[過去ログ] 【 |ω・`)】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:xhZZc7HA0(20/23) AAS
>>674
アメリカ諜報機関「日本で盗聴してきたし、今もしているし、これからもするよ」
jp.sputniknews.com/opinion/201606062258091/
エシュロンとは
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3
エシュロン(Echelon)は、アメリカ合衆国を中心に構築された軍事目的の通信傍受(シギント)システム。
参加している国は、アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドであり、英米同盟(UKUSA、ウークサ。United Kingdom & United States of America)とも呼ばれるアングロサクソン諸国とされる。
エシュロンはほとんどの情報を電子情報の形で入手しており、その多くが敵や仮想敵の放つ電波の傍受によって行われている。1分間に300万の通信を傍受できる史上最強の盗聴機関といわれている。
電波には軍事無線、固定電話、携帯電話、ファクシミリ、電子メール、データ通信などが含まれており、
同盟国にあるアメリカ軍電波通信基地や大使館・領事館、偵察衛星、電子偵察機、電子情報収集艦、潜水艦を使って敵性国家や敵性団体から漏れる電波を傍受したり、時には直接通信線を盗聴することで多量の情報を収集していると言われている。
省7
760: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:L/Y9TD1T0(1) AAS
>>1
やっぱファーウェイ糞じゃんかよ
散々擁護してたの在日だよな死ね!
761(2): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:i0wJfTR40(1) AAS
つーか、中華擁護多すぎ
工作もここまであからさまだと怖いわ
762(2): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:dObGpHSz0(1/2) AAS
支那製で使っていい電化製品は政府の息がかかってない
謎のゲーム機のパチもんくらいだな
763: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:/STijj0F0(5/5) AAS
>>755
アスペルガー大変だろうけど頑張ってね
764: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:SvwuGrIV0(5/7) AAS
>>684
ニヒリズム以外にしとけ、信じるなら
必ず、何も信じるないうやついるから
765(4): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:e+EHuLFa0(6/8) AAS
アメリカにおける事情は日本にはなんの関係も無いのに
アメ、シナの比較に用いる奴は知恵遅れだろw
ここは日本だし、俺達は日本人だ
アメリカは日本の利益の為なんかで動かねえよw
766: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:hjbWMz0N0(1/5) AAS
おせーよ
いつのニュースだよw
767: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:RTha+Iex0(2/2) AAS
>>731
エシュロンも含めれば中国の100倍は抜いてるだろうなw
768: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:IQaJMi380(1/2) AAS
ここで必死なファーウェイを擁護して発見した側を叩いている連中はなんなの?
気持ち悪い
769: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:Mlrdh4tk0(12/17) AAS
5月はファーウェイ、6月は天安門人権がメインターゲットですね、わかります
770: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:/dw5h3iH0(1) AAS
>>731
第三国から見ればそうなるわな
中国のハッキングを気にしているのはアメリカ政府だろう
771: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:45 ID:ndcyTAtn0(17/17) AAS
>>746
一体何の話をしてるんだ?
772(2): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:46 ID:afDRSrwP0(1/2) AAS
このバックドア、どいつんだ?
773: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:46 ID:kZb/WWsO0(2/2) AAS
普通に考えて、チナが公正な製品づくりをしていると考えて組する独逸の
考えが理解できない。変わってるわ独逸、ユーバーアレス
774: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:46 ID:GICYIX7z0(1) AAS
要はアメ様に逆らうなてことですわー
775: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:46 ID:Y0TsWDP40(16/16) AAS
>>765
でもここには米国人が紛れ込んでいる
インターネットだからな
776: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:46 ID:HhsCmSaY0(12/17) AAS
日本にいる情弱はファーウェイ端末抱えてシね
777: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:46 ID:ZjVygjUq0(1) AAS
>>1
オランダとイタリアで今更、バックドアが発見されたと発表してると言う事は、中国共産党は、完全に国際金融資本に見捨てられたら。中国がいちど潰れてから、国際金融資本参加の新しいニュー中国共産党が生まれるんだろう。
778(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)15:46 ID:Wx5MsuJ80(7/15) AAS
>>761
証拠もねえくせに断罪してる連中の方がどうかしてるからなw
それこそ土人じゃねえか
白人様は情けねえな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*