[過去ログ]
【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 (1002レス)
【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
830: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 02:31:34.45 ID:IMa+U0l90 >>824 とも限らんよ、要は唾液や体液に接触すれば感染するって事だ 散歩中にそんなものは絶対落ちてないと言い切れるなら問題無し http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/830
831: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:31:49.84 ID:6PjqXci10 >>794 過剰なんだよ 老犬に無理やりキツイワクチンを打つんやぞ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/831
832: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:32:00.73 ID:Tm/yXobL0 >>821 だから狂犬病に関しては過剰すぎるから見直ししませんかって勧告きてるんだろう 飼い主の資格ないとかそういう話ではないんだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/832
833: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:32:48.57 ID:yOpU5DZA0 昔知らない犬に噛まれたことあったけど、やっぱり怖いよ感染症は。 どれだけ狂犬病の犬は日本にいないと言われても不安になるよ。 獣相手に「〜しないだろう」を期待するもんじゃない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/833
834: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:32:54.72 ID:HskjXHb70 こないだ死んでたやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/834
835: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:33:14.51 ID:ZR3X8Gq50 >>825 薬と書いたのをごまかすために医薬品と言葉変えてみたり そうなると自分自身の書いた文章の意味が通じなくなるわなw ワクチンはワクチン 薬は薬(化学成分や抗生剤や生薬) 両者は全くの別物だろに 不活性化や生ワクチンで免疫に差がでるのは濃度じゃねえからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/835
836: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:34:03.35 ID:ZR3X8Gq50 >>825 結局個人攻撃に変わったなw お前の負けw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/836
837: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:34:22.96 ID:K4Kzi1UC0 >>828 値段3倍でもいいから3年に1度にして欲しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/837
838: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:34:36.51 ID:yOpU5DZA0 >>832 だからさw この程度の負担を負えないヤツは飼う資格はないって言ってんの。 獣相手には過剰でいいの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/838
839: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 02:35:29.68 ID:TQJm06Tg0 コウモリ、リス、ネズミ、アライグマは持ってる確立は高いだろうな。 韓国とかマラリア蚊が発生していたり、犬に噛まれて死亡する事故が 最近も起きてるから、日本は予防接種はかかさず続けたほうが良いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/839
840: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 02:36:38.45 ID:OdUbBwAH0 >>822 ttps://kakit.tokyo/pet/rabies-prevention 逮捕事例 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/840
841: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:36:50.97 ID:SzS2xl3B0 水で検索したら水際対策連発でワロタ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/841
842: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:37:32.93 ID:Tm/yXobL0 >>830 >要は唾液や体液に接触すれば感染する それは直接接触した場合、あるいは粘膜に直接つけた場合にそういう可能性がある 蝙蝠の件は間接的な粘膜接触な 現状散歩中にそういったもの落ちてる可能性ないし 仮に落ちていた場合犬の予防接種どころじゃない案件になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/842
843: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:37:33.83 ID:yOpU5DZA0 犬猫のマダニの駆除って義務付けられてるの? マダニから感染する病気も致死率高いし手打たないとダメだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/843
844: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:38:03.39 ID:Tm/yXobL0 >>838 負担負うのは人間じゃなくて犬なんだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/844
845: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:38:40.53 ID:yOpU5DZA0 >>844 犬が負担ってなんのギャグだw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/845
846: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:39:12.23 ID:Tm/yXobL0 >>833 今でも噛まれたら即病院行けってのがデフォだぞ 狂犬病関係なくな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/846
847: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:40:04.68 ID:Tm/yXobL0 >>845 狂犬病の予防接種って犬にも負担かかるの知らないのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/847
848: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:40:37.78 ID:yOpU5DZA0 >>846 出血してなかったから行かなかった。 してたら行ったけどな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/848
849: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 02:40:44.53 ID:6+00RR6b0 >>843 犬でも猫でも普通毎年健診で病院行くだろ? >>845 身体的な負担じゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/849
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 153 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.097s*