[過去ログ]
【 |ω・`)】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見 (1002レス)
【 |ω・`)】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
38: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/20(月) 14:43:05.44 ID:WIJQVXer0 >>1 勝手口って、どこにでもあるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/38
39: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/20(月) 14:43:07.97 ID:XiMSgEta0 インチキ入ってる も終わり 【インテル】2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557927703/ 【IT】パソコン用のインテル製CPUに欠陥 サイバー攻撃のおそれ Intel https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558140057/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/39
40: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/20(月) 14:43:12.31 ID:TTGe+kuf0 俺のバックドアも発見されそう(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/40
41: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/20(月) 14:43:25.51 ID:TezZpFmY0 本当は存在しない「余計なもの」 日本の軍国化を志向するバカウヨが中国を敵にしたいだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/41
42: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/20(月) 14:43:37.55 ID:rvqA247y0 今まできづかなかったのか? それに驚いた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/42
43: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/20(月) 14:43:39.47 ID:jcOv1N8p0 各国が対中国で参戦を表明 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/43
44: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/20(月) 14:44:14.61 ID:yCNq9bDJ0 「バックドアじゃありませんメンテナンスドアです」 Г中華政府のメンテナンス命令には従います、華為ですからキリッ」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/44
45: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/20(月) 14:44:19.19 ID:5SW1dgry0 . マジ シナチクが滅ぼされる事態www 習の首飛ばして、なかったことにしてもらうが得策だよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/45
46: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/20(月) 14:44:20.51 ID:xhZZc7HA0 >>1 アメリカ諜報機関「日本で盗聴してきたし、今もしているし、これからもするよ」 https://jp.sputniknews.com/opinion/201606062258091/ エシュロンとは https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3 エシュロン(Echelon)は、アメリカ合衆国を中心に構築された軍事目的の通信傍受(シギント)システム。 参加している国は、アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドであり、英米同盟(UKUSA、ウークサ。United Kingdom & United States of America)とも呼ばれるアングロサクソン諸国とされる。 エシュロンはほとんどの情報を電子情報の形で入手しており、その多くが敵や仮想敵の放つ電波の傍受によって行われている。1分間に300万の通信を傍受できる史上最強の盗聴機関といわれている。 電波には軍事無線、固定電話、携帯電話、ファクシミリ、電子メール、データ通信などが含まれており、 同盟国にあるアメリカ軍電波通信基地や大使館・領事館、偵察衛星、電子偵察機、電子情報収集艦、潜水艦を使って敵性国家や敵性団体から漏れる電波を傍受したり、時には直接通信線を盗聴することで多量の情報を収集していると言われている。 日本には、青森県の三沢飛行場近くの姉沼通信所に傍受施設が存在し、1,000人単位のNSA要員が詰めていると言われる他、東京都心のいくつかのUKUSA同盟国の公館内(駐日アメリカ合衆国大使館等)にも傍受施設が存在し、分担して傍受活動を行っているとされている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/46
47: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/20(月) 14:44:22.21 ID:1seHasls0 あーあー 中国はやりすぎたなこりゃ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/47
48: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/20(月) 14:44:28.84 ID:/Qf5htrV0 >>32 ファーウェイの隠ぺい工作が通用しなくなってきたとかでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/48
49: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/20(月) 14:44:33.29 ID:PxlW49Nd0 >>6 帰宅したら三河屋さんのサブちゃんがワカメの部屋に・・・みたいな恐怖感 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/49
50: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/20(月) 14:44:45.31 ID:1cWx3Jut0 俺個人でも使わんようにしとるのに国家や企業が支那製のパソコンや通信機器使うのは基地外沙汰やろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/50
51: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/20(月) 14:44:49.43 ID:xhZZc7HA0 >>1 日本にサイバー攻撃を仕掛けてたダメリカ エドワード・スノーデン - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/エドワード・スノーデン エドワード・ジョセフ・スノーデン(英語: Edward Joseph Snowden、1983年6月21日 - )は、アメリカ国家安全保障局 (NSA) および中央情報局 (CIA) の元工作員。 「日本が同盟国でなくなった場合は電力システムを停止させられるマルウェアを横田基地駐在時に仕込んだ」という内容が、オリバー・ストーン監督の映画『スノーデン』の中で語られている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/51
52: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/20(月) 14:44:53.63 ID:v2UpzH3D0 ドイツどう出るかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/52
53: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/20(月) 14:44:53.96 ID:6FWi/FhU0 中国メーカーの総ての製品にバックドアはついている。 たとえ洗濯機であろうとも。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/53
54: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/20(月) 14:44:55.92 ID:ZF64uGF/0 LINEを政府機関が使ってる日本… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/54
55: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/20(月) 14:45:07.17 ID:xhZZc7HA0 >>1 アメリカを「信頼している」日本人はたったの3割(2018年12月19日 読売新聞) https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20181218-OYT1T50139.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/55
56: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/20(月) 14:45:27.62 ID:QJXFDz9x0 >>1 なんや、アメリカもアメリカ国内で販売されてる全製品に アメリカ政府が情報収集できるようバックドアを付けること義務づけてるんやんけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/56
57: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/20(月) 14:45:30.77 ID:zp+1Dv8T0 これは国の機関で働く公務員などのファー使用は禁止されたろうなだろうな。 もう遅いかもしれんけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/57
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 945 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s