[過去ログ] 【㊗世界遺産登録勧告】前方後円墳はなぜ「円」が「後ろ」? 意外なあるモノの形が影響していた! (428レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:34:00.92 ID:vR6nnnbU0(1/2) AAS
ZenPow-Cowen-Fun
153: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)09:55:06.92 ID:RM2fpFPz0(2/9) AAS
>>144
むしろ後ろが丸ってのは金玉を表しているからちんこでいい
>>146
そいつじゃないけど俺はその最後のいい加減さで笑った
169(1): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)10:01:55.92 ID:M8ZLt1CX0(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.amy.hi-ho.ne.jp
221: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)10:31:25.92 ID:MTMB7e0m0(4/6) AAS
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ユダヤ教徒の妻ですがシオン祭などというのは見た事も聞いた事もないですね。日本独自の都市伝説です。そもそも7月1日がロシュハシュナでシオン祭の初日という記事もありましたが今年のロシュハシュナは9月24日から26日です。
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ネタとしては青森のキリストの墓と同じで面白いなあとは思うのですが(笑)、世界のどこにいても伝統行事を大切にしているユダヤ教徒に話したら「なんじゃそりゃ」と笑ってました。ユダヤ教の行事カレンダーも7月は空白です。
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
何度も言いますがシオン祭と言うもの自体が存在しないのです。ユダヤ人は古代の行事伝統をすべて大事に今でも行っている民族ですがそのユダヤ人たちの間でこのような祭りが存在しないのです
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
シオン祭で検索してみてください。祇園祭に関連する記事以外何も出てきません。本当に存在する、あるいは存在したものなら、たとえユダヤ教やユダヤ人の文化の記事として必ず英語か日本語でみつかります。それが何もないのです。
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
ユダヤ人たちは、世界のどこにいても、その多くが子供の時からヘブライ語を学び、自分たちの民族の歴史や伝統をしっかりと教え込まれます。そのための学校も必ずあります。その彼らが「シオン祭?何それ?そんなもんないよ」と言っているのです。
省7
362: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)18:24:46.92 ID:+H+I6vxF0(1) AAS
前円後方墳って言いにくいしな
363: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)18:30:16.92 ID:xQhCY/+/0(1) AAS
前円後方墳だと語呂が悪いからかと思ってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s