[過去ログ] 【深夜バス難民】東京駅、新宿駅であふれる高速バス待ち客 五輪控え対策急務 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:20 ID:BbaP6vht0(1) AAS
深夜バスって予約なしで乗るものなのか
262
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:20 ID:GZ8kdDEW0(1) AAS
>>234
プーチンに頼んでツァリー・ボンバーでも投下してもらえば?
更地になるぜ?
263
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:20 ID:UtmQWllD0(2/7) AAS
っていうか、何で東京駅や新宿駅の前にターミナル作るんだろうね
それが欠陥設計でしょ
諸外国みても、バスターミナルは郊外の広い土地確保できるところにあるし
264
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:20 ID:CGHU9F080(1/6) AAS
流石無能公務員集団w
脳みそが腐ってるから街も設計出来ない。
前東京オリンピックでは頭脳が真面な人達が計画して
東京の発展に貢献したけど、今のアホ利権乞食集団は無能の集まりだわな。
そんまま潰れろ
265: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:21 ID:pBPUa0gj0(2/2) AAS
八重洲口側駅前ビルの再開発でバスターミナル作るんじゃなかったっけか?
266: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:21 ID:h95KzltQ0(1) AAS
>>144
アスペかよwww
267
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:21 ID:9UtFVNR30(13/30) AAS
>>238
それってEUの高速鉄道の料金より高いんだよね。
日本の鉄道はぼったくりすぎ。
268
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:21 ID:siBe6bTE0(3/16) AAS
>>248
鉄道従業員は泊まり勤務だよ
始発電車回し者をだれが運転すんの
269
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:21 ID:uDapWvid0(4/6) AAS
>>244
500kmは東京-大阪の例えやで
高速鉄道の4時間の壁は東海道方面なら広島まで行けるわけだ

なんにせよ下見たらキリはないよ、世界をご存知のあなたには釈迦に説法かもしれんけどw
270: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:21 ID:IHxK2PeJ0(1) AAS
確かにあの待ち合いスペースはバスの供給量に比して狭いわ。さらに外国人がやたらと多い。
その為に駅ビルの上に作ったのに、商業施設との導線も悪いし、店も閉まっちゃうんだろう。
予約制だから自分は出発直前に直接のりばに行くけどな。
271: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:21 ID:BqKhsuaJ0(1) AAS
トンキンで暮らすからだろ。
地方出身者は全員田舎で生活しろ。
272: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:21 ID:oSllx5W+0(1/3) AAS
区内のチケット売り場とバス停増やせばいいのに。
それじゃ解決できんの?
273
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:21 ID:2IN/wvhK0(3/3) AAS
>>264
無能というか、官舎に入っている連中は深夜バスなんぞ使わなくても良い人たちだからね…

見えないものは無いのと一緒さくださ
274: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:21 ID:9UtFVNR30(14/30) AAS
>>268
??
周辺の店舗の従業員の話なんだが、大丈夫か?
275: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:21 ID:UtmQWllD0(3/7) AAS
ま、海外の例をみれば、もっと高速バスの需要は増えるでしょ(逆に、飛行機や鉄道は減る)
高速バスターミナルを整備したほうがいいよ
韓国とか地下鉄の駅で、高速バスターミナル駅ってあるじゃん
276: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:22 ID:vQRLcGVw0(3/3) AAS
>>255
閉めるの遅くなるとバイト代の他にタクシー代も出さなきゃならん。
だからみんな23時くらいで閉める。

>>257
放送局みたいに25時とか26時の表記にするかね。
それでも混乱はするか。
277
(4): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:22 ID:K2tQO7P40(1/7) AAS
>>238
日本は都市間輸送の料金が高すぎる
かつ低額サービスもない。
JR東海は儲けすぎでリニア5兆自前で出すとか言ってるし
新幹線開発しまくりなのを見ても儲けすぎ(特定路線だけ)

フランスは東京名古屋くらいの距離で3500円
日本は1万円

高額な運賃を維持してボロ儲けしまくってるから新幹線バンバカ開発できるんだよな
278: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:23 ID:9UtFVNR30(15/30) AAS
>>269
だから東京大阪は国内線のドル箱路線だって。
東京名古屋で飛行機を選ばないのは、空港までのアクセスが双方ともにとんでもなく悪いから。
ついでに、最近は4時間の壁ではなく1万円の壁と言われてるぞ。
279
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:23 ID:juzy5J/G0(1/3) AAS
新幹線乗れない貧乏人のことなど知ったことか
280: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:23 ID:L4FOgXgt0(5/5) AAS
>>259
バスタ新宿が出来る前は新宿周辺の雑居ビルにそれがあった
東京で遊んで仙台に帰るであろうおデブの2人組が「これから2人席で仙台まで耐えられない」
と嘆いていたのを横で聞いていた場末感
ちなみに私は3列シートでしか夜行バスは乗らない
1-
あと 722 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*