[過去ログ] 【国際】石油パイプライン施設2か所にドローン攻撃、輸送停止 サウジ (62レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 孤高の旅人 ★ 2019/05/15(水)02:16 ID:loSnNDRz9(1) AAS
石油パイプライン施設2か所にドローン攻撃、輸送停止 サウジ
5/14(火) 20:43配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【AFP=時事】サウジアラビアで14日、主要石油パイプラインの採油施設2か所がドローン(小型無人機)による攻撃を受け、原油輸送の停止を余儀なくされたと、同国エネルギー相が明らかにした。
ハリド・ビン・アブドルアジズ・ファリハ(Khalid bin Abdulaziz al-Falih)エネルギー産業鉱物資源相によると、攻撃は14日朝、石油資源の豊富な東部(Eastern)州と紅海(Red Sea)を結ぶパイプラインに対して行われたという。
同日にはイエメンのイスラム教シーア派(Shiite)系反政府武装組織フーシ派(Huthi)が、サウジ国内の複数の重要な標的に向けてドローンを派遣したと明かしている。【翻訳編集】 AFPBB News
43(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)08:46 ID:5f/N8fKO0(1) AAS
>>20
結局石油はマントルから無限に染み出してくる説は正しかったのかな
44: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)08:51 ID:nI1PgzKQ0(4/4) AAS
アメリカがイラク戦争に使われたモノ
改良されて爆撃用ドローンに
ゲリラに渡るとはのう
45: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)10:20 ID:wWcjLxV70(1/4) AAS
サウジの原油パイプラインに無人機が攻撃
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
イランが支援するイエメンの反政府勢力フーシ派は、無人機7機を使った攻撃が成功したと主張する声明を発
このパイプラインは、ペルシャ湾の近くにある油田から西の紅海沿岸の港まで原油を運ぶもので、これによってホルムズ海峡を通らずに輸出することができる重要な施設です。
イラン情勢 河野外相 「ホルムズ海峡封鎖も想定し対応検討」
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
46: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)11:07 ID:n3/vvKWF0(1) AAS
>>38
どんだけ配置するんだよ
47: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)11:09 ID:RebgOeBu0(1) AAS
問答無用で撃ち落とすシステム
48: 名無しさん@1周年 [sege] 2019/05/15(水)11:10 ID:1UlghoFv0(1) AAS
やっぱ、原発はやめるしかないわ
これやられたら、どうにもならん
49: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)11:10 ID:dK1Zs9HL0(1) AAS
ドローンって恐いよね。日本だと送電網とか攻撃されたら大惨事になりそう…
50(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)11:20 ID:wWcjLxV70(2/4) AAS
>>1
フェイクニュースに近いと思う 時事か?AFPか?
もし本当なら、今★20、1バレル120$だろう
【AFP=時事】原油輸送の停止を余儀なくされたと、同国エネルギー相が明らかにした。
51: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)11:24 ID:wWcjLxV70(3/4) AAS
>>50
ホルムズ海峡(Hormuz)そのものなら、
半日で、15スレ合計で★250,1バレル250$、ダウは−2000$、東京は13000円
52(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)11:25 ID:r6tCt1lw0(1) AAS
こういうのがあるから基地内にドローン入れるなと言うとるのに沖タイは
53: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)11:32 ID:Wi/5hnTb0(1) AAS
>>43 それは知らんけど今までに掘られた原油って2%ぐらいらしいしどう考えても使いきる前に次世代燃料なるよね?
54(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)11:50 ID:wWcjLxV70(4/4) AAS
>>52
軍事基地(自衛隊駐屯地を含む)にドローンは禁止。
中南海のドローン画像は、いったい何なのだろう?
ホワイトハウスやクレムリンなども無断撮影なら、即刻天安門広場に観覧席を作って公開処刑、対空砲でいい。
CNNやBBCやそのままネットにあげそうな奴らを呼んで。
スパイ・外交官なら即時断交、輸出入禁止。
皇居ドローンは、韓国みたいに、容疑者に顔出しマスコミインタビュー・謝罪会見付きで逮捕。
55: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)11:55 ID:C8nR2Yj80(1) AAS
PS2 コナミ
エアフォースデルタ、
ブルーウイングナイツ の
シナリオ2を思い出した。
フライトシューティングではよく持ち出される
比較的難易度の低いレベルのミッション
だったりするから
ドローンでも容易にできる攻撃
だって長いパイプの一か所を
どこでもいいから破壊すればいいんだもん
56: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)12:52 ID:qySV4b0R0(3/3) AAS
>>54
直上はだめはわかるけど基地に隣接する私有地の上空は取り締まれないんだっけか?
57: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)12:53 ID:i5DmASEy0(1) AAS
石油価格上げるための自作自演だろ
58: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)12:58 ID:r4mACYgR0(1) AAS
何処の国だよこんな要らん事するのは
59: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)13:04 ID:i60W1Nhl0(1) AAS
>>38
自動航行プログラムで飛行してきたら、ジャミングしても意味がない。
60: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)13:05 ID:lcwLif5v0(1) AAS
ロシアしか喜ばない
61: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)13:11 ID:x7riUsJR0(1/2) AAS
GCC側はF-15SAとMQ1とRQ4の損耗率がもの凄くて
もはやヤラレキャラどころか使い捨て扱いだよ。
who師は中距離弾道ミサイルの花火大会開催中とか
大本営発表しておりヤンブアルバハル港湾は
イエメン国境地帯から射程900km圏だしGCC側のうち
サウジと北スーダンは首に匕首を掛けられながらも
これらの都市圏から空襲疎開させずに頑張っている
という呆れた戦況推移なんだな。
サウジアラビア メディナ、ジェッダ、メッカ、メディナ、リヤド
北スーダン 紅海沿岸エジプト国境、ダメール、ガダーレフ
62: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)13:17 ID:x7riUsJR0(2/2) AAS
おかげでF-15DJとF-15Kは客寄せパンダの特別攻撃機として
片道切符の価値しか無くなってしまったが韓国は北朝鮮の
中距離弾道ミサイルの近距離撃ち込み残燃料誘爆威力増大に
魅力を感じているようで朝鮮半島統一化を推進する要因かも
知れないね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*