[過去ログ] 【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:43 ID:SSM1wSJE0(1/10) AAS
>>166
今同盟組んでるんじゃないの?
217: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)16:08 ID:SSM1wSJE0(2/10) AAS
>>198
それを望んだんだろ?
255(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)16:33 ID:SSM1wSJE0(3/10) AAS
>>252
アメリカに空軍が出来たのはB29ができて陸軍の手に余ってから
開戦時には空軍はないよ
270(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)16:49 ID:SSM1wSJE0(4/10) AAS
>>263
アメリカに空軍が出来たのはB29が配備された頃から
基本小さな島を相手似してないし戦闘機も陸軍所属
日本本土の都市爆撃が目的
277(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)17:01 ID:SSM1wSJE0(5/10) AAS
>>274
B29は東南アジアやフィリピンを攻撃していない、という事
つまりアメリカ空軍は第二次大戦では日本本土以外には攻撃していない
290(2): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)17:13 ID:SSM1wSJE0(6/10) AAS
>>288
陸軍所属の航空機や海軍所属の航空機は空軍所属じゃないってのが理解できないの?
飛行機は全部空軍所属で船は全部海軍所属と思ってるの?
301(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)17:22 ID:SSM1wSJE0(7/10) AAS
>>298
お前空軍があったって言ってたじゃねーか
いまさら言い訳すんなよ
315(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)17:29 ID:SSM1wSJE0(8/10) AAS
>>307
>>253
いやいや、アメリカは空軍を作ったよ
で、いわゆる飛び石戦略で、東南アジアの日本の支配地を次々落としていったわけじゃん
>>253
いやいや、アメリカは空軍を作ったよ
で、いわゆる飛び石戦略で、東南アジアの日本の支配地を次々落としていったわけじゃん
言い訳がみっともなさすぎ
324: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)17:34 ID:SSM1wSJE0(9/10) AAS
>>322
空軍があったんでしょう?
もっと頑張れよ
もう逃げるんか
429(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)18:46 ID:SSM1wSJE0(10/10) AAS
零戦は航続距離は長かったけど
それが故に無理な運用で被害が大きくなった面もあるんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s