[過去ログ] 【アマギフ】ふるさと納税新制度の対象から外される大阪府泉佐野市、期限ギリの31日まで、返礼率を6割に引き上げるキャンペーン開始 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:57 ID:2Yu5xl1h0(23/27) AAS
>>891
> >>869
> 誰でも思いつくような隙だらけの制度を設計した側の責任は?
> 職務怠慢とはこのことだろう

ということで制度の廃止が各所で真剣に議論されております
911: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:57 ID:3mO4GYIr0(1) AAS
泉佐野封鎖せよ!
912: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:57 ID:GpaSmJ0n0(3/6) AAS
タックスヘイブンに税収が流れることを考慮したら、100億倍増しなことは確かなんだワ
913: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:57 ID:xc+An62h0(22/23) AAS
>>895
泉佐野が財政悪化したのもその箱ものなんでしょ
関空ができるからっていろいろ作ったけど
914: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:57 ID:Zl8v3fvN0(13/16) AAS
>>855
省令は守らなくても裁判になって総務省か負ける可能性があります。
違法かどうかは裁判してくださいな。
判決が出ない限り違法ではありません。
きみ、なにいうてんですか!
915
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:57 ID:iq404jPN0(20/25) AAS
地方の財源をシャットアウトして、地方から巻き上げた税のほとんどを東京に注ぎ込む!

これって政治テロだよな!

46道府県が東京の植民地になってる!
916: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:58 ID:5t5Hf7ZG0(4/4) AAS
>>857
東京都が私服を肥やす現在の日本の税制度はどうなのよ?
917: 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/13(月)12:58 ID:Jyl/TlVt0(1) AAS
総務省が脱法なんだよなこれwww
918: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:58 ID:C9xMJDDc0(1) AAS
うをおおおおおおおーーーーーー!!!
919
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:58 ID:GpaSmJ0n0(4/6) AAS
むしろ、これをやらなかった自治体は無能の極みと言える
920: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:58 ID:HlostpX40(1/5) AAS
>>898
ガースーてとことんユダヤの犬だよな…
アメリカに行ったガースー見てて売国する気満々で笑ったww
921: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:58 ID:Nl6xX2HW0(1/2) AAS
>>1
俺が泉佐野市に納税したお陰で減税されて、
泉佐野市と俺と業者の3者がウインウインなのに。
 
減って税金はジャップにでも払わせとけよ。
 
922
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:58 ID:jVtdBFyG0(4/5) AAS
制度の隙を見つけたもん勝ちだなwww 泉佐野は凄すぎるよ 他の3つも垢バンされたけどねwww
923: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:58 ID:BbolgFhk0(1/2) AAS
こいつらこんなやくざなことしても公務員だから税金で食わせてもらえるもんな
924: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:58 ID:/huf3NCj0(13/13) AAS
>>919
上手くやってる所は外されてないし
925: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:58 ID:o0P6cg1i0(1) AAS
節操がないな
926: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:59 ID:Zl8v3fvN0(14/16) AAS
>>869
ごめん、お前馬鹿すぎて理解不能
927: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:59 ID:Yprx2vmZ0(1) AAS
出身地とか縁のある場所とか旅行して気に入った土地とか
そういうとこを応援するって主旨じゃなかったのかな

返礼品第一になったら、そりゃこうなるわな
928: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:59 ID:nLYBbpBj0(2/2) AAS
手数料10%は取りすぎじゃね。
929: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:59 ID:zAI/khc30(4/4) AAS
>>895
それは人口減少とかあればどこだっておなしだろ
今回だって国が法的に規制されなければ「お願いなんか聞く義理ない」と続けるつもりだったわけだから長期計画だって組めただろ

自治体としてあまりにおかしいと思う反面、ここの市長や職員は必死に働いてることだけは認めたい。
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s