[過去ログ] 【株価】東京市場 株価400円超値下がり 米中貿易めぐる対立を懸念 (685レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:02 ID:Q7UqQAeH0(3/7) AAS
>>575
ドイツと英国の夜間爆撃戦争の歴史を調べてみろ
カムフーバーラインとか「オペラハウス」とかやってることが未来すぎるから

日本は貧乏な国がかなり無理して海軍をやっとこ整備するのが何とかの国だった
生産力も技術もWW1の水準にすら達していなかったんだよ

まあ空母で空母を沈める戦いができたのは褒められるべきだけど
島の要塞化でアメリカ軍に一矢報いるところとかな
608
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:04 ID:Q7UqQAeH0(4/7) AAS
>>602
株なんか全世界で下がるからリスクヘッジも糞も無いぞ
日銀が突き進んでるのはベアリングス銀行の道だ

ちなみにその銀行は今はもうない
609: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:05 ID:EwWg12EQ0(1) AAS
>>1
令和になってからこれで6日連続マイナス
一度もプラスで引けていない
令和は呪われてるだろ
610: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:07 ID:GLzKpEm20(1) AAS
これはリーマンショック級
611: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:08 ID:NK3WtlDb0(1) AAS
信用買いしてるんですが
どうしたらいいですか?
612: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:11 ID:d7gTIrmL0(1) AAS
あまり下がらんかったな
613
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:13 ID:sDGroyqQ0(8/11) AAS
>>608
全世界で下がることもあるが、下がらないこともある。当たり前のこと。
614
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:13 ID:Q7UqQAeH0(5/7) AAS
日銀のETFで何が一番怖いかって、天災なんだよ

ベアリングス銀行のニック・リーソンの馬鹿買いと全く同じことをやってるのが我らが日銀だが、
リーソンの望みを完全に絶ったのが阪神大震災な

日経平均を100円上げようと思ったら先物1万枚とか買えば一発だが
それを確定するために売ったらやっぱり100円下がってしまう

じゃあなんで上がってるかと言えば、他のプレーヤーが買ってるから
でも売りに回ったら?
そこにアメリカ市場の下げがあったら?
615
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:14 ID:AMlTPHdh0(2/2) AAS
>>614
買い支えればいい
616
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:21 ID:Q7UqQAeH0(6/7) AAS
>>613
アメリカが基準で日本も欧州もおまけな

どっちも別に自爆する要因抱えてるけど
中国もな

>>615
買い支えるのはいいけど
かなり高値掴みしてるから評価損が資産の額を超えて債務超過起こすらしいんだよね

株式買取機構っていうのは昔からあるが
それは「下がって誰も買わなくなった市場で活動する」っていうもんだった

日銀がやってるのは徹底的な高値掴みだな
省1
617
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:22 ID:Lqh9Po/k0(1/3) AAS
>>607
それはないと思うよ!
イギリス軍は第二次世界大戦で日本がボコボコにやっつけたじゃん?八木アンテナもアメリカ軍が格上の日本が八木アンテナを発明した事に対してリスペクトしてたと思うから八木アンテナを使ったと思う
618
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:29 ID:Q7UqQAeH0(7/7) AAS
>>617
英国の主敵はドイツ、英国海軍の主戦場は大西洋や地中海だからね

英国東洋艦隊なんか空母機動艦隊の敵じゃなかったから逃げてただだったけどなw
高名なウォースパイトも何もできなかった
619: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:34 ID:sDGroyqQ0(9/11) AAS
>>616
おまけかどうかは知らんが、リスクヘッジとしては、大事。
日本国内の株価変動の相関と比較すれば、当然、海外との相関は低い。
620: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)15:54 ID:Lqh9Po/k0(2/3) AAS
>>618
第二次世界大戦の当時の世界最強と言われた日本軍の一番の心配事はアメリカ軍が中国軍見たいに逃げるんじゃないか?って事を心配してたらしい
621: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)16:48 ID:XlRwrMwp0(3/4) AAS
>>607
そもそもドイツ海軍がww1の水準に全く達してなかったけどな。ww1のドイツ海軍みろよ。
622: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)16:53 ID:L17Du5RE0(1) AAS
自民ナイヤガラ下落
623: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)16:55 ID:XlRwrMwp0(4/4) AAS
>>618
スラバヤ沖で戦ってるけどな
英連邦あるからある程度は力入れてる
624: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)17:29 ID:0b1C0wFr0(1) AAS
懸念ってすぐ後退すんだよね。
625: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)17:32 ID:sDGroyqQ0(10/11) AAS
どんどん下がったら、確定拠出年金も何かの運用にしたいな。
今は元本保証にしてるけど。
626
(3): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)17:34 ID:ykkvXrXQ0(2/2) AAS
外国の投資家が避難的に日本株を買ってる?
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s