動物にとっても不幸だ
129: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:00 ID:BD/bj/W/0(1) AAS
なんだ、利権だったんだ。
NHKと同じようなもんだな。
今日NHKに字幕除去のため電話したら高飛車な対応で腹立った。兎に角個人情報とるのに必死だな。
今度の参議院選挙はNHKから国民を守る党に投票するよ。
130(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:00 ID:jPRT1bkl0(4/5) AAS
ワクチンの注射は、うつたびに厳重に注意されるもんな。
調子わるくなったらすぐにつれてきてくれ、と。
マニュアルでいってるというかんじでもない。
役人官僚としてのポジションでなくて、獣医側の本当の意見が聞きたいわね。
131: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:01 ID:wDkEdeGr0(1) AAS
豚コレラみたいなのもあるし当てにならねえ
132: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:01 ID:tLEMYVw90(3/22) AAS
>>58
狂犬病が発症しても、暴れるタイプの動物と、麻痺して動かなくなる動物とあるらしい
犬は暴れる方でしかも元々人に近いから危険
133: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:01 ID:rFhUel9z0(1) AAS
もういらないねってやめると流行
豚コレラも同じだったわけだ
狂犬病もさぼると二の舞
134(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:01 ID:NAP7GdLo0(1) AAS
潜伏期間中にワクチン打てば助かるのか
勉強になるわ
135: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:01 ID:zOSuLPMB0(1) AAS
>>1
パスツールとは一体何だったのか(´・ω・`)
136(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:02 ID:9nCxYRA80(7/26) AAS
>>113
疑う理由が知りたいね
元の論文では数学的計算式示してはじき出してる数字だ
137: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:02 ID:m3nGncHs0(1) AAS
ハクビシン 狸 アライグマがうろちょろしてる 外犬が襲われたぞ
138: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:02 ID:lZRJ9aeL0(5/10) AAS
>>122
その計算自体が意味のない数値
139(1): 名無しさん@1周年 2019/05/12(日)23:02 ID:UPwmWA5A0(1/8) AAS
>>95
厳しい体制があるから、感染が起きないだと?
原発でも厳しい体制がとられているから事故は起きないとか政府答弁されていた時代もあったな
現実は福一の大事故だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s