[過去ログ] 【ロスジェネはいま】使い捨て中年フリーター、雇用の流動化も「狙いは解雇」★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:06 ID:3e2ZonM70(1) AAS
国民総非正規雇用まったなし
483: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:06 ID:NvlmXF7x0(14/14) AAS
まともに生きてたら中年でフリーターになんかならない
実際40代男性の正社員率は90%を超えてる
その平均年収は600万近くある
氷河期だから云々は甘え
484(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:07 ID:YteMCKIN0(7/8) AAS
俺も40代無職の独身だけどセフレが多数いるから、薄暗い部屋でAV見て
シコシコしてるオッサンと一緒にされるのは正直迷惑。
485: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:07 ID:QJwk8cFH0(58/83) AAS
藤原肇さんの本によると、こうした傾向は、バブル期から強くなったそうです。 ↓
D 政治的な重みも比較にならんだろう。
伊藤律事件の時、朝日新聞の社長は辞めていない。
大阪編集局長がいったん辞めて、数年後に復帰している。
C サンゴ事件は、カメラマンと写真部長、せいぜい編集局長の譴責程度の話だ。
朝日新聞の企画部員が三星堆遺跡の国宝を中国で割った事件の方が大きい。
D 世田谷美術館で開かれた中国美術展に関係したものか。
それは大事になっていないだろう。
A その社員の社内処分に終わっている。
省7
486: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:07 ID:vAFZ3Ts+0(27/32) AAS
>>455
100万ぐらい事が起きたらすぐなくなるけどね。
解雇とか病気とか災害とか。
それすらないなら基本死ぬしかなか。
487(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:07 ID:SdM/s3FX0(1) AAS
戦後最低の求人倍率の時に就職活動したが、選ばなければいくらでも就職出来たけどな
488: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:07 ID:caAhKZxU0(12/49) AAS
>>476
中年の非正規は450万人で中年層の40%だよ
若年者の非正規は4%くらい
もはや若者のフリーターは居ない
フリーター=中年という時代
489: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:07 ID:5Sln75730(1/2) AAS
>>440
国債は預金と違って必ず換金できる。
銀行預金が最悪の場合1000万円までしか
保証されないのとは大きな違いだ。
大幅な円高が予想できる状況では日本国債の
額面金利が低いことは問題にならない。
安全に円資産を積み上げておいて円高が十分に
進んでから換金し外貨に戻せば多額の利鞘が
得られる仕組みだ。
490: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:07 ID:M4We7QlP0(4/8) AAS
>>484
コピペ?
491: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:07 ID:QJwk8cFH0(59/83) AAS
2011年06月
・【角川書店】ドワンゴと資本・業務提携。
↓
2013年09月27日
・【川上量生】日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。
↓
2018年04月13日
・【安倍内閣】「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。
2018年04月23日
・NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。
省18
492: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:08 ID:Wm3YYLtu0(1) AAS
私も使い捨てで解雇されました
Twitterリンク:ando_satoru_
ロスジェネです
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
493(2): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:08 ID:fLe/aFIY0(1) AAS
不幸にも会社が潰れたとかであっても起業すればいいだろ
リスクを負わず都合のいい事考えてるから利用されるんだよ
生きるって事は戦いなんだよ
494: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:08 ID:xJGn4k8r0(18/20) AAS
>>435
氷河期非正規は綺麗なモテモテオバサンじゃないから
美人は若いときからモテモテで氷河期非正規は若いときから
相手にされないデブスだぞ
モテモテならとうに就職出来てる
495(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:08 ID:NyhgarCI0(5/40) AAS
>>469
いやいや 損をするのが解ってるなら参加しないのがベストだぞ?w
自分が得が出来ない社会を維持するメリットは無い訳で
勿論雇わないもまた自由そんだけ
お互い得が無い以上はうごかんだろ
496(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:09 ID:vAFZ3Ts+0(28/32) AAS
>>470
それでも日本国債が買われる理由でしょ?
為替ってのは当該国だけの思惑だけで決まらないから、
ある意味株式よりも難しい。
497(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:09 ID:A9F1XWaa0(1) AAS
結婚して家買って子供もいるって奴は大変やろうが
見た目キモくて家族なんかいないわいはフリーターでも余裕ぞ
彼女も友達もできないんだもん 欲しいけど
金なんか月10万は余裕で貯金できる
498: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:09 ID:01Uk4WQd0(1) AAS
なぜかおまいらの仲間が増えていく、ぽぽぽぽ−−ん
499: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:09 ID:4sQ+mZCB0(6/7) AAS
>>482
トヨタの終身雇用はもう無理って明確な宣言が昨日出たので地獄の釜が開くのはこれから
大手企業が天下りって受け皿なしで官僚のように歳をとった人員を最低限まで削るってことだから
500: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:09 ID:NyhgarCI0(6/40) AAS
>>493
俺は自給自足だわ
極力社会には参加しないのがベスト
501(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)12:10 ID:g58Zp3R+0(4/10) AAS
>>451
実際会社で働けるのは40までだなと思ったわ
まあ公務員や終身雇用で好業績の大手の奴は残れるかもしれんし
中小なら社長のお友だちみたいな奴は残れるだろうけど
独立できなきゃバイトしかないだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*