[過去ログ] 【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:51 ID:Dhxu46fw0(1/5) AAS
>>1
日露戦争は兵站抜きにしたらあれだけ戦えなかったわけだが。
189: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:52 ID:PzccHcdF0(1/3) AAS
上級がアホだったから
テロリスト崩れだからアホで当たり前
190: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:53 ID:9drvA6/h0(28/29) AAS
日本は奴隷マンセーとはざいてるのが売国奴石田で
蔚山城の戦いの逸話のように仮に死んでからも相手を根絶やしにしようと復活するのが加藤清正
これを見ても次元が違う
191: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:54 ID:kZb/WWsO0(2/8) AAS
>>187

関東軍も参謀本部も陸軍省も
みんな仲間@同じ穴の狢
192: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:54 ID:vFPB7PGL0(5/7) AAS
>>187
そりゃあ、大陸が変わればもう参謀本部なんて言ってもなにそれ、美味しいの?の世界だろ。今みたいにネットもないし。
大陸で夢見ちゃう気持ちは分からんでもないw
193
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:54 ID:ashdYUfq0(1) AAS
>>175
んなこたあねえよw 柔よく剛を制す、寡兵でもって大軍に勝つみたいな話は大好き。
真田や官兵衛半兵衛や諸葛亮は人気あるし、楠正成や義経なんかも決して豪傑タイプじゃないよ
194: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:55 ID:9drvA6/h0(29/29) AAS
石田は加藤清正と比べて全てがゴミの汚物
比較する事すら烏滸がましい
195
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:56 ID:YJZwF+XB0(4/16) AAS
>>187
関東軍は独自の資金源を持っていたから
国から作戦を認可されなくても
独自の資金で作戦遂行できたから
いわば日本から独立した一つの国家のような存在だった
満州国は一応独立国という建前だけど
本当の独立国は満州国ではなくて関東軍だったわけ

独自の資金源とは、東京裁判であきらかにされたように
ケシの栽培をやっていてアヘンを精製して大陸でアヘンを販売して
関東軍の資金源としていた
省3
196: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:56 ID:vFPB7PGL0(6/7) AAS
>>193
やってる方はそれが邪道も邪道、下も下もいいところを分かった上で選択肢がないからやる訳だが、バカは結果だけ見て選択肢あってもアホな戦略を選ぶw
197: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:56 ID:ARvaMJnc0(18/34) AAS
>>177
アメリカと戦うのは最終戦争論だろ
東亜共栄圏を完成させてからの話だ
198
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:56 ID:AVFVseYe0(2/4) AAS
>>170
奴隷だろ
199: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:56 ID:Xtg7cQ2t0(2/5) AAS
>>187
???「満蒙問題を解決するには、戦争しないとどうしようもなくないですか?」
200
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:58 ID:I2MtdcQ80(1/2) AAS
「食料は原則現地調達!」の命令のもとに派兵された兵士は食うモノも無く

名誉の戦死と伝えられた彼らのほとんどが餓死病死だった
201
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:58 ID:h0eEnLLF0(1/2) AAS
>>92
yes
戦前のアメリカは反戦が主流だった。
ハワイ、フィリピンを放置して、東南アジアに侵出してれば、無駄な戦力を割く事なく、楽に占領出来たし、資源も確保出来た。
ただ、アメリカも何時までも黙って見過ごしてくれるとは限らないが。
202: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:59 ID:LHpx2/5dO携(1) AAS
おまえらがいれば戦争でも何でも日本が勝てた いまでもそう

で、なんでおまえらは世の中に出ないの?
203: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:59 ID:QDBS5+6L0(4/4) AAS
>>193
呉座勇一がそんなこと言ってたな
正攻法無視して鵯越みたいな奇策ばっかり持て囃してたって
204
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:59 ID:AVFVseYe0(3/4) AAS
>>174
そこでドイツが暴れてるとなれば日本にいちゃもんつけてる場合でもなかった。
中国なんて国民党と共産党の弱い方に適当に協力してずるずる消耗させてればよかった。
205: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)16:00 ID:YJZwF+XB0(5/16) AAS
>>201
それが陸軍の戦略だったんだよね
だけど海軍が東南アジアをとれば
アメリカは黙っていない、かならず日本はアメリカと戦争になるのだから
東南アジア侵攻するなら、アメリカの機先を制してハワイのアメリカ海軍を叩いておくべきと
主張して、海軍の案が採択されたんだよな
206
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)16:00 ID:yn+lK8600(1) AAS
つーか日本軍は人命を軽視しすぎなんだよ
兵士を捨て駒にしか考えてない
零戦の設計にもよく表れてる
当時から上級国民以外は人にあらずみたいな風潮だったのかね
それだから負けるんだよ
207
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)16:01 ID:AVFVseYe0(4/4) AAS
>>177
そもそも満州がなくてもアメリカとはぶつかっていただろうな
1-
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s