[過去ログ] 【金融機関】横浜銀行と東日本銀行グループ 店舗の3割で統廃合など (72レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)06:39 ID:7JDWfULd0(1/5) AAS
リストラだ
34
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)06:45 ID:YXY1Xrqi0(3/4) AAS
>>33
銀行のリストラはなー
取引先にクズ行員を役員待遇で押し込んでくるからマジ迷惑
断ると事実上融資打ちきりだからな
35
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)06:48 ID:7JDWfULd0(2/5) AAS
>>34
別の銀行に借り換えを頼めば?
36
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:04 ID:YXY1Xrqi0(4/4) AAS
>>35
そしてその銀行からも天下り条件を
37: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:05 ID:qMXoFkQb0(1) AAS
>>4
笑顔と親切は禁止されているるらしいよ
38: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:20 ID:g2mJpMjd0(1) AAS
>>24
ローソンないの?ローソンのATMからだ横浜銀行使い勝手いいよ
セブンはお取り引きできない時間があってダメだな
39
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:21 ID:AH2LQYd80(1) AAS
三菱、三井住友、みずほ以外をメインにしている企業はクズやろ。
40: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:52 ID:e1zx4yg10(1) AAS
東日本銀行とか聞いたことないけど
41
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:53 ID:sHXw7hw40(1) AAS
浜銀の桐生支店はどうなるの?
42: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:53 ID:7JDWfULd0(3/5) AAS
>>36
そうか、業績の良い所に融資を頼まないといけないって事ね。
43: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:54 ID:OiDCaZWh0(1) AAS
駿河銀行さんも。
44: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:55 ID:ZqPKBXox0(1) AAS
島根銀行ってやばいですか?いつ消えますかね
45: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:56 ID:ox7TIaPi0(1) AAS
浜銀は入金も時間外手数料取られるから嫌
46: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:56 ID:1fIhe4110(1) AAS
>>39

みずほをメインにしている企業はクズ。

そこだけは使ってはいけない銀行。
まじで、ソフトバンクとともに潰れる。
47: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)07:58 ID:5ttuEJpm0(1) AAS
>>1
結局は金融もメガバンクだけ生き残って
欧米のような状況になるんだな
雇用、経済、文化、金融すべてにおいて日本型は消滅
ご愁傷さま
チン
48: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)08:13 ID:GcEYXn3y0(1) AAS
>>8
そう思うなら自分で運用しろよ
今ならソーシャルレンディングもあるぞ
49: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)08:16 ID:69/xsOgc0(1) AAS
国債金利ゼロで収入絶たれて大慌てです
唯一、値上がりするのが日本円札と税金
50
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)08:18 ID:JiIxzj5U0(1/3) AAS
統合しても目先は効率上がるとは限らないんだよな
日本の雇用法制上、判例上、社員の生首切るのは会社本体が危機的状況になるまでできない。経常赤字常態化や、銀行業ならば自己資本比率4%割れ目前とか。
ここは横浜銀がなまじ体力、収益力維持してるから経営統合すると会社危機を理由に社員首切りできない。店舗とか設備整理はできるけど。
早期退職募集するにも年収3〜5年分とか上積みしないと手上がらないから非効率。
銀行統合で効果出るのは弱者同士ですぐ雇用削減に着手できる場合くらい。
むしろ地銀でも有力行の収益力維持は静岡銀、千葉銀みたいな独自路線のほうが手堅い。
51: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)08:36 ID:9v7sSzkX0(1) AAS
>>1
景気がいいのー
52
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)08:57 ID:7JDWfULd0(4/5) AAS
>>50
違うよ。
クビを切るんじゃなくて、自発的にやめることを選択させる方向になるだけ。
店舗数が減るわけだから、ポジション変更や転勤は当然なんだから苦手な部署と遠い店舗に転勤させればリストラは完了だよ。
本人も出世コースから外れていることが自覚できるし、
やめなければやめないで、そのまま飼い殺しにすればいいだけのこと。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s