[過去ログ] 【アマギフ】ふるさと納税新制度の対象から外される大阪府泉佐野市、期限ギリの31日まで、返礼率を6割に引き上げるキャンペーン開始 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:16 ID:kyJI3one0(16/16) AAS
>>389
ただの事実ですが
395: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:16 ID:u0pSsp6V0(2/11) AAS
>>379
しかもちゃんと個別に警告を出した上で無視してるんだからな
討伐あるのみだろ
396(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:17 ID:2Yu5xl1h0(11/27) AAS
>>381
ほう17兆円が誤差?ほう
397(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:17 ID:9VnVGVk/0(1) AAS
>>46
それやると、限界集落は自動的にお取り潰しになりますので。。。
398(2): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:17 ID:gxIxlxDM0(1) AAS
>>348
ここまであからさまだと
他の省庁も看過できないだろうな
嫌がらせされるだろうな
399(2): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:17 ID:5ibzZ8GL0(7/10) AAS
いつまでも自公が安泰だと思うなよ
大阪の自公は都構想に賛成に回ったからな
大阪で起こったことはいずれ全国でも起こり各地で自公が選挙で負け始めるぞ
400: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:17 ID:iTyTUa8o0(1) AAS
もう応援したくなってきた
401(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:17 ID:bmzJAN480(1) AAS
>>4
現状は東京さえ良ければなんだが?
402(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:17 ID:Kv4ssOjJ0(4/5) AAS
>>357
アマゾンと随意契約なら問題デカいけど
入札ならアマゾンと同じ条件を出せなかった地元企業の努力不足で終了
403: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:17 ID:xd15Qeyb0(1) AAS
ふるさとでもなんでもない
404: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:17 ID:lfhlbYj30(1/4) AAS
除外されるならどんなに返礼率上げても意味なくね?
それなら別のとこにしたほうがいいわ
405: 名無しさん@1周年 [.sage] 2019/05/13(月)12:17 ID:1uBaeajE0(1) AAS
全く懲りてない馬鹿試長
406: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:18 ID:9MyZcrIP0(10/17) AAS
>>396
東京が負担してるのは3000億な
407(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:18 ID:VD4c9H320(2/2) AAS
>>387
楽天儲けさせても外国のサッカー選手にばら撒いてるじゃねーかw
408: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:18 ID:bjUpHoJm0(3/4) AAS
>>387
楽天ポイントがもらえるならそれはそれで良いな
409(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:18 ID:MBzWRvfC0(1) AAS
正直、卑しさしか感じない
410: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:18 ID:4Ibtl7UF0(1/3) AAS
>>42
常識で統計捏造とかしないだろ?
オリンピックのエンブレムとか
もともと国が横取りしすぎなんだよ
411(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:18 ID:e32ovG0c0(3/4) AAS
>>365
んな事を言い出せばそこに住んでない貧乏人はどうなるの?
田舎で生まれて都会に暮らして
じゃあ田舎の貧乏人は?
都会の貧乏人が損をしてるからやめろってのは横暴じゃねぇの?
どっちにしろ、嫉妬してるゴミが批判してるだけ
412: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:18 ID:AZPXfPz80(2/18) AAS
東京や大阪に税金が集中してるほうがおかしいだろー
稼げるまで育てたのはだれやねんって話よ
413: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:18 ID:2Yu5xl1h0(12/27) AAS
>>397
人口減ってるんだから、ある程度しょうがないでしょ
世界中みたって、国土がまんべんなく大都市化してる国なんてないんだしな
ある程度の集約はやむを得ない
特に高度成長期をすぎた国は余計にそうだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s