[過去ログ] 【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483(4): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:37 ID:4R9C2iDE0(6/11) AAS
>>480
援蒋ルートの遮断という目的が果たせればおつりがくるほどの戦果が得られるだろう
インパール作戦が日本軍愚行の象徴みたいないい方がされるけど、近代戦争ではこの程度の消耗戦は日常茶飯事だよ
とりたてて騒ぐほどの話じゃない
484(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:38 ID:uZacZgso0(8/9) AAS
>>483
そうなんだけど、インパール作戦はインドを
白人支配から解放するための作戦だ、とか
トンチンカンな強弁をするバカがこのスレ
でも湧いてきてるからねぇ…
486: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:40 ID:yvXK4ddb0(16/23) AAS
>>483
彼我の状況を鑑みてこの程度の消耗戦で〜とかいってるのはいかにも上級国民的な人命軽視だし無能だが
491: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:42 ID:KJ0n4xsp0(1) AAS
>>483
言が軽いよなあ
しばきてえわあ
512: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:53 ID:E8ssUBWk0(4/8) AAS
>>483
その援蒋ルートの遮断だが、米軍にとってサイパンの攻略で援蒋ルートを維持する必要が無くなったんだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s