[過去ログ] 【超高額薬】1回3349万円の白血病治療薬「キムリア」 保険適用を決定 年収500万円の会社員なら40万円の負担 健保組合の負担大きく (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:49 ID:6yZLUfCL0(1) AAS
公平性が担保されない
974: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:49 ID:Oj+X6W8v0(1) AAS
池江璃花子に忖度乙
975: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:50 ID:kmgLE8Kv0(15/18) AAS
>>969
ちなみに、中国でも都市部では社会保険が始まっていて、
日本人が中国で勤務するとと、
給料から中国の社会保険料が天引きされるんだよね。
976: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:52 ID:N3ivDusC0(1) AAS
おっそろしいね。
なんでこんなに高くなるんだよ?
もっと安くしろよ。
977: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:52 ID:kmgLE8Kv0(16/18) AAS
>>972
X と言うか、今の時代、社会保険は国籍では勤務国の社会保険が適用されるのが
○ と言うか、今の時代、社会保険は国籍ではなく、勤務国の社会保険が適用されるのが
978: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:52 ID:2RcKXCc70(1) AAS
流石に上限を設けた方が良いんじゃないの?
あと早いところ国保は日本国民のみにしろ
979(3): 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:53 ID:xVzUZ0DE0(1) AAS
医療保険は75歳までにしろ。
このままだと、医者と老人と製薬会社に
日本経済が食い殺されるぞ。
980: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:54 ID:mYdJ1UeW0(1) AAS
完全に健康保険組合潰しにきてるな
981: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:54 ID:BHt7MuBd0(1) AAS
お前ら何周遅れよ
もう医学部離れが始まってるぞ
★★あと20年で医者はオワコンという事実C★★
2chスレ:kouri
982: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:55 ID:kmgLE8Kv0(17/18) AAS
>>969
ちなみに、米国のオバマケアも国籍ではなく
米国在住で保険加入義務が適用されるので、
オバマケアが始まった時は、米国進出企業は
米国駐在社員のオバマケア対応を迫られた。
983: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:56 ID:mtp3rPvc0(1) AAS
バカみたいな高額の薬代とその他治療費払ってまで治す価値あるの?
税金使ってまで
984: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水)23:58 ID:kmgLE8Kv0(18/18) AAS
>>979
ちなみに、左翼=民主共産が姥捨て山と非難した後期高齢者医療制度はこういう制度
公共事業や防衛費は各5兆円に対して
後期高齢者医療制度だけで12兆円(今では15兆円)
財源は
後期高齢者の保険料1兆円
税金の投入6兆円
国保健保からの支援金5兆円
保険料月額350円〜
あなたは、後期高齢者医療制度に猛反対した
省1
985: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:02 ID:f//IrrcZ0(1/5) AAS
>>979
米国の民主党左派の悲願である国民皆保険
日本では
岸内閣が制度を制定や改正して
1961年(昭和36年)に
国民皆年金、国民皆保険が開始
その結果、平均寿命がどんどん伸びて
高齢者がどんどん増加
高齢者(65歳以上)数
1950年 400万人
省6
986: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:05 ID:ow6AIEIv0(1) AAS
命の価格
987: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:07 ID:f//IrrcZ0(2/5) AAS
>>979
鳩山は政権を取った総選挙で
後期高齢者医療制度は姥捨て山なので廃止しますと演説して回った。
ところが、政権を取ったら、何もしないし、
何もしない理由も説明しない。
左翼=民主共産はあなたのように
後期高齢者医療制度に敵意を持つ人が多いのだから、
公約を守って、後期高齢者医療制度を廃止すべきだったのでは。
988(1): 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:10 ID:HiiztFHY0(1) AAS
こんな怪しい薬を保険適用とかあほすぎる
989: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:15 ID:Hpn0SyiP0(1) AAS
>>988
これから続々出てくるよ!
さあ、もう湿布薬とかに使う保険金は無くなるぞ!
990: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:16 ID:dosyaWWa0(1) AAS
一回の投与で済むならいんでない
991: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:20 ID:Sbmbw5MR0(1) AAS
>>1
薬価がそこまで高い訳ないじゃん
992: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:25 ID:5NhnIfZt0(1) AAS
向こう10年間
75歳人生定年制やむなしだと思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*