[過去ログ] 【神対応】米商務省、Huaweiの既存端末アップデートに3ヶ月の猶予期間 8/19までの90日間 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)09:18 ID:HkEyO/8b0(1/13) AAS
さっそく日和ったか
89
(8): 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)09:26 ID:HkEyO/8b0(2/13) AAS
>>51
いやいや、どんだけ中国経済に助けられてるのか知らんの?
115
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)09:29 ID:HkEyO/8b0(3/13) AAS
>>103
どう見ても日本が助けられてんだが
163
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)09:32 ID:HkEyO/8b0(4/13) AAS
>>110
だったらもクソもそんなもん単なるこじつけで結局はアメリカ様の都合だろww
218
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)09:36 ID:HkEyO/8b0(5/13) AAS
>>166
殺されるとは物騒な話だが
日本の経済成長率は中国に助けられてなお世界最低レベルだから
確かに「ドマゾ」だな
243: 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)09:37 ID:HkEyO/8b0(6/13) AAS
>>212
さあな
アメリカ市場が誰でも参入できるものではないってことは
この件で証明済みだがねw
337
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)09:44 ID:HkEyO/8b0(7/13) AAS
>>282
俺は中国軍部につてなんてないからなあw
ただ一つ言えることは、ここ30年、世界中で経済的に「壊滅させられた」のはこの日本だということ
そしてそれを仕掛けたのは決して中国ではないってことだな
546
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)09:59 ID:HkEyO/8b0(8/13) AAS
>>430
企業に直接介入→今回のアメリカ
スパイ放題→スノーデンが暴露
はっきり言って虚心坦懐にそれどう見てもアメリカのことなんだが・・w
579
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)10:02 ID:HkEyO/8b0(9/13) AAS
>>562
じゃあ中国も国防でやってんじゃねーのw
647
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)10:09 ID:HkEyO/8b0(10/13) AAS
>>615
日本は知らんがスノーデンの暴露を信じるならば中国の情報戦なんて子供レベルだろw
アメリカはまさにインターネット上の情報をすべて牛耳っていた
そしてそれができなくなるから今回のような話になってるだけの話よ
これ以上でも以下でもない
691: 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)10:13 ID:HkEyO/8b0(11/13) AAS
>>674
アメリカのこの行動を見て自由があるとするか
自由とは不自由のことなのかな?
禅だなw
739
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)10:17 ID:HkEyO/8b0(12/13) AAS
>>696
スノーデンの話を信じるならば
「銀行員を酒に酔わせ、酒酔い運転で警察に捕まったところで取引を持ちかけ、
スパイに利用するなどの行為を政府が実行していた」(wikipediaから引用)
そうだな
素晴らしい法律だとしか言いようがないねw
799
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/21(火)10:23 ID:HkEyO/8b0(13/13) AAS
>>775
なるほど、目的のためなら法をおかしても構わないのか
まあそのような考え方もあっていいが、そういう国は決して法治国家ではないぞ?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*