[過去ログ] 【米中貿易摩擦】米 対中国 追加関税 手続き入り公表 ほぼすべての輸入品対象に (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:47 ID:5XprNrOl0(2/3) AAS
秋頃には50%かな
670: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:47 ID:uohb0/3O0(2/2) AAS
軍閥と共産党の対立は解消してない。
キンペーが実権握ったという話もあるが
統制はなってないのが実情。
国力ではシナと米国では子供と格闘プロくらい
の開きがある。
671: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:47 ID:xidoU2nW0(5/5) AAS
インド最強か
672: 名無しさん@1周年 [さげ] 2019/05/14(火)09:48 ID:XsdlyhS40(1/32) AAS
>>647
下がれば年金が買うという事実があるから
底値をつねに意識する
また、下がれば買うと年金の運用も結果的に
良くなるという実績
そういう歴史を作ることを
政府は株価対策の方針にしている
673: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:48 ID:iM0cAyio0(2/13) AAS
知財の代価を払うというディールと
25パーセントの関税と
どっちを選ぶかで25パーセントの関税を選ぶんだから
知財の代価を払わないコピー商品が
安いのは当然だ
知財泥棒商品を安い安いと喜んでいたわけだ
674: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:48 ID:or6wF8qZ0(30/66) AAS
>>659
ベトナムも中国の後追いをしている。
ドイモイがそれ。
どんな国も最初は途上国でそこから発展している。
675: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:48 ID:kXeEYhgX0(25/27) AAS
>>666
経済の話だったら尚更日本が経済大国の地位を築いたこと自体あり得ない
話で歴史上、ずっと日本より人口の多かった中国は何してたんだよって
話になりますけど?
676: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:49 ID:BUkDctD90(1) AAS
共産党がなくなるまで、
中国をすべての先進国から
締め出すべき。
677: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:49 ID:5XprNrOl0(3/3) AAS
6月のG20では、
トランプ「シンゾー、お前も一緒に関税上げろ」
安倍「ラジャー」
678(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:50 ID:H8W8Yxkz0(1) AAS
>>648
分割された軍区の連携もろくに取れない国が数を頼みにする無様さ
679(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:50 ID:or6wF8qZ0(31/66) AAS
>>668
ベトナムは内戦で荒廃し経済改革は遅れた。
またベトナムは国連の常任理事国ではない。
馬鹿の屁理屈はその辺にしとけwww
680(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:50 ID:zIaYyGhG0(1/6) AAS
タナボタの第二次大戦以外
案外、中国って対外戦争じゃ勝ってないんだが
それが結構コンプレックスになってるんかね
地域紛争じゃそれなりなんだが。
681: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:51 ID:+c8RKx+v0(1) AAS
日本人を無能扱いして後ろ足で日本に砂かけながら中国に意気揚々と進出していった企業は帰ってこなくていい
682: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:51 ID:AeJGnbTS0(1/2) AAS
なぜ米国は今まで中国から大量に輸入していたか。
それは他国から輸入したり米国で生産するより中国から
輸入した方が安い、あるいは同じ値段なら中国製の方が
品質が良い、だから中国から輸入していたんだろ。
他の国からの輸入や国内生産に切り替えれば当然コストが
上がる。それを負担するのは中国ではなく米国民だ。
683: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:51 ID:or6wF8qZ0(32/66) AAS
>>678
今度は単発馬鹿かww
>>635は経済の話だよ、宣伝馬鹿wwww
684: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:52 ID:MhR/KD/F0(6/12) AAS
カネなし食料なしエネルギーなし技術なしのないないづくし
あるのは14億の泥人形のみ
シナチク終了
685(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:53 ID:or6wF8qZ0(33/66) AAS
>>680
それはロシアとの連携で補うつもりだろ。
だから米国は外交が下手と言われる。
中国とロシアは同時に敵にしてはいけない。
かならず米国外交が破綻する。
ベトナム戦争もそうだった。
686: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:54 ID:NvmY8+m80(5/5) AAS
>>627
いや、直近で25%くらいは自給率あるね
でもほとんど輸入頼り
だから対米報復関税リストにも原油は入ってないはず
これ止められたら死ぬ
687: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:54 ID:Ti7pWSlA0(6/6) AAS
まあいろんな意見があるのはいいけど
せめて経済ニュースくらいは目を通してから話してほしい
中韓憎しで妄想で語る人多すぎだよ
688: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:56 ID:PlJFscpQ0(1) AAS
中国は凄いなあのアメ公にも喧嘩うるとか
そらジャップは中国に土下座するしかないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*