[過去ログ] 【深夜バス難民】東京駅、新宿駅であふれる高速バス待ち客 五輪控え対策急務 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:30 ID:ieoP67n/0(1) AAS
しらんやろやろうが、外人には新幹線乗り放題の安い切符あるんだよね
国内の底辺ぐらいよバス移動なんて、LCCで安く移動できるし
319
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:30 ID:dDEQLUwo0(1/5) AAS
混み合うくらいは我慢しろよ。東京駅や新宿駅構内だって混み合ってるだろ?
320
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:30 ID:uDapWvid0(5/6) AAS
>>313
さっきから意味不明すぎるよw もっと不便な国や手段が発達してない国はいくらでもあるのに
そんなに名言だと思ってるの?セルフ経済制裁とやらがw
321
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:30 ID:9UtFVNR30(18/30) AAS
>>305
パリ マルセイユが大体800km
TGVで行くと最低1700円から。

外部リンク[html]:ameblo.jp
322: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:30 ID:p4yM3eTU0(2/2) AAS
>>309
そんな下品な関西弁の新宿駅員なんていねえよ
323
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:30 ID:/MupuGYc0(1/2) AAS
>>283
低能は書き込むな

272 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/15(水) 09:21:41.88 ID:oSllx5W+0 [1/2]
区内のチケット売り場とバス停増やせばいいのに。
それじゃ解決できんの?

283 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/15(水) 09:24:09.23 ID:oSllx5W+0 [2/2]
>>277
いいじゃん、それで内需拡大するんだから。
324: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:32 ID:CGHU9F080(3/6) AAS
>>260
利用者とトイレも数も合わせられない
アホに何も期待できないよ。
本来なら国民が怒るレベルなんだけど日本人は
大人しいからね。
こんななめ腐った事されても誰もブチ切れない礼儀正しい日本人。
325
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:32 ID:3SgIV0oF0(1) AAS
>>238
このバス難民が出ている時がボロ儲けのチャンス。
新たな投資はせず、JR各社から余剰で遊んでいる寝台車両がまだ残ってるなら集めて上野ー青森間を走らせる。
多少高くても乗る奴が出てくる。需要無くなれば終了で良い。
326
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:32 ID:9UtFVNR30(19/30) AAS
>>320
もっと不便な国って例えばどこ?
北朝鮮とかか?他には知る限りないと思うけど…。
まさに実態を正確に表してるだろ。
自分で自分の経済成長を止めてるんだから。
327: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:32 ID:juzy5J/G0(2/3) AAS
>>319
それな
328: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:32 ID:bXTNZzlf0(1) AAS
>>4
夜間人力車とか夜間駕籠をすれば
新しいビジネスチャンスになる鴨
329: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:32 ID:LA/A+21O0(3/5) AAS
深夜バスなんて3千円で関西まで行けるんだから文句言うなよ貧乏人w
330
(4): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:32 ID:K2tQO7P40(3/7) AAS
「新幹線の1/3以下が相場」の欧米が日本の新幹線を避けるのは当然
国民にはいろんな収入層や年代がいるのに、新幹線はすべてがクソ高すぎる。
青春18切符みたいなので欧米は低収入層も対策もしてる。
欧米は高速鉄道が3500円で
高速バスも充実して、数百円から1000円のもいっぱいある
「1ユーロ」のキャンペーンもある

JRの新幹線は殿様商売過ぎ
高速バスに需要が殺到するのも当然だが、それも放置と
欧米より収入低いのに、交通費は2倍3倍なので交通代払うために働いてるようなもんだな。
331: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:32 ID:82IBTVjS0(2/9) AAS
24時間営業の飲食店なんて捨てるほどあるんだからそこで時間潰せば
332: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:33 ID:bcOZUkH80(1) AAS
折りたたみ式のテント持ち運べよ
333: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:33 ID:siBe6bTE0(6/16) AAS
>>300
1 運賃が距離制でなく区間別 飛行機みたいに弱いとこは安くする
2 特急料金が高すぎる ヨーロッパは基本運賃で特急に乗れる 
334
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:33 ID:h1Ix/DtA0(2/23) AAS
欧米は関係ねえよ
あっちは日本に比べて貧富の差が酷い
下が欧米と一緒なら上はプライベートジェットとか普通になってなきゃおかしい
無理だべ?うちはうち、よそはよそだ
335: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:33 ID:xU499X5g0(3/6) AAS
>>318
知らんかった
観光客に親切にするのやめる
336: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:33 ID:WuPbcWMm0(2/2) AAS
平日に浜松町から岡山/倉敷行きに乗ったら満席だった
337: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:33 ID:qdkKsLo10(2/2) AAS
>>320
そんな理解できないかね
内需が拡大しても鉄道会社は貯め込むし交通費が高いと人の移動が減るから経済が回らないって言いたいんだと思ったんだが
1-
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*