[過去ログ] 【深夜バス難民】東京駅、新宿駅であふれる高速バス待ち客 五輪控え対策急務 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350(4): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:35 ID:K2tQO7P40(4/7) AAS
高速鉄道=欧米の3倍の値段!
高速バス=欧米の3倍
高速道路=クソ高い
日本の鉄道会社が財閥化するカラクリがこれ
毎年バカみたいに新幹線作りまくるなら、もっと値段下げろよ。
NHKといいJRといい、寄生虫会社が支配しまくりでマジでクソだな。
351: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:35 ID:tJNV6kui0(1/10) AAS
人集め過ぎ、もっとやれw
352: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:35 ID:QgXUbF7l0(2/4) AAS
>>330
新幹線を多用してると貯蓄が無くなって貧困層に陥るよな
353(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:36 ID:zzzW7ozM0(1) AAS
>>196
この人手不足の時代、どう考えても非効率だな>高速バス
多くを鉄道に任して、浮いた人員を路線バスに回した方がよい
貨物もそうだけど、道路をバンバン作ったせいで役割分担がアンバランスになってしまった
人手に余裕がある時代なら、それでもいいんだけどさ
354: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:36 ID:EtgVcw2V0(1/3) AAS
死者、怪我人もなく
何とかなってんだろ
ほっとけよ
満員電車さえほっといてるんだからよ
355: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:36 ID:OxcST1c/0(2/2) AAS
>>286
>>303
あとは、主目的が老朽化した甲州街道高架橋の架け替えに伴う人工地盤の形成だったから、真下を無数の電車が走ってる手前、柱の数や耐震の問題があってあれで精一杯だったときく
356(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:36 ID:uDapWvid0(6/6) AAS
>>326
さっきギリシャの例挙げただろうがw
357: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:36 ID:QgXUbF7l0(3/4) AAS
>>350
日本の公共機関は上級国民の利権だからな
358: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:36 ID:siBe6bTE0(8/16) AAS
>>340
公務員や上流階級だけね
359: 名無しさん@1周年 [ ] 2019/05/15(水)09:36 ID:DJ9hxl2J0(8/8) AAS
>>286
国道拡幅とかいうタテマエやからな。
360: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:37 ID:9O16CuKl0(3/22) AAS
>>194
駅構内もポップアップ店舗ばかりで、待合室や椅子は全然だしな
特に東海道新幹線がトラブった時は、jr東は完全に知らん顔で椅子は物陰にスタックしたままで、客が地べたに座り込んでる
361: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:37 ID:vv99z1Y80(2/9) AAS
新宿は西側に行く専用にした方がいいだろな
東北や北は大宮に集めた方がいいし
なんでも集中させたら、混むに決まってる
362(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:37 ID:9UtFVNR30(21/30) AAS
>>334
欧米でジニ係数が日本より高いのなんてアメリカイギリスとスペインくらいだろ。
何言ってんだお前は。
外部リンク[html]:www.globalnote.jp
363(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:37 ID:XLilqCc/0(2/21) AAS
>>321
予約サイトで見てみると、そこまで安くないと思うんだがなあ
外部リンク:www.raileurope-japan.com
364(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:38 ID:H5SyEFGO0(3/4) AAS
>>325
>JR各社から余剰で遊んでいる寝台車両がまだ残ってるなら
もう全部廃車になってなくなった
減価償却の終わったボロ車両だったから、なんとか動かしてただけ
しかし、そういうレベルで適当なこと言う奴ばっかりだなw
365: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:38 ID:LA/A+21O0(4/5) AAS
新宿南口近くにエルブレスあるからテントと折りたたみ椅子買って使えよ
366(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:38 ID:CGHU9F080(4/6) AAS
>>350
レントシーキングという概念の薄い
日本ではまだまだそういう利権がはびこります。
まさに土人
367(3): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:38 ID:oDxg6pemO携(2/4) AAS
>>238
東京〜大阪で、23時発06着ならビジネスで需要はあると思うが、貨物に貸して貨物走らせた方が儲かるだろうしなあ
368(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:38 ID:9UtFVNR30(22/30) AAS
>>346
ふーん。
私鉄乗り換えしても倍?
向こうはゾーン内の値段だけど。
すぐ嘘をつく。
369: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:38 ID:oSllx5W+0(3/3) AAS
>>323
じゃあ有効な解決策は?有能ならよろしく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 633 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s