[過去ログ] 【アマギフ】ふるさと納税新制度の対象から外される大阪府泉佐野市、期限ギリの31日まで、返礼率を6割に引き上げるキャンペーン開始 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:14 ID:YtO2xzyt0(1/3) AAS
>>13
ふるさと納税された金は、地方自治体が集めた住民税が他自治体に流れるだけだ。
それで税収減になった自治体には、地方交付税交付団体であれば75%が国から補填されるが、
その金は、財務省が国民からかき集めた国税が、総務省を経由して自治体に流れるだけだから、
総務省の懐は痛まない。
金が流れると、それをコントロールする官僚に利権が生まれるから、むしろ総務省の利権が増える。
616: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:34 ID:YtO2xzyt0(2/3) AAS
>>432
>>1をよく読め。
寄付額5割の返礼品に1割のギフト券を上乗せし、返礼率が実質6割になる。
きみが100万円寄付すれば、50万円分の返礼品と10万円分のギフト券がもらえるわけだ。
その100万円のうちどれだけが返ってくるかかは知らんけど(きみの収入による)。
881: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)12:55 ID:YtO2xzyt0(3/3) AAS
>>435
ふるさと納税を利用できるのは住民税の2割までだ。
個人・法人市民税5000億円の横浜市で、市民が目いっぱいふるさと納税を利用すれば
1000億円が流出するはずだが、実際に流出した金は100億円だ。
高額所得者・法人の多い東京都や横浜市でこれなんだから、
市民税収6億円の泉佐野市からふるさと納税で流出する金なんて知れている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.258s*