[過去ログ]
【ロスジェネはいま】使い捨て中年フリーター、雇用の流動化も「狙いは解雇」★2 (1002レス)
【ロスジェネはいま】使い捨て中年フリーター、雇用の流動化も「狙いは解雇」★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
847: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:00:14.03 ID:rYHy99Qg0 昔の日本は希望者全員正社員になれたんだよ。公務員は民間企業に落ちた落ちこぼれが生活保護として国営企業が受け入れた。 パートや短期バイトも自由に選べた。その時代に戻せばいいだけ。 まず、氷河期世代を全員公務員にしてから民間企業へ行くか公務員のままか選ばせればよい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/847
848: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:00:14.86 ID:NJO/7moC0 >>828 じゃお前が職を失い収入のあてや住む場所の 確保が出来なくても自治体に一切頼らず 自己責任の自助努力で絶対どうにかしろよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/848
849: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:00:18.34 ID:MkuL/QmC0 >>812 おいおい今の求人倍率知っててそれを言ってるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/849
850: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:00:31.95 ID:caAhKZxU0 >>825 富裕層は金もってない 1人当たりの持ち金が多いだけで徴税しても焼け石に水 たくさん居る庶民から徴税してどうにか国が維持できる その庶民への給料をカットしたり非正規増やすと もう国が倒れる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/850
851: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/14(火) 13:00:34.35 ID:MZEiXBIX0 空前の人手不足って言うけど奴隷不足の間違いだよな(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/851
852: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/14(火) 13:00:38.22 ID:5Sln75730 >>779 バブル経済が崩壊した後の不況下で企業はリストラを 断行しようとしたが無理だった。組合の抵抗が強く、 法的にも解雇規制が強かったからだ。 そこで、まだ雇用していない新卒の採用を大幅に減らす ことが行われた。後の就職氷河期である。 同時代には少子化による年金制度の持続性問題が 発生していた。少子化は団塊世代のときから始まって いたのだ。核家族化や女性の社会進出による副作用である。 そこで、年金制度改革の一環として、定年を遅らせる政策がとられた。 年金を受け取れないのなら、もっと高齢になるまで働かせろという 労働組合の主張に従った措置である。結果的に高齢者が 辞めないので、下の世代の雇用はさらに抑制された。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/852
853: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/14(火) 13:00:45.97 ID:En9NM/M00 >>843 言うほど不足してないな 人材なら不足してるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/853
854: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:00:56.51 ID:GI8xtMHL0 >>822 そうやって動かない理由つけて20年を漫然と過ごしてきたのが底辺中年。 同世代として同情するとは幾多ものチャレンジをしながらも運悪くことごとく外した一握りだけ。 そんなのは底辺の1割にも満たないだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/854
855: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/14(火) 13:01:00.58 ID:9gahrjia0 >>850 駄目だ、富裕層に増税する。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/855
856: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/14(火) 13:01:03.03 ID:fiJlOc6X0 どうせ同じダメ人間なら のほほん飄々としてるやつの方がいいな ギスギスワーワーしてたってなんも変わらんし 気持ち吐いてる本人だって、ますますイライラ不安になるだけだろうに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/856
857: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:01:06.35 ID:VgKvvX9n0 誰かニー党でも作れよ ニートに優しい政治をはよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/857
858: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:01:10.15 ID:NyhgarCI0 >>830 そう言う生き残りは要らんしww 旨みが無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/858
859: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:01:22.52 ID:calFXr8f0 また氷河期スレw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/859
860: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:01:28.39 ID:NJO/7moC0 政府が派遣の拡充した責任を果たしていない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/860
861: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:01:32.13 ID:GNQI9hCU0 >>825 そもそも能力があるから富裕層なんだぞ 能力のある人がいなくなったらどうするんだ 能力のない社員ばかりの会社みたいなもんだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/861
862: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:01:42.22 ID:hG/CYEgF0 >>839 おまえレベルの人間が政治家や官僚やってたならとっくに日本滅亡してたわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/862
863: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:01:50.34 ID:rYHy99Qg0 >>854 そもそもお前ゆつ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/863
864: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:01:52.03 ID:655qd+XO0 >>843 空前絶後の人手不足で移民の手を借りたいがみんなの本音だけど 問題は、派遣で20年頑張ってきて職がない氷河期ロスジェネでなくて 25年ヒキコモリ組の氷河期 四半世紀職がない人を雇える人がいたら凄いと思う まずお釈迦様でも救えまい 南無 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/864
865: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:01:52.26 ID:ZxHJwmhd0 >>727 知らない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/865
866: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/14(火) 13:01:55.54 ID:qmDQTmFD0 >>824 如何に効率的に腐ったパーツを廃棄処分するか、という段階だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557798648/866
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 136 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s