[過去ログ]
【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 (1002レス)
【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
510: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:23:12.79 ID:RAQPjMS10 キャリアが侵入する確率とか糞の足しにもならん計算するより 何年に一回であれば例え飼い犬に感染しないか調べた方がいいんでないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/510
511: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:23:18.04 ID:77ZMUvBA0 ジステンパーワクチン証明がある犬とか マイクロチップ入れた犬は接種免除にしてもいいんでは? 要は、健康管理できてない犬の飼い主が問題なんだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/511
512: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 00:24:17.75 ID:lXfpp7WM0 製薬メーカーでペット薬剤を卸してるが狂犬病なんて存在しない 何が怖いかというと動物を密輸入してる爬虫類ショップやペットショップだよ こいつらは猿や水棲生物や毒蛇を密輸入したりしてる 神経毒を持つ毒蛇が逃げても知らんふりしてるのは爬虫類マニア 血清が無い毒蛇に咬まれたら死ぬ ここから広がるウイルスや寄生虫は激ヤバだ これらショップを規制しない環境省は無能だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/512
513: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 00:24:40.42 ID:Fsz9zGAsO >>1 まったくおかしな話だよこれは。 致命的な狂犬病を、たったの民間負担150億円で堅固に防げているシステムを何故行政が問題視せねばならないのか。 しかも犬を飼養できる余裕の有る上級世帯が費用を負担しており、国庫にさして影響が無いにも関わらず。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/513
514: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:25:22.11 ID:pDmSa/L60 >>509 セキュリティ対策としてはダメな考え方だよ、それ 多層防御が基本 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/514
515: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 00:25:34.13 ID:ozlWAEF50 >>499 圧倒的にってほぼ犬しか国内に宿主いない時だろ 狂犬病なんて意味ない注射するくらいなら他の人畜共通伝染病のワクチン接種のがよっぽど意味があるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/515
516: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:25:49.20 ID:GP08bbow0 >>509 ゆるーいのが好きなのね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/516
517: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:25:49.46 ID:RAQPjMS10 >>503 それよな 両輪あってこそ 物理的に完全隔離状態でもない限り予防接種なしはあり得んと思うわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/517
518: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:27:12.57 ID:lZ5PAEI00 >>511 他のものじゃなくても、狂犬病ワクチン打ったら 鑑札くれるし、それじゃダメなのかい? 飼い主の健康管理もだけど、やっぱり動物だから 一瞬のスキをついて逃げたりケンカしたりするし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/518
519: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 00:27:27.46 ID:B0QUXD9F0 正直 バイセクシャルの人間とファックしてエイズに掛かる確率の100万分の1ぐらいの確立だろ 無視していい数字だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/519
520: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:27:47.18 ID:kTifsYUv0 >>494 馬鹿野郎 狂犬病とそれらを比較するな 狂犬病は致死率100パーセントなんだぞ 犬を飼うなら責任を全うしろカス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/520
521: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 00:29:10.50 ID:hpiglWWc0 金より犬への身体的負担が心配で3年に1度の接種におさえてるが 接種してないと利用できないドッグランやペットショップがあって不便 獣医も「人を噛んだ場合に狂犬病ワクチンを接種してないと ボッたくられるから打ってるだけで、意味ないんだよねー」とボヤいてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/521
522: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:29:31.14 ID:GP08bbow0 >>515 すぐ話すり替えるー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/522
523: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:29:37.07 ID:77ZMUvBA0 >>518 その確率は低い 犬の飼い主にすれば、ジステンパーとかパルボとか撒き散らかすほうが怖いんだ だから、ちゃんと飼う人は犬が感染病もらわないように対策してる 不特定多数の犬との接触も気を使ってるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/523
524: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:29:55.60 ID:Lf4PcsND0 >>514 ワクチン接種率が影響するのは病気が確認されてから収拾するまでの期間 接種率が高くなれば期間は短くなる、それだけのこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/524
525: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 00:31:03.39 ID:1iCCJRbY0 もし犬への予防接種を止めるなら 人への予防接種やワクチンを常備するなりしないとな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/525
526: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:31:10.41 ID:lZ5PAEI00 >>513 同意 ここ10年の間に、世界に清浄国の数が増えてるなら まだしも、実際には数が減ってるしね… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/526
527: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:32:45.29 ID:ey9ToF0I0 悪意を持って持ち込む奴いるからなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/527
528: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:33:04.07 ID:m9gwckdRO >>1 そんな事になったら予防接種打ちに行くわ… 流石に発症したらほぼ死亡だから恐ろしいわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/528
529: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:33:15.53 ID:qOlyR4Er0 馬鹿な飼い主がいると困る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/529
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 473 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s